・本人、同一世帯員及び委任された方を除く第三者の方が、住民票の写し等を請求する場合
・本人及び委任された方を除く第三者の方が、除住民票の写しを請求する場合
このような場合には、以下の書類の提示等が必要です。
窓口に来られた方の本人確認のできるもの。
例:運転免許証・パスポート・マイナンバーカードなど1点、または、健康保険証・資格確認書・年金手帳・基礎年金番号通知書など1点と、本人名義のキャッシュカード・本人の診察券・社員証など1点の以上2点
法人の実存性を確認できるもの。
例:代表者事項証明書、現在事項一部証明書、登記事項証明書等
窓口に来られた方と請求者の関係のわかるもの。
例:社員証、代表者からの委任状(代表者印)、在籍(在職)証明書等
請求者と請求する住民票の写し等の対象者との関係のわかるもので、請求が正当なものであることを示すもの。
例:契約書の写し、申込書の写し等
・請求書に「具体的な使用目的」を必ず記入してください。
・代表者印、または法人の印の押印が必要です。(請求者が法人の場合)
上記の提示書類等の写しに加え、下記のものを同封し、羽村市役所市民課受付係まで郵送してください。
法人の営業所または事務所の所在地を確認できる書類。
例:社員証、パンフレット、事業所一覧、登記事項証明書等
注意上記の確認が得られない場合には、住民票等の写しの交付をお断りする場合もあります。
郵便局で扱っている「定額小為替(無記名のもの)」でお送りください。
手数料は郵送請求による証明申請の手数料一覧でご確認ください。
法人の場合は、法人名及び担当者名・所在地を記入してください。それ以外は、住所・氏名を記入してください。
速達を希望される場合は、速達料金をプラスして切手を貼ってください。