あしあと
起業を目指すあなたに贈る特別セミナー。
事業計画作成のスキルを磨き、アイデアを現実のビジネスに!
専門家の実践的なアドバイスで、実行可能な計画に仕上げる方法を学びます。
▶事業計画作成の重要性
夢を言葉と数字に置き換えることの意義
▶事業計画書の基本構成
ビジョン、市場分析、ビジネスモデル、マーケティング、運営計画、財務計画の基本
▶事業計画書の基本構成
ビジョン、市場分析、ビジネスモデル、マーケティング、運営計画、財務計画の基本
▶実践的なスキルアップ
ビジネスモデルキャンバス(BMC)の活用、ペルソナ設定 & ターゲット分析
▶公的支援体制、羽村市支援体制の紹介
助成金や支援制度の紹介
令和7年5月18日(日曜日)
午前10時から正午まで
産業福祉センター 2階 iホール または オンライン(ZOOM)
中野 直哉 さん(中野みらい経営総合研究所代表、中小企業診断士/技術経営修士(MOT))
会場:20人(予約制・先着順)
無料
日本政策金融公庫立川支店
5月15日(木曜日)午後5時までに、下記のお申込みフォームに必要事項を入力して送信していただくか、電話で羽村市産業振興課商工観光係へ
【電話】 042-555-1111(内線657)
夢やアイデアを実現するために、みんなで一緒に考える 創業支援スペース「iサロン」。
「iサロン」の「i」は、産業福祉センター「Wing-i」の「i」(=information)と、「incubation (インキュベーション)」の「i」をあらわします。インキュベーションとは、直訳で「孵化(ふか)」、その意味から「起業支援」の意味を持ちます。
羽村市産業福祉センター内(〒205-0003 羽村市緑ヶ丘2-11-1)
開館時間 午前9時から午後9時30分
(注意)月曜、年末年始休館
羽村市産業環境部産業振興課
電話: 042-555-1111 (商工観光係)内線655 (農政係)内線661
ファクス: 042-579-2590
電話番号のかけ間違いにご注意ください!