ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

羽村市

はむらってこんなまち

スマートフォン表示用の情報をスキップ

あしあと

    令和5年度第8回羽村市社会教育委員の会議会議録

    • 初版公開日:[2023年05月02日]
    • 更新日:[2024年3月31日]
    • ID:18551

    日時

    令和6年2月21日(水曜日) 午後6時00分~6時40分

    会場

    生涯学習センターゆとろぎ 会議室

    出席者

    議長 川津紘順、副議長 江上真一、 委員 小山夏樹、市野明、本田文栄、石川千寿、浦野雅文、清水雅俊、荻原稔

    欠席者 

    なし

    議題

    1.あいさつ

    2.報告事項

    (1)令和5年度都市社連協第2回理事会について 【資料1】

    3.協議事項

    (1)答申について【事前送付】

    4.その他

    (1)令和5年度第7回羽村市社会教育委員の会議 会議録について【事前送付】

    (2)今後の会議等の日程について  

    傍聴者

    なし

    配布資料

    ・令和5年度第8回羽村市社会教育委員の会議次第

    ・【資料1】令和5年度都市社連協第2回理事会報告

    ・【事前配布】答申(案)

    ・【事前配布】令和5年度第7回羽村市社会教育委員の会議 会議録

    ・とうきょうの地域教育 No.150、No.151(2冊)

    ・はあと通信No.39号(情報提供)

     

    会議の内容

    (事務局) 定刻になりましたので、令和5年度第8回羽村市社会教育委員の会議を開催します。本日の傍聴希望者はおりません。

    それでは、早速ですが、次第に沿いまして、会議を進めさせていただきます。はじめに、議長より御あいさつをお願いします。

    1. あいさつ

    (議長)こんばんは。寒い中御出席いただきましてありがとうございます。今期の社会教育委員の会議も本日が最後になりました。2年間ありがとうございました。最近は寒暖の変化が大きく、体調管理が大変と思いますが健康には留意してください。答申の内容をまとめていきたいと思います。御協力をお願いします。

     2. 報告事項

    (1)令和5年度東京都市町村社会教育委員連絡協議会第2回理事会について【資料-1】

    (議長) 報告事項(1)「令和5年度東京都市町村社会教育委員連絡協議会 第2回理事会報告について」事務局から説明をお願いします。

    (事務局) <資料1により報告> 

    (議長) 事務局から報告がありましたが、都市社連協の来年度の統一テーマについては「自ら学び、考え、ともに創るわたしたちのまちと未来」と決まりましたが、これは統一テーマなので、各ブロックのテーマについては「自ら学び、考え、ともに創る」を残して、以降は考えていただいて、変えてもいいということでした。

    今の事務局からの説明に何か意見・質問等ありますか。

    (各委員) 意見・質問なし

    (議長) 無いようなので、報告事項(1)「令和5年度東京都市町村社会教育委員連絡協議会 第2回理事会報告について」を終了します。

     3. 協議事項

    (1)答申内容について

    (議長) 次に、3協議事項(1)答申(最終)の内容について 事務局からの説明をお願いします。

    事前に、前回の会議内容を反映した修正案が郵送で送られていますので、加筆修正した部分を説明ください。

    (事務局) 協議事項 (1)答申(最終)について、御説明いたします。 前回の第7回会議での意見を踏まえ、事務局で修正・加筆させていただいています。

    (議長) 事務局案の最初に1ページから5ページの中段までの説明をお願いします。

    (事務局) ≪1ページから5ページの中段までの説明≫

     事前配布資料の1ページを御覧ください。

     1ページは 前回御指摘がありませんでしたので修正はありません。

     2ページの、2現状と課題の(1)放課後子ども教室の現在の状況の4行目は、各学校の児童数が異なるので、平均参加数の記載方法について御意見がありましたので、「児童数に差があること」を追加しました。

     次に、上から11行目は、保護者のニーズについて根拠を加えた方が良いという意見がありましたので、「アンケート結果」を加えました。

     次に、14行目は、新型コロナウィルス感染症について、中間答申では「収束したことなどにより」と記載しましたが、社会経済活動が活発になり、求人が難しくなっている理由を具体的に、感染症法上の変更による影響としました。

     次に3ページは特に御指摘がありませんでしたので修正はありません。

     次に4ページは、「月曜開室」の可能性にも触れたほうが良いという、意見をいただき、「将来的には月曜日の開室の可能性も検討する必要がある。」としました。

     次に、下から5行目「地域教育推進ネットワーク東京都会議」の説明があった方がよいと指摘がありましたので、下線を引き、次の5ページに説明を記載しました。

    以上が5ページの前半までの修正箇所の説明になります。

    (議長) 5ページまでの修正部分の説明が終わりました。何か御意見御質問がありますか。

    (副議長) 内容的にはこれでいいと思いますが、体裁を整えるためということで、目次の「はじめに」のページを取る提案をさせていただきましたがどうしますか。判断は事務局にお任せします。

    (事務局) 前回の第7回会議で、目次の「はじめに、おわりに」は、ページ番号を記載しない御提案をいただきました。前回、平成21年度の答申の目次の「はじめに」はページがありません。はじめにの文章の最後に「羽村市社会教育委員の会議議長 川津紘順」と署名が入っていました。今回は議長の名前を記載しませんし、新たに「おわりに」もありますので、羽村市の他の答申文を参考に目次の体裁を整えたいと思います。

    (副議長) 同じく目次の2現状と課題の(2)はタイトルが「学童クラブの一体的な運営」なので「な」が抜けています。また、3放課後子ども教室における取り組むべき方向性の(2)放課後子ども教室の運営についての「④民間事業者による運営の検討」の次に「・検証」が抜けています。

     2ページの(1)放課後子ども教室の現在の状況の上から4行目の加筆した「各学校の児童数に差がありますが」は、「ですます調」なので「である調」に統一した方がいいと思います。

    (事務局) 御指摘ありがとうございます。修正します。

    (議長) 他に御意見・御質問ありますか。

    (各委員) 質問・意見無し

    (議長) 無いようならば、次に5ページの後半から8ページまでの修正箇所の説明をお願いします。

    (事務局) ≪5ページの後半から8ページまでの説明≫

    それでは、5ページを御覧ください。

     青字で記載されている箇所については、前回の会議で、掲載の位置を「①スタッフ確保の促進」の説明文のすぐ下にした方が、加配の説明と関連性が明確になる旨の意見をいただきましたので、配置を上にしました。

     6ページを御覧ください。

    ②スタッフへの研修・支援の充実の7行目は、主任指導員は指導員を経験してから就任した方が理想という意見がありましたので、長期的視点にたった人材育成について追加しました。

     次に、研修の種類も集合研修だけでなく、オンライン研修についての記述を加えたほうが良いとの意見をいただき、その旨追加しました。

     次の〇は、現在は、指導員などの経験を経ないで主任指導員に採用されることがあるので、少なくとも、子供との関わりがあることが望ましいという旨を追加しました。

     次に、7ページを御覧ください。

     上から4行目は、前回の会議で、5ページの加配に関する記述の時に、「特別な配慮を必要とする児童」については、6ページの「③日常的・定期的な意見交換会の開催」の部分ではないかと意見がありましたので、その旨を活かして、文言を加筆しました。

     最後になりますが、8ページを御覧ください。

     4おわりに の上から10行目「監護者として」の表現がきつい、強いと意見をいただきましたので、「児童を見守り」と表現を柔らかくしました。

     以上が、事務局で修正した部分になります。

    (議長) 事務局からの説明が終わりました。この件について、御意見や御質問はありますでしょうか。

    (委員) 今回の諮問に対する答申について、学童クラブ所管課と連携や今後の計画との関連性などはどのように考えていますか。

    (事務局) 今回の諮問は「放課後子ども教室の今後の在り方の方向性」なので、学童クラブ所管課とは、スタッフの研修とか一体型運営など関連がある部分について意見交換などを行っています。

    (委員) 今後の学童クラブの運営について、今回の諮問みたいなものはあるのでしょうか。

    (事務局)答申文のはじめにで触れさせていただいていますが、羽村市では子供や子育て家庭を支えるための「第2期羽村市子ども・子育て支援事業計画」を策定しています。その中では「放課後の居場所づくり」として学童クラブも放課後子ども教室も施策の項目に位置付けられていますので、計画の更新の時期が来れば、審議会が立ち上げられて検討していくことになると思います。

    (議長) 他に御意見・御質問ありますか。

    (各委員) 質問・意見無し

    (議長) 無いようなら 以上で、3協議事項(1)答申内容については終了します。次に、4その他(1)「令和5年度 第7回社会教育委員の会議 会議録」について、事務局から説明をお願いします。

     4. その他

    (1)令和5年度第7回社会教育委員の会議の会議録について

    (事務局) <事前配布資料(会議録)により説明>

    (議長) 事前に配布されていますので、何かありますか。

    (各委員) 特になし。

    (議長) 修正箇所等が無いようですので会議録については以上とします。次に「その他(2)今後の会議等の日程について(参考)」を、事務局から説明をお願いします。

     (2)今後の会議等の日程について

    ①都市社連協関係行事日程

    (事務局) 令和6年度の定期総会が4月20日(土)に調布市文化会館たづくりで午後1時から開催されます。例年3月上旬に正式な開催案内が届きますので参加者の報告等は、その通知を見て、事務局で対応します。

    ②社会教育委員の会議日程

    (事務局) 次に、令和6年度第1回の社会教育委員の会議ですが、4月の第4週目で開催したいと考えています。皆様の任期が3月末で満了いたしますので、再任又は新たに選任された委員の皆様に、委嘱状の交付などを予定しています。

    (議長)ただ今事務局より、令和6年度の会議の日程について、説明がありました。令和6年度の都市社連協の総会、及び第1回会議も現在の社会教育委員の任期が3月31日で満了になりますので、再任、新任の方と改めて事務局に調整をしていただきたいと思います。

    会議日程等について、何かありますか。無ければこれで会議を終了します。

    お疲れさまでした。