ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

羽村市

はむらってこんなまち

スマートフォン表示用の情報をスキップ

あしあと

    スポーツ推進委員の募集

    • 初版公開日:[2023年04月20日]
    • 更新日:[2024年12月23日]
    • ID:18432

    スポーツ推進委員として活動していただける方を募集しています。興味のある方は、スポーツ推進課(S&Dスポーツアリーナ羽村内)へご連絡ください。

    スポーツ推進委員と一緒にスポーツを楽しみませんか

    スポーツ推進委員は、市内のスポーツ推進のための事業の実施やスポーツに関する指導及び助言を行っています。

    1. 子どもから高齢者、そして障害のある人が、手軽にスポーツ活動に参加できるようにするための、コーディネーターとして活動しています。
    2. スポーツを通した地域住民の健康づくりの推進、子どもたちの体力づくりを目的とした事業、障害者スポーツの推進などを計画・実施しております。
    3. スポーツ推進委員は、市内の地域住民、スポーツ経験者、レクリエーション愛好者などから、市教育委員会が任命しており、定員18名で一期2年間の任期で委嘱しています。

    スポーツ推進委員はどのような組織ですか?

    • スポーツ基本法第32条に基づき羽村市教育委員会から委嘱された地域のスポーツ推進を担う非常勤特別職です。
    • 主催事業として、四季のウォーク、フィールドゴルフ大会を実施しています。詳しくは四季のウォークのページ、フィールドゴルフ大会のページをご覧ください。

    活動の情報はどうすれば知ることができますか?

    羽村市スポーツ推進委員協議会が発行する広報紙『はむら市スポーツ推進委員だより』や広報はむら、市公式サイトに掲載します。

    はむら市スポーツ推進委員だよりについては、スポーツ推進委員協議会についてのページを確認してください。その他詳しくは、スポーツ推進課(S&Dスポーツアリーナ羽村内)に問い合わせてください。

    スポーツ推進委員による派遣事業について

    スポーツ推進委員は、フィールドゴルフやウォーキングなどのイベントを実施しているほか、指導員派遣を行っています。

    どのような団体へ派遣していますか?

    高齢者レクレーションのつどい、障害者スポーツ・レクレーションのつどいなどの市主催事業や町内会・自治会などが主催するイベント、各種団体へ指導員を派遣しています。

    派遣事業の内容を教えてください!

    • ボッチャ、ラダーゲッター、フィールドゴルフ、モルックの競技方法やルールの説明、イベント実施などのサポートを実施しています。なお、道具の貸し出しも可能です。
    • 令和6年6月に実施した羽村市障害者スポーツ・レクリエーションのつどいでは、7名の指導員を派遣し、約240名がラダーゲッターを体験しました。
    東児童館事業「スポーツの日」ボッチャの写真

    東児童館事業「スポーツの日」のボッチャ

    「スポーツフェスティバル」モルックの写真

    「スポーツフェスティバル」のモルック

    依頼したい場合はどうすればよいですか?

    • 実施希望日のおよそ2カ月前までに、スポーツ推進課(S&Dスポーツアリーナ羽村内)へ問い合わせてください。
    • 具体的な実施内容や派遣する指導員の人数などは、相談のうえ、決定いたします。

    待遇

    報酬等の支給やポロシャツなどの被服を貸与します。

    お問い合わせ

    羽村市教育委員会 生涯学習部スポーツ推進課(S&Dスポーツアリーナ羽村内)

    電話: 042-555-0033 (スポーツ推進係)

    ファクス: 042-554-9974

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム