ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

羽村市

はむらってこんなまち

スマートフォン表示用の情報をスキップ

あしあと

    他市の平和啓発事業

    • 初版公開日:[2024年07月08日]
    • 更新日:[2025年8月13日]
    • ID:18861

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    平和首長会議東京都多摩地域平和ネットワーク会議について

    平和首長会議東京都多摩地域平和ネットワーク会議は、東京都多摩地域で平和首長会議国内加盟都市に加盟している26市で構成しています。平和首長会議が2025年までの行動計画(PXビジョン)の中で目標として、新たに「平和文化の振興」を掲げており、多摩26市では、「平和文化の振興」に向けた取り組みを、市民一人一人が日常の中で平和を考え行動する意識を根付かせるために、東京都多摩地域において自治体間ネットワークを形成し、自治体間で相互に情報共有・情報交換を通じて、多摩地域全体で平和文化の振興の向上を図ることを目的としています。

    このページでは自治体間のネットワークを生かした連携の取組として、加盟している他市の平和啓発事業の紹介を行っています。

    以下「事業一覧」より各市の事業紹介ページに遷移しますので、ぜひ御覧ください。

    事業一覧

    【主な実施事業(一部終了している事業あり)】

    【三鷹市】令和7年度戦後80年みたか平和のつどい(別ウインドウで開く)

    【小平市】非核平和学習事業 被爆体験者等の講演(別ウインドウで開く)

    【小平市】非核平和学習事業 原爆写真パネル等展示(別ウインドウで開く)

    【多摩市】第34回多摩市平和展-すべてのいのちに平和な地球を-(別ウインドウで開く)

    【八王子市】第40回平和展 こどもたちに伝えたい この想い(別ウインドウで開く)

    【東久留米市】2025平和資料展「広島市民が描いた原爆の絵」展(別ウインドウで開く)

    【調布市】調布市の平和施策(別ウインドウで開く)

    【小金井市】平和推進事業(別ウインドウで開く)

    【福生市】令和7年度「平和のつどい」(別ウインドウで開く)

    【あきる野市】平和パネル展(別ウインドウで開く)

    【三鷹市】みたかデジタル平和資料館(別ウインドウで開く)

    【国立市】くにたち原爆・東京大空襲体験伝承者講話(別ウインドウで開く)

    【武蔵村山市】原爆・東京大空襲パネル展(別ウインドウで開く)

    【東大和市】戦災建造物 旧日立航空機株式会社変電所(別ウインドウで開く)

    【狛江市】狛江市平和紙芝居動画(別ウインドウで開く)

    【調布市】令和7年度ピース・レターちょうふ(別ウインドウで開く)


    【その他の事業(現在は終了)】

    ・【日野市】平和のつどい 未来へつなぐ、日野市核兵器廃絶・平和都市宣言

    ・【町田市】夏の平和イベント

    ・【東大和市】第20回平和市民のつどい

    ・【調布市】調布市平和展

    ・【調布市】ピースメッセンジャー2024報告会

     


    お問い合わせ

    羽村市 総務部 総務課
    電話: 042-555-1111 (総務係)内線347・333 ファクス: 042-554-2921