広報はむらをPDFファイルで見ることができます。
全ページダウンロード(PDFファイル)
全ページを一括ダウンロードすることができます。
分割PDFファイル
表紙写真(交通安全推進委員会出動式)/裏表紙(リサイクルセンターで粗大ごみなどを処分する時には本人確認が必要です/はい!こちら消費生活センター)
Weave 誰もが輝く社会を実現するために
市立公園・児童遊園の指定管理者による管理運営が始まります/羽村市・青梅市合同開催「東京の空襲資料展」/3月7日から12日は羽村市防災週間
生活自立相談/羽村市ゲートキーパー養成講座/ご利用ください!町内会館/町内会・自治会に入りましょう/新型コロナオミクロン株対応型ワクチン接種受付中です
羽村市交通安全推進委員会募集/羽村市廃棄物減量等推進審議会市民公募員募集/「はむら花と水のまつり2023」模擬店出展者募集/発表のひろば「いきいき展」/医療券(気管支ぜん息等)の更新・変更手続き 忘れずに/「羽村市特定不妊治療費助成制度」申請を忘れずに/羽村駅西口地区の都市基盤整備に関する基本方針について
高校生等医療費助成制度(マル青)の申請はお済ですか/西児童館「児童館でベビーマッサージ」/わんわんひろば・こぐまひろば・あそびのポケット/もぐもぐ教室/羽村市が全国4位 共働き子育てしやすい街ランキング2022/はむら家族プロジェクト/シリーズ環境を考える なるほど、そうだったのか 第93回 大雪なのに温暖化?
ご寄付ありがとうございました/赤十字運動にご協力ありがとうございました/第2回羽村市地域自立支援協議会/生産緑地地区の指定申請の受付け/貯水槽水道を設置している方へ/引っ越しの際は水道の使用開始・中止の連絡を/施設から(プリモライブラリーはむら、S&Dスポーツアリーナ羽村、郷土博物館)/社会福祉協議会から
官公署などから/よくわかる下水道事業②
子どものページ(みんな知ってる?バレンタイン・デーのこと!/子どもの施設から)
羽村市企画部秘書広報課
電話: 042-555-1111 (秘書係)内線306(広報・シティプロモーション係)内線336 (市民相談係)内線540
ファクス: 042-554-2921
電話番号のかけ間違いにご注意ください!