表題の件につきまして、防衛省北関東防衛局から情報提供がありました。
横田基地に関する東京都と周辺市町連絡協議会では、国及び米軍に対し、下記のとおり口頭要請しましたので、お知らせします。
令和7年4月20日、KC-135がエマージェンシーを宣言し、横田基地に着陸した、との情報が、北関東防衛局から、東京都及び基地周辺自治体に提供されました。
類似の事案は令和7年4月8日にも発生しており、飛行中機体にトラブルが発生することは、一歩間違えれば人命に関わる重大な事故につながりかねず、多くの住民に不安を与えるものです。
貴職においては、このような状況を十分認識され、再発防止と安全確保に努めるよう、次のとおり要請します。(*)
(*)国に対しては、「貴職においては、このような状況を十分認識され、次のとおり米軍に申し入れを行うよう要請します。」と要請
基地の運用に当たっては、周辺住民に不安を与えることのないよう細心の配慮をし、安全対策を徹底すること。
本事案に関する正確な情報を関係自治体に迅速かつ的確に提供すること。
標記につきまして、米軍から追加の情報がありましたので、情報提供いたします。
【当局から米軍への照会内容】
・本着陸は、「緊急着陸」か「予防着陸」のどちらか
・当該機の所属
・エマージェンシー宣言を行うに至った理由の概要
【回答】
運用上の保全のため、飛行や航空機の運用に係る特定の情報を開示することはできません。
我々の航空機の運用は、すべて合衆国政府及び日本国政府間の関連する空域に係る合意及び規則に則って実施されます。