ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

羽村市

はむらってこんなまち

スマートフォン表示用の情報をスキップ

あしあと

    令和7年度住民税から適用の税制改正など

    • 初版公開日:[2025年01月01日]
    • 更新日:[2025年1月1日]
    • ID:19273

    住宅ローン控除の拡充

    (1) 子育て世帯等(18歳以下の扶養親族を有する子育て世帯または夫婦のいずれかが39歳以下の若者夫婦世帯)が、令和6年中に入居した場合は、借入限度額の上乗せを行う。

    改正前(令和6年・7年入居)
     新築・買取再販住宅 認定住宅
    (認定長期優良・認定低炭素)
    ZEH水準省エネ住宅 省エネ基準適合住宅
     借入限度額 4,500万円 3,500万円 3,000万円
                                ⇩
    改正後(令和6年入居:子育て世帯等)
     新築・買取再販住宅 認定住宅
    (認定長期優良・認定低炭素)
    ZEH水準省エネ住宅 省エネ基準適合住宅
     借入限度額 5,000万円 4,500万円 4,000万円
    改正後(令和6年入居:それ以外)
     新築・買取再販住宅 認定住宅
    (認定長期優良・認定低炭素)
    ZEH水準省エネ住宅 省エネ基準適合住宅
     借入限度額 4,500万円 3,500万円 3,000万円

    (注意)所得税額から控除しきれない額については、改正前と同じ控除限度額の範囲内で個人住民税額から控除します。

    (2)令和6年中に入居した場合は、新築住宅の床面積要件について、合計所得金額1,000万円以下の者に限り40平方メートルに緩和する。

    お問い合わせ

    羽村市市民部課税課

    電話: 042-555-1111 (市民税係)内線162(資産税係)内線152

    ファクス: 042-554-2921

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム