ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

羽村市

はむらってこんなまち

スマートフォン表示用の情報をスキップ

あしあと

    地域ケア会議実施状況

    • 初版公開日:[2023年03月13日]
    • 更新日:[2025年6月26日]
    • ID:17340

    地域ケア会議について

    地域ケア会議とは

    地域ケア会議とは、高齢者の自立した生活を地域全体で支援するため、自助・互助・共助・公助を組み合わせた地域のケア体制を整備し、地域住民の安心・安全と生活の質の向上を目指すための会議です。

    羽村市では、「個別ケア会議」「小地域ケア会議」「地域ケア推進会議」の三つの会議で構成されます。

    地域ケア会議の機能

    地域ケア会議には、次の5つの機能があります。

    地域ケア会議の機能
    機能具体的内容 
    (1)個別課題解決機能介護予防が必要な高齢者モデルをとおして、リハビリテーション専門職や介護支援専門員などが、高齢者の自立を後押しするための意見交換・アイデア出しを行い、自立支援に資するケアマネジメントを支援する機能
    (2)ネットワーク構築機能高齢者の現状把握や課題解決を図るため、地域の関係者などの相互の連携を高め、自立支援に資するケアマネジメントの普及と関係者の共通認識を行い、地域包括支援ネットワークを構築する機能
    (3)地域課題発見機能個別ケースの課題分析を蓄積することにより、地域の共通の課題やニーズを明らかにする機能
    (4)地域づくり・資源開発機能公的なサービス以外の、家族・ご近所・ボランティア・NPO法人・地域の見守りネットワーク等、地域で必要な資源を開発する機能
    (5)政策形成機能地域に必要な取組を明らかにし、政策を立案・提言していく機能

    「個別ケア会議」は(1)(2)の役割を持ち、リハビリテーション専門職、介護支援専門員、医師、薬剤師、栄養士、地域包括支援センター等が参加します。

    「小地域ケア会議」は(3)の役割を持ち、地域包括支援センターが参加します。

    「地域ケア推進会議」は(4)(5)の役割を持ち、医療・介護・福祉の関係者や高齢者クラブ代表者、民生・児童委員代表者等が参加します。

    過去に実施した地域ケア会議

    令和7年度に実施した地域ケア会議

    令和7年度地域ケア会議
    会議名実施日参加人数
    個別ケア会議4月26日22人
    個別ケア会議5月26日29人
    個別ケア会議6月23日18人

    令和6年度に実施した地域ケア会議

    令和6年度地域ケア会議
    会議名実施日参加人数
    個別ケア会議4月22日21人
    個別ケア会議5月27日19人
    個別ケア会議6月24日 19人
    個別ケア会議7月23日17人
    個別ケア会議8月26日17人
    個別ケア会議9月30日20人
    地域ケア推進会議10月28日25人
    地域ケア推進会議11月25日26人
    地域ケア推進会議12月23日19人
    小地域会議2月17日8人

    令和5年度に実施した地域ケア会議

    令和5年度地域ケア会議
    会議名実施日 参加人数 
    個別ケア会議 4月24日 23人
    個別ケア会議 5月22日 17人
    個別ケア会議 6月19日  14人
    個別ケア会議 7月24日 18人
    個別ケア会議 8月22日 12人
    個別ケア会議 9月25日 12人
    地域ケア推進会議10月30日27人
    地域ケア推進会議11月20日16人
    地域ケア推進会議12月18日23人
    小地域会議2月19日7人

    令和4年度に実施した地域ケア会議

    令和4年度地域ケア会議
    会議名実施日 事例提供者参加人数
    個別ケア会議5月16日

    健生会 ケアプランセンター羽村

    ケアプランセンター オリーブ

      14人
    個別ケア会議6月20日

    健生会 ケアプランセンター羽村

    居宅介護支援事業所 I-Me

      15人
    個別ケア会議7月25日

    みとも居宅介護支援事業所

    地域包括支援センター あかしあ

      13人
    個別ケア会議10月17日

    在宅ケア風車

    サニーライフ羽村居宅介護支援事業所

      15人
    個別ケア会議11月21日

    ケアプランニング はればれ

    地域包括支援センターあゆみ

      13人
    個別ケア会議12月19日

    居宅介護支援事業所 I-Me

    ケアサービスひかり

      11人

    お問い合わせ

    羽村市福祉健康部高齢福祉介護課

    電話: 042-555-1111 (高齢福祉係)内線175 (介護予防・地域支援係)内線195 (介護保険係)内線142 (介護認定係)内線145

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム