ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

羽村市

はむらってこんなまち

スマートフォン表示用の情報をスキップ

あしあと

    市長ダイアリー(公務日誌) 令和7年2月

    • 初版公開日:[2025年02月26日]
    • 更新日:[2025年3月14日]
    • ID:19450

    こんにちは、羽村市長の橋本弘山です。

    活動内容などを情報発信している「市長ダイアリー」。今回は、令和7年2月の出来事を掲載します。


    2月23日、第37回羽村市高齢者クラブ連合会「ふれあい福祉大会」に参加しました

    令和7年2月23日(日曜日)、プリモホールゆとろぎで開催された、第37回羽村市高齢者クラブ連合会「ふれあい福祉大会」に参加しました。
    高齢の方の生きがいや健康づくりを目的として開催されており、今回から大会名に「ふれあい」の文字が加わりました。地域の担い手として活躍される皆様と有意義な時間を過ごしました。

    2月21日、羽村市文化協会から能登半島地震に対する義援金をいただきました

    令和7年2月21日(金曜日)、羽村市文化協会の皆さんから、令和6年能登半島地震に対する義援金として6万330円をいただきました。ゆとろぎで行われた文化祭やお正月遊びなどの事業で、文化協会の皆さんが協力を募って集められたものです。
    いただいた義援金は、石川県が設置する災害義援金の受付口座へ送金します。

    2月12日、株式会社ジェイテクトからの寄付金贈呈式を行いました

    令和7年2月12日(水曜日)、株式会社ジェイテクト関東工場様から、子育て支援のために寄付の申し出をいただき、贈呈式を行いました。
    株式会社ジェイテクト関東工場様は、自動車部品やベアリングの製造を手がける当市の代表的企業として、長年にわたり地域経済の発展にご尽力いただいています。
    ご寄付いただいた125万円は、学童クラブのリソースルームの設置や遊具の購入に活用させていただきます。



    お問い合わせ

    羽村市企画部秘書広報課

    電話: 042-555-1111 (秘書係)内線306(広報・シティプロモーション係)内線336 (市民相談係)内線540

    ファクス: 042-554-2921

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム