こんにちは、羽村市長の橋本弘山です。
活動内容などを情報発信している「市長ダイアリー」。今回は、令和7年4月の出来事を掲載します。
令和7年4月21日(月曜日)、地域の皆様からの要望を受け、羽村大橋西詰交差点の信号機新設に関する要望書を羽村市長から福生警察署長に提出しました。
令和7年4月19日(土曜日)、S&Dスポーツパーク富士見にて「子ども広場リニューアルおひろめ会」を開催しました。
当日は、100人を超える方々に来園いただき、式典では、リニューアルされた広場の完成を祝い、市民の皆様と一緒にテープカットを行いました。
令和5年度に整備したウッドデッキに加え、広場の人工芝化、ベビーカーや車いすも移動しやすい周回園路、そしてクラブハウス内のシェアスペースの整備を行いました。
今後もこの広場が、末永く市民の皆様に愛され、多くの子どもたちの笑顔と元気あふれる声が響き渡る場所となることを願っています。
令和7年4月14日(月曜日)、青梅信用金庫様から「あおしんTASUKI寄附金」をいただき、羽村市役所で贈呈式を行いました。
今回、ご寄付いただいた20万円は、子ども育成支援に関する事業に活用していきます。
令和7年4月10日(木曜日)、JICA(独立行政法人国際協力機構)の海外協力隊としてブラジルに派遣される、市内出身の渡部さくらさんが出発報告に訪れました。
渡部さんは、4月から2年間、ブラジルの日本語学校ヴィトリア日本語モデル校で日本語の授業や現地教員への指導法に係る助言を行うほか、日本語文化の紹介活動を行う予定です。
花見や運動会などの行事や日本食の料理体験などを通して生きた日本文化を知る機会を作りたいとのことです。活躍を心より願っています。
西武信用金庫様から企業版ふるさと納税を活用した100万円の寄付をいただき、令和7年4月7日(月曜日)、羽村市長から髙橋理事長に感謝状を贈呈しました。
いただいた御寄付は、にぎわいを創るためのまちづくり事業に活用させていただきます。
令和7年4月5日(土曜日)、S&Dスポーツアリーナ羽村で、第56回羽村市総合スポーツ大会「総合開会式」並びに第78回東京都スポーツ大会「羽村市結団式」を行いました。デモンストレーションを担当されたダンススポーツ連盟の皆さんは大変素敵な演技を披露してくださいました。
羽村市総合スポーツ大会に参加する19団体の皆様、東京都スポーツ大会春季大会に参加する8団体の皆様は、これまで積み重ねた成果をいかんなく発揮し、ご活躍いただけるよう期待いたします。
羽村市企画部秘書広報課
電話: 042-555-1111 (秘書係)内線306(広報・シティプロモーション係)内線336 (市民相談係)内線540
ファクス: 042-554-2921
電話番号のかけ間違いにご注意ください!