ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

羽村市

はむらってこんなまち

スマートフォン表示用の情報をスキップ

あしあと

    令和5年度第6回羽村市社会教育委員の会議会議録

    • 初版公開日:[2023年03月25日]
    • 更新日:[2024年3月31日]
    • ID:18549

    日時

    令和5年11月29日(水曜日) 午後7時00分~7時45分

    会場

    生涯学習センターゆとろぎ 会議室

    出席者

    議長 川津紘順、副議長 江上真一、委員 小山夏樹、市野 明、本田文栄、石川千寿、中野菊枝、浦野雅文、清水雅俊

    欠席者 

    荻原 稔

    議題

    1.あいさつ

    2.報告事項

    (1)令和5年度都市社連協第1ブロック研修会について(報告)【資料1】

    (2) 令和5年度都市社連協交流大会・社会教育委員研修会について【資料2】

    (3)中間答申について【資料3】

    3.協議事項

    (1)答申について【資料なし】

    4.その他

    (1) 令和5年度第5回羽村市社会教育委員の会議 会議録について【事前送付】

    (2) 今後の会議等の日程について

    傍聴者

    なし

    配布資料

    ・令和5年度第6回羽村市社会教育委員の会議次第

    ・【資料1】令和5年度都市社連協第1ブロック研修会報告

    ・【資料2】令和5年度都市社連協交流大会・社会教育委員研修大会開催要項

    ・【資料3】中間答申㊢

    ・社教連会報(No.93)

    ・家庭教育セミナー開催案内(チラシ)

    会議の内容

    (事務局) ただいまから令和5年度第6回羽村市社会教育委員の会議を開催します。

    本日の傍聴希望者者はおりません。次第に沿って会議を進めます。。

    1. あいさつ

    (議長) こんばんは。2か月ぶりの社会教育委員の会議です。前回はかなり暑かったですが、朝晩はだいぶ涼しくなりましたが、体調を整えるのが大変と感じています。学校でも学級閉鎖が出てきています。皆さんも体調管理に気を付けてください。中間答申は、先日、教育長に提出しましたが、最終答申に向けてよろしくお願いいたします。

    2. 報告事項

    (1)令和5年度都市社連協第1ブロック研修会について【資料1】

    (事務局) <資料1により説明>

    (議長)事務局から説明がありました。ただいまの件について質問や意見がありますか。

     事務局から説明がありましたが、来年度は、羽村市が第1ブロックの幹事市になります。都社連協のテーマが事前に決まり、それを受けて第1ブロックのテーマを決めなければなりません。来年度は少し大変かと思います。

     何か意見とかありませんか。

    (中野委員) パネルディスカッションの内容について、参加された議長、江上副議長からもう少しお話が伺えますか。

    (議長) 江上副議長いかがですか

    (副議長)パネルディスカッションの七福神実行委員会は地域に根差した活発な活動をしていて、来年、羽村から第1ブロックの事例発表する時に、どんな団体が出せるか心配になるほど、いろいろな活動をしていると感じました。今回、事例発表とパネルディスカッションが全然つながりがなくて、普通は、事例発表をして、それを受けてパネルディスカッションを行うのですが、今回は、別々でしたので、それぞれの内容は良かったのですが、残念に感じました。

    (委員)寿大学については、どのような印象を持たれましたか。

    (議長)学長が、私と同じで、小学校の校長経験者で、寿大学自体はかなり以前から行われていて、一年間を通して、いろいろな講座を行っていて、参加する人も多い。よく続いていると感心している。

    (委員)ありがとうございました。

    (議長)他に何かありますか。

    (各委員) ≪特になし≫ 。

    (議長)無いようですので、報告事項(1)「令和5年度 東京都市町村社会教育委員連絡協議会 第1ブロック研修会について」を終わりにします。

     次に、報告事項(2)「令和5年度都市社連協交流大会・社会教育委員研修会について」、事務局から説明をお願いします。

     

    (2) 令和5年度都市社連協交流大会・社会教育委員研修会について【資料2】

    (事務局) <資料2により説明>

    (議長)事務局から説明がありました。ただいまの件について質問や意見がありますか。

     この交流大会に参加すると、先ほど説明しました第1ブロックから第5ブロックまでの研修内容の発表があります。

    (事務局) 来年は、第1ブロック幹事ですから、発表を行うということですか。

    (議長) その通りです。私は、あきる野市の第1ブロックの研修会に参加する前に、第3ブロックの研修会に参加してきました。研修会場は八王子市生涯学習センターでしたが、ちょうど日本遺産のお祭りをやっていて、日本遺産は全国に105あって、研修会場とは少し離れていましたが、それぞれのブースができていて、いろいろな日本遺産を見ることができました。

    (議長)他に何かありますか。

    (各委員) ≪特になし≫ 。

    (議長)無いようですので、報告事項(2) 令和5年度都市社連協交流大会・社会教育委員研修会について」を終わりにします。

     次に、報告事項(3)「中間答申について」、事務局から説明をお願いします。

    (3)中間答申について 【資料3】

    (事務局) <資料3により説明>

    (事務局) 中間答申を提出したときの様子など議長からお話しいただければと思います。

    (議長) 11月1日に教育長へ提出させていただきました。事前に事務局から中間答申の写しを渡していただいていましたので、中間答申提出後の懇談の際に、いろいろと意見交換を行いました。答申内容を放課後子ども教室の運営に反映していただけるのではないかと思いました。

    (議長)他に何かありますか。

    (各委員) ≪特になし≫ 

    (議長)無いようですので、報告事項(3)「中間答申について」を終わりにします。

     次に、3協議事項(1)「答申について」、事務局から説明をお願いします。 

    3 協議事項

    (1)答申について

    (事務局) <資料なし 口頭で説明>

    (議長)事務局から説明がありました。中間答申に加えたいことなどありますか。家に持って帰ってからよく読んでいただいて、次回1月の会議までに意見をまとめておいていただければと思います。

    (副議長) 次回の会議は1月でその次は2月か3月で、最終答申を完成させるという予定ですか。

    (事務局)3月中に教育長へ最終答申を正副議長から提出していただく予定です。第8回の会議に教育長に来ていただいて、最終答申を提出するという方法もあると思いますが、その場合は次回第7回の会議で答申をまとめないとならないので、現実的に難しいと思います。あと2回の会議である程度まとめて、その後の修正は正副議長と事務局に一任していただき、完成したら日程を調整して教育長へ提出することを考えています。今までの提言もこのような段取りで行っているみたいなので、同じようにやらせていただければと思います。

    (議長)よろしいですか。中間答申を家でもう一度読んでいただいて、何かありましたら次回会議でお願いします。

    (副議長) 最終答申は、中間答申に内容を加えていくのか、あるいは、中間答申の内容は固まっていると思いますので、それ以外のことをまとめて答申するイメージですか。

     (事務局) 中間答申に加えたい内容もあると思いますし、新規に入れたい内容があれば、第7回に示していただければ、第8回までに反映させることもできると思います。あるいは、事前に事務局に御提示いただければ、その内容を反映した事務局案を資料として次回会議にお示しすることも可能と思います。

     また、中間答申は、あくまでも令和6年度予算に反映させる内容を中心に協議してまいりましたが、「放課後子ども教室の今後の在り方」を前提にまとめていますので、内容をブラッシュアップして最終答申にすることもできると思います。中間答申を受けて生涯学習推進課として予算要求をさせていただている内容もありますが、査定結果がわかりませんので、表現などをかえて引き続き課題として捉えておくことも必要になると思います。富士見小学校の学童クラブの外部委託事業者との関係やスタッフの募集の方法などこれから対応していかなければならないもの等は継続しておく必要があると考えます。

    (議長) 開室日数についても福生市は放課後子ども教室を毎日やっていると聞いていると思いますが、近隣市には羽村市より開室日数が少ない、青梅市やあきる野市などがある。福生市は、毎日校庭で遊ぶ、羽村市の校庭解放みたいなものは毎日外部委託でやっている。はむらっ子教室みたいな教室でイベントを行うことは、1ヶ月に何回かを行っている。福生市で最初に放課後子ども教室を福生第6小学校で始めていましたから、羽村市で放課後子ども教室を始めるときに福生6小に見に行きましたが、レクリエーションホールで活動をしていました。今は、委託で行っていますが、委託に切り替わるときに引継ぎが上手くいかなかったこともあったみたいです。

    (事務局) 第3回の会議の資料に福生市やあきる野市の放課後子ども教室の資料を提供させていただいていますが、確かに福生市は外部委託で週5日行っていて、青梅市は週1回、あきる野市は週2回の開室であって直営で行っている現状です。

    (議長) いろいろな運営方法があると思いますが、是非、中間答申をよく読んでいただいて、羽村市の放課後子ども教室はどうあるべきか、次回会議でいろいろと考えてきていただければ、ありがたいと思います。

    他に何かありますか。無いようならば、これで、協議事項(1)「答申について」を終わりにします。

    次に、「その他 (1)令和5年度第5回羽村市社会教育委員の会議 会議録」についての説明をお願いします。

     4 その他 

    (1)令和5年度第5回羽村市社会教育委員の会議 会議録について

    (事務局) <事前配布資料(会議録)により説明>

    (議長) 事前に配布されていますので、何かありますか。

    (各委員) 特になし。

    (議長) 修正箇所等が無いようですので会議録については以上とします。次に「その他(2)今後の会議等の日程について」を、事務局から説明をお願いします。

    (2)今後の会議等の日程について

    (事務局) 次回の会議日程について御協議のうえ決定していただければと思います。

    次回の会議は、次第の下部に提示していますが、1月の4週目、具体的には1月23日~27日の間で開催したいと考えています。

    (議長)説明は終わりました。都合の悪い方を確認します。23日(火曜日)が都合の悪い方 2人、 24日(水曜日)が都合の悪い方1人、25日(木曜日)が都合の悪い方1人、26日(金曜日)が都合の悪い方 2人です。都合の悪い方が少ない24日(水曜日)か25日(木曜日)のどちらかで開催したいと思いますが、どちらにしましょうか。

    (委員)24日の予定を調整します。

    (議長)24日(水曜日)に開催することでよろしいでしょうか。

    (各委員) 了承

    (議長) 次回の会議は、1月24日(水曜日)午後7時からゆとろぎ2階会議室で開催します。

    以上で本日の会議を終了します。

    お疲れさまでした。

     

    お問い合わせ

    羽村市教育委員会 生涯学習部プリモホールゆとろぎ(生涯学習センターゆとろぎ)

    電話: 042-570-0707 

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム