ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

羽村市

はむらってこんなまち

スマートフォン表示用の情報をスキップ

あしあと

    令和5年度第5回羽村市社会教育委員の会議会議録

    • 初版公開日:[2023年01月29日]
    • 更新日:[2024年3月31日]
    • ID:18140

    日時

    令和5年9月28日(木曜日) 午後7時00分から7時45分

    会場

    生涯学習センターゆとろぎ 会議室

    出席者

    議長 川津紘順、副議長 江上真一、委員 小山夏樹、市野 明、本田文栄、石川千寿、中野菊枝、清水雅俊、荻原 稔

    欠席者 

    浦野雅文

    議題

    1.あいさつ

    2.報告事項

    (1)令和5年度都市社連協第1ブロック研修会について【資料1】

    (2) 令和5年度都市社連協第3ブロック研修会について【資料2】

    3.協議事項

    (1)中間答申(最終案)について【資料3】

    4.その他

    (1) 第54回関東甲信越静社会教育研究大会栃木大会について

    (2) 令和5年度第4回羽村市社会教育委員の会議 会議録について

    (3) 今後の会議等の日程について

     

    傍聴者

    なし

    配布資料

    ・令和5年度第5回羽村市社会教育委員の会議次第

    ・【資料1】令和5年度都市社連協第1ブロック開催要項

    ・【資料2】令和5年度都市社連協第3ブロック開催要項

    ・【資料3】中間答申(最終案)

    ・令和5年度 第4回社会教育委員の会議会議録

    ・社教情報(No.89)

    ・とうきょうの地域教育 No.149号

    ・文化祭実行委員会からオープニングセレモニーの案内

    ・委員より、「文化祭のプログラム、講演会案内」

    ・委員より「声のボランティア桑の実45周年記念朗読会案内」

    会議の内容

    (事務局) ただいまから令和5年度第5回羽村市社会教育委員の会議を開催します。

    本日の傍聴者はおりません。次第に沿って会議を進めます。。

     1. あいさつ

    (議長) こんばんは。久しぶりの社会教育委員の会議です。朝晩はだいぶ涼しくなりましたが、体調には気を付けましょう。今日は、中間答申の報告やブロック研修の確認などあると思いますがよろしくお願いします。

    2. 報告事項

    (1)令和5年度都市社連協第1ブロック研修会について【資料1】

    (事務局) <資料1により説明>

    (議長)事務局から説明がありました。前回の会議で日程についてはお知らせしてありましたが、11月4日の研修会に参加できない方いますか。

    (各委員) ≪挙手≫ 。

    (事務局) 出席できる方は正副議長でよろしいですか。当日は、午後1時15分出発、集合はゆとろぎのロビーでお願いします。

    (議長) 他にありますか。

    (各委員) 特になし。

    (議長) 次に、(2)令和5年度都市社連協第3ブロック研修会について説明をお願いします。

    (2)令和5年度都市社連協第3ブロック研修会について【資料2】

    (事務局) <資料2により説明>

     第1ブロックの研修会の日の午前中開催となります。研修会終了後、八王子駅から八高線で拝島駅、五日市線に乗り換えて秋川駅下車で、第1ブロックの研修会には間に合います。

     第1ブロック研修会に参加される正副議長以外でも、午前中なら参加できるという委員の方がいましたらお知らせください。

    (議長)事務局から説明がありました。参加できる方いますか。私は参加しようと思います。基調講演の内容が「地域学校協働の実践から考える」であるので、羽村市が来年度からコミュニティスクールを始めるのに、八王子市は以前からやっているし、羽村市の学校管理職が、八王子市から多く来ているので、どういうことをやっているのか聞いてこようと思っています。

    (事務局) 議長の参加について八王子市には連絡をしておきます。第1ブロック研修会の最後に次期幹事市の議長としての挨拶がありますから必ず来ていただきますようお願いします。

    (議長) 他にありますか。

    (各委員) 特になし。

    (議長) 次に、3協議事項(1)中間答申については、4その他が終了してから改めて、協議したいと思います。 それでよろしいでしょうか。

    (各委員) 異議なし。

    それでは、4その他(1)「第54回関東甲信越静社会教育研究大会栃木大会」についての説明をお願いします

    4その他 (1)「第54回関東甲信越静社会教育研究大会栃木大会」について

    (事務局) <資料なし>

      配布資料はありません。

    第54回関東甲信越静社会教育研究大会栃木大会の開催要項が、都市社連協事務局経由で送付されてきました。

    全委員に配布する部数が来ていませんので、ご興味のある方に、会議終了後にお渡ししたいと思います。

    来年の令和6年度は、社会教育委員の改選後の初年度に当たりますので、関東甲信越静社会教育研究大会に参加する年度になります。

    令和6年度の関東甲信越静社会教育研究大会は、茨城県水戸市を中心に、10月23日から25日に開催されます、第66回全国社会教育研究大会と同時開催になります。

    関東甲信越静社会教育研究大会は、令和6年10月24日・25日に水戸市で開催されます。

    併せて、今年度宮崎県宮崎市で開催の第65回全国社会教育研究大会の開催要項も届いていますので、興味のある方は会議終了後事務局までお越しください。

    事務局からは、以上です。

    (議長) 事務局から報告がありました。何かご意見、ご質問等ありますか。

    (各委員) 特になし。

    (議長) 次に、(2)令和5年度第4回羽村市社会教育委員の会議 会議録について、事務局から説明をお願いします。

    4 その他 (2)令和5年度第4回羽村市社会教育委員の会議会議録について

    (事務局) <事前配布資料(会議録)により説明>

    (議長) 事前に配布されていますので、何かありますか。

    (副議長) 12ページ下から11行目、子供の「ども」の表記に関する発言の中でで、期日などがあいまいなので、発言内容の「今まで」と「10年位前に都議会で指摘があって」を削除していただいて、その次の「都は漢字に変えました」を「都は漢字に統一した経緯がありました」に修正してください。修正箇所は以上です。

    (議長)他に修正箇所等ありますか。無いようなら、指摘された箇所を修正し、会議録とします。

      次に、4その他(3)今後の会議等の日程について、事務局から説明をお願いします。

    4その他(3)今後の会議等の日程について

    (事務局) 初めに①次回の会議日程について御協議のうえ決定していただければと思います。

    次回の会議は、中間答申を本答申へ向けての協議や、12月に調布市で開催される都市社連協の交流大会参加者確認が中心になると思います。また、11月4日にあきる野市で都市社連協第1ブロックの研修会が開催されますので、10月の開催はみおくり、11月の下旬に開催したいと考えています。

    (議長)説明は終わりました。何かありますか。

    (委員)具体的な候補日がありますか

    (事務局) 11月28日(火曜日)又は29日(水曜日)が候補日です。

    (議長) 都合の悪い方のを確認します。28日(火曜日)が都合の悪い方 3人、 29日(水曜日)が都合悪い方1人、ということで、申し訳ありませんが、欠席者の少ない29日(水曜日)に開催したいと思いますが、よろしいでしょうか。

    (各委員) 了承

    (議長) 次回の会議は、11月29日(水曜日)午後7時からゆとろぎ2階会議室で開催します。

    次に、② 都市社連協関係の日程の説明をお願いします。

    (事務局)令和5年度都市社連協交流大会・社会教育委員研修会が、令和5年12月9日(土曜日) 午後1時30分から4時30分まで、調布市文化会館たづくりくすのきホールで開催されます。

    正式な開催通知等はまだ送られてきていませんが、開催内容については、前回の会議でご提示した理事会の資料のとおりです。現時点での出欠の確認をしたいと思います。また、今年度から交流大会終了後、会費制の懇親会も予定されていますので、申し添えます。 

    会場が、調布市ですので、現地集合でお願いします。事務局からの説明は、以上です。

    (議長)現時点で参加できそうな方は、何人いますか。

    (事務局)今日の時点で、7人確認できました。ありがとうございました。

    (議長)次に、3 協議事項(1)中間答申(最終案)について、事務局から説明をお願いします。

     

    3 協議事項(1)中間答申(最終案)について【資料3】

    (事務局) <資料3により説明>

     赤字の部分は、令和5年7月28日日開催の社会教育委員の会議の意見を反映して修正した部分です。青字の部分は赤字の修正版を社会教育委員の会議正副議長へ事前に送付・提示し、9年7月の意見交換の結果を反映した部分です。

    (議長) それでは、資料3の目次、はじめに、現状と課題の読み上げと説明をお願いします。

    1はじめに、2現状と課題

    ≪1はじめに、2現状と課題 読み上げ≫

    (議長)読み上げと説明が終わりました  何か意見がありますか

    (委員)2ページの(2)学童クラブとの一体的な運営(新放課後子ども総合プランとの関係)の中の表記で「放課後児童クラブ」「放課後子供教室」とありますが、1ページの注1.で学童クラブ、放課後児童クラブと同じ事業である旨の注釈があるので、もう少し纏められるのではないでしょうか。

    (事務局)表現が重複する内容を分かりやすくまとめるようにします。

    (議長) それでは、「目次、はじめに、現状と課題」は 終了します。

    次に3放課後子ども教室(はむらっ子広場)における取り組むべき方向性の説明部分と(1)放課後子ども教室の内容についての①から③の読み上げと説明をお願いします。

    3放課後子ども教室(はむらっ子広場)における取り組むべき方向性の説明部分と(1)放課後子ども教室の内容についての①から③

    (事務局)≪3放課後子ども教室(はむらっ子広場)における取り組むべき方向性の説明部分と(1)放課後子ども教室の内容についての①から③の読上げと説明≫

    (議長)読み上げと説明が終わりました  何か意見がありますか

    (委員)3ページの②開室日数増加の検討4行目「結論を出す必要がある。」となっていますが、具体的に増やす方向のニュアンスを表記しなくてもいいのでしょうかか。私は、今回は中間答申なので「今後検討しましょう」でいいと思いますが。

    (事務局) 開室日数について結論を出すとなると、どこかで何日といわなければなりませんし、現時点で3日なのか4日なのか決めることも難しいので「開室に数について具体的な検討が求められる。」みたいにもう少し曖昧な表現にしたいと思います。

    (議長)今年、全校2日の開室になったので、暫くは様子を見ることも必要と思う。

    (委員)毎年、毎年増やす必要もないと思います。

    (事務局) 修正は、事務局に一任願います。

    (議長)他に何かありませんか。無いようなら「3放課後子ども教室(はむらっ子広場)における取り組むべき方向性の説明部分と(1)放課後子ども教室の内容についての①から③を終わりにします。

    次に、3ページ(2)放課後子ども教室の運営について①から⑤までの読み上げと説明をお願いします。

    (2)放課後子ども教室の運営について①から⑤

    (事務局)≪(2)放課後子ども教室の運営について①から⑤の読上げと説明≫

    (議長)読み上げが終わりました  何か意見がありますか

    (委員)5ページ④民間事業者による運営の検討の1行目「学童クラブの移設に伴い」の部分は、来年度に移設されるのは富士見学童クラブの一部一年生を予定しているので、この書き方だと富士見学童クラブ全部が小学校の中に入るように思えるので、「一部」と入れたほうがいいと思います。

    (副議長) 一年生だけ学校に入ることは公表されていますか。

    (委員) 広報はむら10月1日号で募集を始まります。一年生とその兄弟姉妹を対象に募集が始まって、入所説明会の記事が載っています。

    (副議長) それであれば、入れたほうがいいと思います。

    (事務局) ご指摘の通りなので「修正します」

    (議長)他に何かありますか。無いようならば、指摘箇所の修正は事務局に一任して、まとめとしてよろしいですか。

    (各委員) 異議なし

    (議長)それでは、「中間答申(最終案)」については終わりとします。

    ご協力ありがとうございました。

    他に何かありますか。事務局からは何かありますか。

    (事務局) 特にありません。

    (議長)他に何かありますか。無いようならこれで終わりとします。

    お疲れさまでした。

    午後7時45分 終了

    お問い合わせ

    羽村市教育委員会 生涯学習部プリモホールゆとろぎ(生涯学習センターゆとろぎ)

    電話: 042-570-0707 

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム