広報はむらをPDFファイルで見ることができます
全ページダウンロード(PDFファイル)
分割PDFファイル
表紙(子ども参画のまちづくり協働事業「こども縁日」の様子)/裏表紙(団体のひろば)
(特集)コドモだって、活躍したい!
(特集)コドモだって、活躍したい!
はむら花と水のまつり2025
男女共同参画に関するミニコラム Vol.20/宝くじ助成事業でテントを整備しました/Photo News/LINEで気象情報や避難場所の検索ができます/シリーズ環境を考える なるほど、そうだったのか第118回 目指せ!再エネ100%
東京都農業会議表彰/令和6年度 農業功労者表彰/令和7年度向け 健康づくり標語コンクール受賞作品決定/羽村市国民健康保険加入者対象 しっかりやせたい方の減量セミナー/障害のある方のタクシー・ガソリン費用を助成します/固定資産課税明細書・納税通知書の送付/帳簿・台帳の縦覧・閲覧/介護保険料の特別徴収(年金引き落とし)を開始します/お詫びと訂正
ご寄付ありがとうございます/施設から(プリモライブラリーはむら、S&Dスポーツアリーナ羽村)/官公署などから(その他の団体)/「声の広報」月2回発行/自転車ロードレース THE ROAD RACE TOKYO TAMA2025
大人向け(令和7年度の児童手当の「多子加算」手続きはお済ですか、児童手当の制度改正に伴う遡及措置 申請期限は3月31日(月曜日)、お子さんの発達に関する相談、児童館の開館時間が春・夏時間に変わります)/子ども向け(東児童館、プリモライブラリーはむら)
羽村市企画部秘書広報課
電話: 042-555-1111 (秘書係)内線306(広報・シティプロモーション係)内線336 (市民相談係)内線540
ファクス: 042-554-2921
電話番号のかけ間違いにご注意ください!