ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

羽村市

はむらってこんなまち

スマートフォン表示用の情報をスキップ

あしあと

    令和6年第3回羽村市教育委員会(定例会)会議録

    • 初版公開日:[2024年04月11日]
    • 更新日:[2024年4月11日]
    • ID:18620

    令和6年第3回羽村市教育委員会(定例会)会議録

    日時 令和6年2月20日(火)午後2時00分から3時03分

    場所 羽村市役所東庁舎4階特別会議室

    出席者の氏名 教育長 儘田文雄、教育長職務代理者 羽村章、委員 海東朝美

    傍聴人 なし

    議事日程

    日程第1 会議録署名委員の指名について

    日程第2 教育長報告

    日程第3 教育委員会委員活動報告

    日程第4 議案第4号 専決処分の承認を求めることについて〔令和5年度羽村市一般会計補正予算(第9号)のうち教育費に係る部分の意見聴取について〕

    日程第5 議案第5号 令和6年度羽村市教育委員会の教育目標について

    日程第6 議案第6号 これからの羽村市立学校の在り方について

    日程第7 議案第7号 令和6度羽村市一般会計予算のうち教育費に係る部分の意見聴取について

    日程第8 議案第8号 令和5年度羽村市一般会計補正予算(第10号)のうち教育費に係る部分の意見聴取について

    日程第9 報告事項 第六次羽村市長期総合計画 前期基本計画 令和5年度実施計画・予算(概要説明)について

    会議経過

    教育長 ただいまの出席者は、3名です。定足数に達しておりますので、ただいまから令和6年第3回羽村市教育委員会(定例会)を開会します。

    本日の議事日程は、あらかじめお手元に配布したとおりです。

    〔日程第1〕

    教育長 日程第1、会議録署名委員の指名を行います。会議録署名委員は、羽村市教育委員会会議規則第33条の規定によりまして、教育長において羽村章委員を指名します。よろしくお願いします。

    〔日程第2〕

    教育長 日程第2、教育長報告を行います。

    それではお手元の教育長報告事項を御覧ください。

    そこには1月20日から2月17日までの内容がまとめてございますが、その中で2月1日木曜日、午後にプリモホールゆとろぎにて西多摩学校歯科保健研究大会が開かれました。羽村委員もこの大会に御参加をしていただきましたので、後ほど委員活動報告の中でお話をいただきたいと思います。

    次に、2月11日日曜日、午後にプリモホールゆとろぎにて羽村の祭りばやし保存連合会創立40周年式典がございました。6つのはやしの保存会です。舞台に上がりまして実演をしてくれましたが、非常にすばらしい会になりました。最後には連合会がはやしを全員で披露し、木遣りで締めくくりました。毎年4月には、さくらまつりで羽村駅前にはやしが集結するということをお伺いしましたので、私も4月に行ってまいりたいと思っております。

    以上で教育長報告を終わります。

    これから質疑を行います。何か御質問ございませんか。

    (質疑なし)

    以上で、質疑を終了します。

    教育長報告は以上で終了しました。

    〔日程第3〕

    教育長 日程第3、教育委員会委員活動報告を行います。

    教育委員会委員の1月16日から2月19日までの活動については、別紙に記載のとおりです。

    これから質疑を行います。何か御質問または御意見はございませんか。

    また、御出席いただいた委員から御報告等がございましたらお願いします。

    羽村委員 教育長。

    教育長 羽村委員。

    羽村委員 先ほど教育長からお話がありました、2月1日木曜日の午後1時30分から行われました西多摩学校歯科保健研究大会に出席しました。

    西多摩の各自治体である市町村が持ち回りで行っており、今回は羽村市の学校保健の先生方が主催でした。

    冒頭、教育長からも御挨拶いただいて、滞りなく終わりましたが、皆さんも御存じのとおり、西多摩地区の歯科保健の学校保健の状況というのは、必ずしもよい状況ではありません。特に羽村市、福生市、それから瑞穂町等、西多摩地区は子供たちの虫歯の状況というのは、決していい状況ではなく、昨年度も、羽村市の子供たち12歳児の虫歯の経験指数であるDMFTについては、東京都でワースト5位でした。昨年、一昨年度の最下位からは脱してはいますけども、相変わらず悪い状況では間違いないということで、このことについては教育長も保健研究大会の御挨拶でお話しくださいました。学校歯科医の先生方も、非常に憂慮してくださってるというところで、今後の御対応を期待したいというところでございました。

    今回この保健研究大会の中で、羽村市の保健の先生方がアンケート調査していただいて、それが発表されました。ちょうど学校歯科医の先生方がどういう活動してるかということで調査していただきましたので、それもまた皆さんに共有して、これから子供たちのより健康な状態が維持されるように、また健康教育もうまくいくようにということを期待してその報告とさせていただきたいと思います。

    以上でございます。

    教育長 ありがとうございました。ほかにございますか。

    海東委員 教育長。

    教育長 海東委員。

    海東委員 2月16日、令和5年度未来を拓く子供応援フォーラムという講座がありました。オンラインということで、自宅で視聴させていただきました。テーマの根底にあるのは、子供たちの体験学習を、これから活性化していこうということです。

    講座が二つに分かれていまして、第1部では書家の金澤泰子さん、翔子さんというダウン症のお子さんなんですけど、当日もこの会場で書いている姿を皆さんに見せてくださいました。お母さんも、根底にあるのはいろんなことを体験させて、いろんなことを失敗しながらできるようになったというお話をされてました。

    第2部では、私もぜひ聞いてみたいと思っていたテーマなんですが、教員の働き方改革につながる企業団体等を学校とつなぐというテーマです。これから羽村市が、全学校がコミュニティ・スクール化になると、こういう学校と学校以外の社会とどうつながっていくかということがこれから重要になってくるのではないかなという、情報があったらと思って聞きました。
    3人のパネリストがお越しいただいていまして、1人は小学校の6年目の教員でした。もう1人は、株式会社リコーの企業の方、それから3人目が茨城県教育委員会の室長の方で校長先生もやられていた方でした。

    教員の方からは、総合的な学習の時間は何でもやってもいい時間であり、やることがわからずに途方に暮れてどうしようかとなったときに、子供たちに対して専門的な話ができるところを何かつなぎたいという思いから、個人的に校長先生を通して、企業の協力により、子供の学びをつなげたという経験をお話いただきました。これから持続可能なつなぎ方というのは課題であり、羽村についても似ているところがあるのかなと感じました。

    それから2人目の企業の方は、学校と企業がとにかくWin-Winの関係になって、その後の出前授業等の満足度を調査したら、両方とも98%近くになった。企業にとっても、子供たちがどんな思考をしてるのか、未来のカメラをどんなふうに想像しているのかなど、さまざまな情報が得られ、子供たちにとっても見たことのない世界を見るというようなよい体験だったようです。

    最後の室長の方ですけれども、1人目の教員の方からお話があった課題がまさに同じ考えであり、社会と学校をつなぐ窓口のようなものが組織として確立されていくのが大切であるとお話されました。この教育委員会ではそれを今整えているということで、さまざまな働きかけ、さまざまな社会の窓口とつながるシステムをつくっていくとのことです。羽村にも学習コーディネーターといういい組織はありますが、もっと間口が広くて、中学校3校区がみんな使えるような組織が、これからコミュニティ・スクール化を進めていく上で、もっと大切になってくるのではないかなと感じました。

    最後に、教員がもっと社会を見る必要がある、つまりは学校と家の行き来だけではなく、もっと社会に自分たちが飛び込んで見てきて。子供に返していくということが大切ではないかとお話されていました。

    以上です。

    教育長 ありがとうございました。貴重な御報告を頂戴しました。今お話をいただいたことについて何かございますか。

    (質疑なし)

    以上で質疑を終了します。

    教育委員会委員活動報告は、以上で終了しました。

    〔日程第4〕

    教育長 日程第4 議案第4号 専決処分の承認を求めることについて〔令和5年度羽村市一般会計補正予算(第9号)のうち教育費に係る部分の意見聴取について〕を議題とします。

    提案理由の説明を求めます。

    生涯学習部長 教育長。

    教育長 生涯学習部長。

    生涯学習部長 議案第4号 専決処分の承認を求めることについて〔令和5年度羽村市一般会計補正予算(第9号)のうち教育費に係る部分の意見聴取について〕につきまして、御説明いたします。

    歳入歳出予算のうち教育費に係る部分については、地方教育行政の組織及び運営に関する法律第29条の規定により、教育委員会の意見を聴取すべき事項として定められておりますが、令和5年度羽村市一般会計補正予算(第9号)のうち教育費に係る部分の意見聴取について、事前に教育委員会を招集し、審議いただく時間的余裕がなかったことから、教育長に対する事務委任規則第4条第1項の規定に基づき、専決処分させていただいたもので、同条第2項の規定に基づき、教育委員会に報告し、承認を求めるものです。

    細部につきましては、別紙の概要書を御覧ください。

    今回の一般会計補正予算の教育に係る部分ですが、補正額については891万2,000円の増額となっています。こちらの項目については1項目です。職員人件費に要する経費ということで、891万2,000円の増額をさせていただいたものでごす。こちらは決算見込みに伴います人件費の整理をするものによって、増となったものです。

    以上よろしく御審議の上、御承認くださいますようお願いいたします。

    教育長 以上で説明が終わりました。

    これから質疑を行います。何か質疑ございますか。

    (質疑なし)

    以上で質疑を終了します。

    お諮りします。

    議案第4号 専決処分の承認を求めることについて〔令和5年度羽村市一般会計補正予算(第9号)のうち教育費に係る部分の意見聴取について〕は、原案のとおり承認することに御異議ありませんか。

    (異議なし)

    御異議なしと認めます。よって、本案は原案のとおり承認することに決定しました。

    〔日程第5〕

    教育長 日程第5 議案第5号 令和6年度羽村市教育委員会の教育目標についてを議題とします。

    提案理由の説明を求めます。

    生涯学習部長 教育長。

    教育長 生涯学習部長。

    生涯学習部長 議案第5号 令和6年度羽村市教育委員会の教育目標について御説明いたします。

    本議案は、羽村市教育委員会の教育目標について、教育委員会において審議する必要があるため提出するものです。

    細部につきましては、生涯学習総務課長より御説明申し上げますので、よろしく御審議の上、御決定くださいますようお願いいたします。

    生涯学習総務課長 教育長。

    教育長 生涯学習総務課長。

    生涯学習総務課長 議案第5号 令和6年度羽村市教育委員会の教育目標の細部について御説明いたします。

    令和6年度羽村市教育委員会の教育目標については、12月の教育委員会定例会の委員協議会におきまして、本件の案について説明させていただきました。

    その際に未定でありました令和6年度の主な事務事業についての記載を追加し、本日議案として提案させていただくものとなっております。

    それでは、議案第5号 令和6年度羽村市教育委員会の教育目標を御覧ください。

    令和6年度羽村市教育委員会の教育目標については、参考としている国の教育基本法、東京都の教育目標等、国及び都の教育に関する基本方針が更新されていないことから、基本的には令和5年度羽村市教育委員会の教育目標を踏襲する形となっております。

    表紙をめくっていただきまして、1ページの羽村市教育委員会の教育目標を御覧ください。上段は教育目標前文となっており、下段の四角囲みが教育目標の本文となっております。教育目標については、委員協議会で説明のとおり変更はございません。

    次に、2ページの羽村市教育委員会の基本方針を御覧ください。ここでは、教育目標を実現するための基本方針として、「人権尊重の精神と社会貢献の精神の育成」、「豊かな個性と創造力の伸長」、「市民の教育参画と総合的な教育力の充実」、「生涯学習の推進」の4つの基本方針について記載しております。この基本方針についても、委員協議会で説明のとおり変更はございません。

    次に、3ページの令和6年度教育委員会の主な事務事業を御覧ください。こちらは委員協議会から変更となるものであります。令和6年度の事業として具体化した事業名を記載しております。第二次生涯学習基本計画前期基本計画の4つの基本施策を柱とする形とし、子供たちの育成として16事業、地域資源の活用として11事業、多様な学習の展開として20事業、生涯学習の支援として13事業の計60事業を予定しております。なお、ここに記載した事業は、羽村市教育委員会の権限に属する事務の管理及び執行の状況の点検及び評価の対象事業として、点検、評価を行うこととなります。

    以上で、令和6年度羽村市教育委員会の教育目標についての説明を終わります。

    教育長 以上で説明が終わりました。

    これから質疑を行います。何か質疑ございますか。

    (質疑なし)

    以上で質疑を終了します。

    お諮りします。

    議案第5号 令和6年度羽村市教育委員会の教育目標については、原案のとおり決定することに御異議ありませんか。

    (異議なし)

    御異議なしと認めます。よって、本案は原案のとおり決定しました。

    〔日程第6〕

    教育長 日程第6 議案第6号 これからの羽村市立学校の在り方についてを議題とします。

    提案理由の説明を求めます。

    生涯学習部長 教育長。

    教育長 生涯学習部長。

    生涯学習部長 議案第6号 これからの羽村市立学校の在り方について、御説明いたします。

    本議案については、これからの羽村市立学校の在り方について、教育委員会において審議する必要があるため、提出するものでございます。

    細部につきましては、生涯学習総務課長より御説明申し上げますので、よろしく御審議の上、御決定くださいますようお願いいたします。

    生涯学習総務課長 教育長。

    教育長 生涯学習総務課長。

    生涯学習総務課長 議案第6号 これからの羽村市立学校の在り方についての細部について御説明いたします。

    本件は市内における長期的な人口減少に対し、羽村市立学校の適正規模、適正配置等について、令和5年4月から教育委員会委員協議会において、10回にわたる協議を重ねた結果として、教育的な観点から、今後の羽村市立小中学校の在るべき姿について、教育委員会としての考えを示すものであります。

    内容といたしましては、最初に「1 はじめに」として、羽村市の現状と人口減少の見込みから、学校規模の検討は必要であることを明記し、次に「2 これからの羽村市立学校の適正規模と適正配置」として、「(1)学校の適正規模・適正配置の基本的な考え方」、「(2)羽村市の学校の適正規模について」、「(3)羽村市の学校適正配置について」の3項目を、次に「3 これからの羽村市立学校に期待されること」として、「(1)小中一貫教育で『生きる力』を着実に育む学校」、「(2)地域に根差し、社会に開かれた公共施設としての学校」の2項目を記載し、最後に「4 おわりに」として、教育委員会の見解を次の4点に整理しております。これについて読み上げさせていただきます。

    ①今後の人口減少を踏まえると、将来的に羽村市立学校は、小学校2校、中学校2校程度への再編が想定される。

    ②羽村市の地理的環境から、市内のどの位置に学校を設置しても、児童・生徒の通学に大きな支障はないと考えられる。

    ③学校再編に当たっては、これまで取り組んできた小中一貫教育をより充実したものとし、「生きる力」を着実に育む観点から、学校の数だけでなく、その形態について検討していくことが重要である。

    ④市の公共施設としての学校という側面から、地域における学校の役割や活用方法等についても検討し、持続可能で地域社会に開かれた学校を実現することが必要であるとしております。

    また、資料として、「別紙 羽村市立学校の児童・生徒数の実績と推計」を用意し、児童・生徒数について、昭和55年(1980年)から令和5年(2023年)までの実績、令和12年(2030年)から令和47年(2065年)までの推計を掲載しております。

    以上、議案第6号 これからの羽村市立学校の在り方についての細部説明とさせていただきます。よろしくお願いいたします。

    教育長 以上で説明が終わりました。

    これから質疑を行います。何か質疑ございますか。

    (質疑なし)

    以上で質疑を終了します。

    お諮りします。

    議案第6号 これからの羽村市立学校の在り方については、原案のとおり決定することに御異議ありませんか。

    (異議なし)

    御異議なしと認めます。よって、本案は原案のとおり決定しました。

    〔日程第7〕

    教育長 日程第7 議案第7号 令和6年度羽村市一般会計予算のうち教育費に係る部分の意見聴取についてを議題とします。

    提案理由の説明を求めます。

    生涯学習部長 教育長。

    教育長 生涯学習部長。

    生涯学習部長 議案第7号 令和6年度羽村市一般会計予算のうち教育費に係る部分の意見聴取について御説明いたします。

    本議案は、地方教育行政の組織及び運営に関する法律第29条の規定により、令和6年度羽村市一般会計予算のうち教育費に係る部分について、教育委員会の意見を聴取する必要があるため、その内容を説明し意見を求めるものです。

    それでは、細部につきまして御説明申し上げます。

    お手元にお配りいたしました議案資料、令和6年度一般会計当初予算教育費(案)を御覧ください。

    まず最初の表でございますが、令和6年度の教育費の総額が記載されています。26億9,467万7,000円の予算案となっています。一般会計に占める構成比ですが、11.1%となっています。令和5年度の予算比と比較しますと、9,219万2,000円の減、増減率にしますと、マイナス3.3%となっています。

    それでは、教育委員会の令和6年度の主要事業につきまして、所属課ごとに御説明を申し上げます。

    まず、生涯学習総務課です。3点ほど学校の設備に関する案件につきまして掲載をさせていただいております。

    まず1点目、富士見小学校防音機能復旧工事(2期分)です。令和6年度の内示額を御覧ください。予算額は、9,415万円です。老朽化した空調機器の取替工事を実施するものです。今年度についても富士見小学校の工事を行っておりますが、残りの校舎の部分につきまして工事をするものです。

    次に2点目、小作台小学校体育館改修工事(実施設計)です。予算額は、488万2,000円です。老朽化した体育館の改修工事を進めるための設計を行います。工事につきましては、令和7年度に実施を考えています。

    次に3点目、小学校体育館冷暖房空調設備の設置です。予算額は、1,232万6,000円です。中学校については、体育館に冷暖房設備を設置していますが、小学校にはまだ設置されていません。小学校全7校の体育館に、冷暖房空調設備の設置を考えています。

    なお、こちらの費用ですが、リースの費用ということで、経年で費用を計上していくという形で予算計上しているものです。

    以上が生涯学習総務課の案件です。

    続きまして、学校教育課です。

    まず1点目、物価高騰対策としての学校給食費保護者負担軽減補助事業の実施です。予算額は、3,093万9,000円です。物価高騰対策としまして、保護者の給食費の負担軽減を実施する措置です。令和6年度の給食費ですが、小学校の給食費については1食当たり30円、中学校については1食当たり40円の引上げが給食組合で決定しています。この増額分について、市の補助という形で予算計上するものです。

    次に2点目、コミュニティ・スクール導入・運用です。予算額は、75万6,000円です。コミュニティ・スクールの導入について、今年度については栄小学校と羽村第一中学校の2校で先行実施をしていましたが、来年度については、残りの8校、全10校のコミュニティ・スクールを実施するものです。

    次に3点目、校務用パソコンの更新及びインターネット閲覧環境整備です。予算額は、1億5,723万6,000円です。学校全校の校務用パソコンのハードの部分ですが、機器更新を予定しています。またそれに合わせて、インターネットの環境整備ということで、各学校のインターネット閲覧の環境の整備を整えるものです。

    次に4点目、学校ホームページのリニューアルです。予算額は、304万5,000円です。ホームページ管理システムを導入しまして、ホームページ作成の利便性の向上、それに併せて、ユニバーサルデザインの確保、またセキュリティー強化を実施するものです。

    次に5点目、小中学校図書館への新聞配備です。予算額は、57万5,000円です。小学生向け新聞、中高生新聞等の配備ということで、今年度、小学校については1紙、中学校については2紙を配備していましたが、それぞれ1紙ずつ増やし、小学校については2紙、中学校については3紙配備するものです。

    以上が学校教育課の案件です。

    続きまして、教育支援課です。

    案件は1点で、特別支援教育支援員の追加配置です。予算額は、2,435万4,000円です。昨年度より370万円ほど増額し、小中学校における特別支援教育支援員を追加するものです。

    以上が教育支援課の案件です。

    続きまして、教育相談室です。

    まず1点目、ICT等を活用した不登校児童・生徒支援対策の推進です。予算については計上はしていません。新規事業ということで実施をしてまいりますので、こちらに掲載をさせていただいたものです。不登校児童・生徒に対し、1人1台端末を活用して、東京都教育委員会の「バーチャル・ラーニング・プラットフォーム事業」による仮想空間上の支援を実施していくものです。令和6年度については、東京都がこの事業負担については、負担をしていただけるということで、費用がかからないということになっています。

    次に2点目、校内別室指導支援員配置です。予算額は、2,224万4,000円です。不登校、不登校傾向の児童・生徒のうち、校内の在籍学級とは別室であれば登校できる児童・生徒を支援するための支援員の配置です。東京都の補助事業を活用して、今年度は3校を実施しましたが、来年度については2校を増やし、5校を対象として実施するものです。

    以上が教育相談室の案件です。

    続きまして、生涯学習推進課です。

    まず1点目、放課後子ども教室の充実です。予算額は、1,424万9,000円です。今年度、放課後子ども教室の在り方について、社会教育委員の会議に諮問をさせていただきました。その中間答申の中で、指導員等のスタッフの質向上を実施していく必要があるという中間答申をいただきまして、来年度については、支援員の研修及び意見交換会を実施するものです。

    次に2点目、芸術・文化鑑賞事業等です。予算額は、768万8,000円です。昨年度より若干予算の増を見込んでいます。こちらの経費を使いまして、芸術・文化事業さまざまな実施をしてまいりますが、1つ、伝統文化交流事業としまして、アイヌ文化の公演の実施について、今予定をしているところです。

    以上が生涯学習推進課の案件です。

    続きまして、スポーツ推進課です。

    まず1点目、スポーツ事業委託「スポーツの日イベント」の実施です。予算額は、300万円です。市民体育祭に替わる新たなスポーツイベントとしまして、市民の誰もが参加できるようなスポーツ事業を実施したいと考えています。内容については、今後検討してまいりまして、福祉健康部が実施しています「はむら健康フェア」と合同で開催をしたいと考えています。

    次に2点目、スポーツセンターの備品購入です。予算額は、295万9,000円です。スポーツセンターに設置をしています券売機ですが、こちらが古くなっており、新紙幣も発行されることから新たなものを購入していくものです。また、第1ホールのAV機器等の老朽化が進んでいますので、この辺りについても入替を予定しています。

    次に3点目、スポーツセンターの施設修繕です。予算額は、186万9,000円です。第1ホール用の天井の照明修繕を実施するものです。

    以上がスポーツ推進課の案件です。

    続きまして、図書館です。

    まず1点目、本の宅配サービスです。予算額は、87万7,000円です。今年度とほぼ同額です。本年度から本格実施をしている宅配サービスであり、未就学児とその保護者、70歳以上の方、障害のある方、妊娠中の方を対象に本の宅配サービスを実施して、今年度以上に利用者を増やしていきたいと考えているものです。

    次に2点目、次期図書館システムの更新に向けた準備です。予算については、特段予算計上していません。令和6年10月に既存の図書館システムがリースアップとなり、現在の既存のシステムについて、1年間再リースで延長します。その間、図書館のDXを踏まえた新しいシステム、利便性の高いシステムについて、よりよいものを検討して導入していきたいと考えています。

    以上が図書館案件です。

    続きまして、郷土博物館です。

    案件は1件で、禅福寺の山門修理工事です。予算額は、87万4,000円です。市の指定有形文化財である禅福寺の山門については、飛び火による延焼が生じてしまいました。こちらの修繕については、今年度から実施しており、次年度についても今年度の継続事業ということで実施をしていくものです。

    以上、御説明申し上げました内容が、令和6年度の主要な教育委員会の事業であります。

    以上よろしく御審議の上、御決定くださいますようお願いいたします。

    教育長 以上で説明が終わりました。これから質疑を行います。何か質疑ございますか。

    (質疑なし)

    以上で質疑を終了します。

    お諮りします。

    議案第7号 令和6年度羽村市一般会計予算のうち教育費に係る部分の意見聴取については原案のとおり決定することに御異議ありませんか。

    (異議なし)

    御異議なしと認めます。よって、本案は原案のとおり決定しました。

    〔日程第8〕

    教育長 日程第8 議案第8号 令和5年度羽村市一般会計補正予算(第10号)のうち教育費に係る部分の意見聴取についてを議題とします。

    提案理由の説明を求めます。

    生涯学習部長 教育長。

    教育長 生涯学習部長。

    生涯学習部長 議案第8号 令和5年度羽村市一般会計補正予算(第10号)のうち教育費に係る部分の意見聴取について御説明いたします。

    本議案は、地方教育行政の組織及び運営に関する法律第29条の規定により、令和5年度羽村市一般会計補正予算(第10号)のうち教育費に係る部分について、教育委員会の意見を聴取する必要があるため、その内容を御説明し、意見を求めるものです。

    細部につきましては、別紙の概要説明書を御覧ください。

    それでは最初に歳出の表を御覧ください。今回の教育費に係る歳出の補正予算額ですが、総額が5,419万1,000円の増額です。

    その内容について、御説明申し上げます。まず、1の積立金です。86万1,000円の増額です。教育費用に指定されました寄附金をいただいたことから、こちらを教育振興基金へ積立てを行うためのものです。

    次に2の教育研究・教育指導に要する経費ですが、40万6,000円の減額です。非常勤講師等の人件費の決算見込みに伴う整理です。

    次に3の教育相談・学校適応指導教室に要する経費ですが、68万4,000円の減額です。非常勤の会計年度任用職員の人件費の決算見込みに伴う整理です。

    次に4の特別支援教育に要する経費ですが、322万4,000円の減額です。非常勤の会計年度任用職員、特別支援教育支援員の人件費の決算見込みに伴う整理です。

    次に5の学校維持管理に要する経費、小学校費分ですが、9,541万5,000円の増額です。その内容ですが、概要欄にも記載のとおり、まず、国庫補助の内定に伴い来年度工事を実施する予定となっている羽村東小学校と羽村西小学校のトイレ改修工事です。今年度も実施していますが、残りの部分を実施します。改修工事と工事監理業務委託について、予算計上をするのが主な内容となっています。そのほかといたしまして、各学校の電気料の減額400万円、それから小学校の放送設備機器、こちらのほうは購入しましたがその契約差金として381万7,000円を減額するものです。

    次に6の特別支援学級に要する経費、小学校分ですが、50万7,000円の減額です。通学自動車借上料の決算見込みに基づき予算を整理するものです。

    次に7の特別支援教育就学奨励に要する経費、小学校費分ですが、52万9,000円の減額です。決算見込みに基づく補助費の整理するものです。

    次に8の小学校校舎改造等に要する経費ですが、3,907万5,000円の減額です。概要に記載のとおり、富士見小学校の空調工事実施に伴う契約差金が生じましたので、その金額を減額するものです。

    次に9の学校維持管理に要する経費、中学校費分ですが、80万円の減額です。決算見込みに基づく電気料の減額です。

    次に10の特別支援学級に要する経費、中学校費分ですが、348万3,000円の減額です。決算見込みに基づく人件費報酬の整理ということで減額するものです。

    次に11の特別支援教育就学奨励に要する経費、中学校費分ですが、215万8,000円の減額です。小学校費同様、決算見込みに基づく扶助費の整理ということで減額するものです。

    次に12の生涯学習センターゆとろぎ維持管理に要する経費ですが、589万6,000円の減額です。決算見込みに基づく電気料金の減額です。

    次に13の生涯学習センターゆとろぎ事業に要する経費ですが、110万円の減額です。事業費の決算見込みに伴い減額するものです。

    次に14の図書館の維持管理に要する経費ですが、390万円の減額です。決算見込みに基づく電気料の減額です。

    次に15の博物館維持管理に要する経費ですが、70万円の減額です。同じく電気料の減額です。

    次に16のスポーツセンターの維持管理費に要する経費ですが、448万1,000円の減額です。決算見込みに基づく電気料、そしてガス料の減額です。

    次に17のスイミングセンターの維持管理に要する経費ですが、324万5,000円の減額です。スイミングセンターの屋根改修工事を実施しましたが、その際に契約差金が生じたことから、金額を減額するものです。

    最後に、18の国・都支出金返還金に要する経費でですが、総額2,810万3,000円の増額です。子ども家庭部の案件になりますが、令和4年度における幼稚園、認定こども園等に対する施設等の利用費等の精算に伴う国庫補助、それから都補助の返還金を支出するものです。

    なお、歳出の表の左下の欄ですが、歳出で御説明をさせていただきました小学校のトイレ改修工事に要する費用、こちらのうち1億323万2,000円については、繰越明許費として設定をしまして、令和6年度に予算執行をすることとしています。

    以上が歳出になります。

    続きまして歳入の表を御覧ください。まず国庫支出金ですが、補正額の総額については、2,007万9,000円の増額です。

    補正の内容については、まず1の特別支援教育就学奨励費、小学校費分ですが、26万9,000円の減額です。先ほど歳出で御説明しました歳出の7に連動して減額するものです。

    次に2の学校施設環境改善交付金です。2,354万6,000円の増額です。先ほど歳出でも御説明しました、来年度実施する羽村東小学校、羽村西小学校のトイレ改修工事事業に対する国庫補助となります。

    次に3の富士見小学校防音機能復旧(機器取替)事業補助金ですが、615万3,000円の減額です。歳出8で御説明した富士見小学校の今年度実施しました防音機能復旧工事の部分が減額するため、これに伴い減額するものです。

    次に4の特別支援教育就学奨励費、中学校費分ですが、58万9,000円の減額です。歳出の11に連動して減額するものです。

    続きまして、都支出金ですが、総額で3,015万7,000円の減額です。

    内容については、まず1の社会の力活用事業補助金ですが、117万8,000万の減額です。歳出の2に連動した減額です。

    次に2の公立小中学校特別支援教育推進補助金ですが、29万円の減額です。歳出の4で御説明しました特別支援教育に要する経費の特別支援教育支援員の人件費の減額に連動するものです。

    次に3の会計年度任用職員報酬等交付金ですが、88万6,000円の増額です。歳出の2に連動するもので、教員の退職に伴う臨時代替教職員の人件費の減額に伴う減額です。

    続きまして、寄附金です。教育振興費寄付金ですが、86万1,000円の増額です。歳出の1に連動するものです。

    続きまして、諸収入です。まず1の防災機能強化のための公立学校施設トイレ整備支援事業(小学校)都補助金ですが、2,798万円の増額です。今年度実施しました羽村東小学校と羽村西小学校のトイレ改修工事に対する補助金です。

    次に2の芸術公演チケット等売上金ですが、273万3,000円の減額です。生涯学習センターゆとろぎで実施します事業収入の決算見込みに基づく減額です。

    続きまして、市債です。

    まず1の小学校トイレ改修事業債ですが、6,150万円の増額です。来年度の羽村東小学校、羽村西小学校のトイレ改修工事に対する市債の充当分です。

    次に2の小学校防音機能復旧事業債ですが、4,410万円の減額です。今年度実施しました富士見小学校の空調工事の工事費減額に連動する市債充当分の件ということでするものです。

    以上が令和5年度一般会計補正予算(第10号)の教育費に係る細部説明です。

    よろしく御審議の上、御決定くださいますようお願いいたします。

    教育長 以上で説明が終わりました。

    これから質疑を行います。何か質疑ございますか。

    (質疑なし)

    以上で質疑を終了します。

    お諮りします。

    議案第8号 令和5年度羽村市一般会計補正予算(第10号)のうち教育費に係る部分の意見聴取については、原案のとおり決定することに御異議ありませんか。

    (異議なし)

    御異議なしと認めます。よって、本案は原案のとおり決定しました。

    〔日程第9〕

    教育長 日程第9 報告事項 第六次羽村市長期総合計画 前期基本計画 令和6年度実施計画・予算(概要説明)について、生涯学習部長からの説明を求めます。

    生涯学習部長 教育長。

    教育長 生涯学習部長

    生涯学習部長 令和6年度実施計画予算の概要説明資料について御説明いたします。この概要説明資料については、2月22日に羽村市として正式に確定しまして、公表されるものであります。現在調整中の資料でもありますので、今、最新のものをお配りしております。今後内容に修正が生じる可能性もありますが、御承知おきください。

    表紙をめくっていただきまして、目次の欄を御覧ください。第1部が令和6年度の実施計画、それから第2部が令和6年度予算の概要説明の構成となっております。ただいま議案として御説明申し上げました教育委員会の令和6年度の主要事務事業については、これらの実施計画、またそれに伴う予算についても、第2部の令和6年度予算概要の中に含まれております。

    2ページを御覧ください。実施計画については、前期基本計画における5つのコンセプトと、それから自治体運営の方針ごとに、新規事業やレベルアップ事業として位置づけた58事業を掲載をしております。なお、この実施計画については単年度の計画として策定をしております。令和7年度、また令和8年度の事業予定については、表の下に記載しています。

    15ページを御覧ください。一つの例といたしまして事業No.17の学校施設の計画的な改修工事の実施について、御覧いただきたいと思います。令和6年度の事業内容、活動指標に丸印が3つ記載しています。この項目が、令和6年度に実施していくものであります。

    その下の欄には、事業費等の説明を示しており、またその下に、令和7年度、令和8年度の事業予定を記載しています。

    以上が実施計画の内容となっております。

    また、第2部の予算関係については、44ページから予算概要の説明の資料となっております。全会計の予算のフレーム、また一般会計の詳細等についてまとめて記載をしているものです。

    以上、令和6年度の事業計画・予算案の概要説明の資料について、御説明させていただきました。

    後ほど御覧をいただきまして、御不明な点等ございましたら事務局まで御連絡をいただければと思います。

    よろしくお願いいたします。以上で説明を終わります。

    教育長 以上で説明が終わりました。

    これから質疑を行います。何か質疑ございますか。

    (質疑なし)

    以上で質疑を終了します。

    これをもちまして、令和6年第3回羽村市教育委員会(定例会)を閉会します。ありがとうございました。

    午後3時03分 閉会

    お問い合わせ

    羽村市教育委員会 生涯学習部生涯学習総務課

    電話: 042-555-1111 (総務係)内線352

    ファクス: 042-578-0131

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム