ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

羽村市

はむらってこんなまち

スマートフォン表示用の情報をスキップ

あしあと

    市長ダイアリー(公務日誌) 令和7年3月

    • 初版公開日:[2025年02月26日]
    • 更新日:[2025年4月16日]
    • ID:19510

    こんにちは、羽村市長の橋本弘山です。

    活動内容などを情報発信している「市長ダイアリー」。今回は、令和7年3月の出来事を掲載します。


    3月18日、災害時における「罹災証明書」の交付に関する協定を締結しました

    令和7年3月18日、福生消防署、羽村市、福生市、瑞穂町との災害時における「罹災証明書」の交付に関する協定締結式を福生消防署で行いました。
    大規模災害時には、災害対策基本法に基づき、市町村長が罹災証明書を交付することとされています。
    この協定は、火災調査及び罹災証明書の発行に必要な情報を市町と消防署が互いに共有するもので、これにより、罹災証明書を迅速に発行することが可能となり、被災者の早期の生活再建に貢献することが期待されます。

    3月11日、羽村市消防団の小髙団長が消防庁長官表彰の受章報告に訪れました

    羽村市消防団の小髙城司団長が消防庁長官表彰(永年勤続功労章)を受章され、令和7年3月11日(火曜日)、その報告のために市長を表敬訪問しました。
    長年にわたり、消防団員として消防活動に尽力し、地域消防の発展と防災意識の高揚に貢献された功績が認められたものです。
    今後も安全・安心なまちづくりのためにご尽力いただきますようお願いします。

    3月9日、羽村市駅伝大会を開催しました

    令和7年3月9日(日曜日)、S&Dスポーツパーク富士見を中心とした周辺道路で羽村市駅伝大会を開催しました。
    町内会・自治会、中学生、一般、50歳以上の部に合計94チームが参加しました。沿道に駆け付けた家族や友人からは、最後まで全力で走り抜きたすきをつなぐ選手たちに、熱い声援が送られていました。参加した皆さんお疲れさまでした。


    お問い合わせ

    羽村市企画部秘書広報課

    電話: 042-555-1111 (秘書係)内線306(広報・シティプロモーション係)内線336 (市民相談係)内線540

    ファクス: 042-554-2921

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム