ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

羽村市

はむらってこんなまち

スマートフォン表示用の情報をスキップ

あしあと

    令和6年第14回羽村市教育委員会(定例会)会議録

    • 初版公開日:[2024年05月20日]
    • 更新日:[2025年2月25日]
    • ID:19447

    令和6年第14回羽村市教育委員会(定例会)会議録

    日時 令和6年12月17日(火)午後2時00分から2時07分

    場所 羽村市役所東庁舎4階特別会議室

    出席者の氏名 教育長 儘田文雄、教育長職務代理者 羽村章、委員 塩田真紀子、委員 永井英義、委員 海東朝美

    傍聴者 なし

    議事日程

    日程第1 会議録署名委員の指名について

    日程第2 教育長報告

    日程第3 教育委員会委員活動報告

    日程第4 議案第45号 羽村市体育館管理運営条例施行規則の一部を改正する規則について

    会議経過

    教育長 ただいまの出席者は、5名です。定足数に達しておりますので、令和6年第14回羽村市教育委員会(定例会)を開会します。

    本日の議事日程は、あらかじめお手元に配布したとおりです。

    〔日程第1〕

    教育長 日程第1、会議録署名委員の指名を行います。会議録署名委員は、羽村市教育委員会会議規則第33条の規定によりまして、教育長において海東朝美委員を指名いたします。どうぞよろしくお願いします。

    〔日程第2〕

    教育長 日程第2、教育長報告を行います。

    それでは、お手元の教育長報告事項を御覧ください。

    11月23日以降のことを記してございますが、12月3日から3日間の市議会定例会で、一般質問が行われました。このことについては、ペーパーにまとめてございますから、後ほどその概要についてお伝えしたいと思います。

    12月13日金曜日には、例年やっておりますが、年末防犯交通安全火災予防のパトロールに参加しました。

    そして本日、午前中には、八王子市のいずみの森義務教育学校を視察しました。大変お疲れさまでした。このことについては、おいおい理解を深めていきたいと思っております。

    それでは、教育長報告事項について、御質問ございましたらお受けしたいと思います。

    (質疑なし)

    教育長 以上で質疑を終了します。

    教育長報告は以上で終わりました。

    〔日程第3〕

    教育長 日程の第3、教育委員会委員活動報告を行います。

    教育委員会委員の11月19日から12月17日まで、事務局で把握している活動については、別紙に記載のとおりです。

    各委員から意見や報告等がございましたらお願いします。

    塩田委員 教育長。

    教育長 塩田委員。

    塩田委員 教育委員会委員の活動とは直接は関係ないかもしれませんが、人権擁護委員の関係で、うれしい報告が一つあります。

    令和6年度全国中学生人権作文コンテスト東京大会で、羽村第三中学校の3年生の橋本薫さんが優秀賞を受賞しました。これは福生市にある東京法務局西多摩市局管内の8市町村の公立中学校22校、2,176作品から、まず各市町村の代表作品を選んで、西多摩支局から3編を東京都大会に選出します。東京都全体では304校で、3万4,696編の作品の中から、最優秀賞、特別優秀賞に次ぐ、優秀賞ということに選ばれました。

    一昨日の15日に都大会の表彰式もありました。夏に、ピースメッセンジャーだと思うのですけれども、広島に訪れたときのことを、「広島が教えてくれたこと。」というタイトルで、「戦争がとか被爆した方たちのことを架空のもののように感じていたけれども、原爆資料館とか実際に被爆した方のお話を聞いてすごく身近に感じた」ということで、平和が本当に大切だということを、身をもって感じたということを作文にしてありました。

    ちょっとうれしい報告なので、お話させていただきました。

    教育長 いいお話ありがとうございました。羽村第三中学校の橋本さんですね。

    ほかにございますか。よろしいでしょうか。

    (質疑なし)

    教育長 以上で教育委員会委員活動報告を終了させていただきます。

    〔日程第4〕

    教育長 日程第4 議案第45号 羽村市体育館管理運営条例施行規則の一部を改正する規則についてを議題とします。

    提案理由の説明を求めます。

    生涯学習総務課長 教育長。

    教育長 生涯学習総務課長。

    生涯学習総務課長 それでは、議案第45号 羽村市体育館管理運営条例施行規則の一部を改正する規則について説明いたします。

    本議案は羽村市体育館管理運営条例の改正で、「4施設共通利用回数券」の発行及び使用することができる施設を、スポーツセンター及びスイミングセンターにし、名称を「4施設共通利用回数券」から「回数券」に改めたことで、本議案にあります羽村市体育館管理運営条例施行規則についても、改正する必要が生じたため提出したものとなっております。

    内容につきましては、新旧対照表のとおりとなっております。

    なお、本規則の一部改正は公布の日から執行しようとするものであります。

    よろしく御審議の上、御決定くださいますようお願いいたします。

    教育長 以上で説明が終わりました。

    これから質疑を行います。何か質疑ございますか。よろしいでしょうか。

    (質疑なし)

    教育長 以上で質疑を終了します。

    お諮りします。

    議案第45号 羽村市体育館管理運営条例施行規則の一部を改正する規則については、原案のとおり承認することに御異議ありませんか。

    (異議なし)

    教育長 御異議なしと認めます。よって、本案は原案のとおり承認することに決定いたしました。

    これをもちまして、令和6年第14回羽村市教育委員会(定例会)を閉会します。ありがとうございました。

    午後2時07分 閉会

    お問い合わせ

    羽村市教育委員会 生涯学習部生涯学習総務課

    電話: 042-555-1111 (総務係)内線352

    ファクス: 042-578-0131

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム