| 証明手数料(1通) | 本人請求 | 本人以外の請求 | 本人以外の請求に該当する場合 |
住民票関係 | 住民票 | 300円 | 400円 | 本人と同一世帯以外の方が請求する場合。 代理人が委任を受けて請求する場合。 除住民票を本人以外が請求する場合。 |
除住民票 | 300円 | 400円 | ||
改製原住民票 | 300円 | 400円 | ||
住民票記載事項証明書 | 300円 | 400円 | ||
不在住証明書 | 300円 | 400円 | ||
戸籍関係 | 全部事項証明書(戸籍謄本)・個人事項証明書(戸籍抄本) | 450円 | 450円 | 戸籍に記載されている以外の方が請求する場合。 代理人が委任を受けて請求する場合。 |
除籍・改製原戸籍(謄本・抄本) | 750円 | 750円 | ||
戸籍の附票 | 300円 | 400円 | ||
除かれた戸籍の附票 | 300円 | 400円 | ||
不在籍証明書 | 300円 | 400円 | ||
身分証明書 | 300円 | 400円 | 代理人が委任を受けて請求する場合。 | |
受理証明書 | 350円 | 350円 | ||
独身証明書 | 300円 | 300円 |
*上記の証明書のうち「住民票」と「全部事項証明書(戸籍謄本)・個人事項証明書(戸籍抄本)については、マイナンバーカードを利用して全国のコンビニエンスストア等で取得できます。詳しくは証明書のコンビニ交付サービスのお知らせのページをご覧ください。
*本人および委任された方(代理人)以外の請求は、請求理由・具体的な使用目的を明らかにしていただき、請求理由に応じた資料の提示が必要です。詳しくは下記のページをご覧ください。
*本籍地以外の区市町村の窓口でも、戸籍や除籍の全部事項証明書が請求できるようになりました。
*税関係の証明書については市税に関する証明の申請方法・閲覧の手続き方法についてのページをご覧ください。詳しくは課税課・納税課に問い合わせてください。
封筒に下記1から5のものを同封し、羽村市役所市民課受付係まで郵送してください。
●請求者のご自宅宛に郵送します。自宅の住所・氏名を記載し、所定の切手を貼ってください。会社など、ご自宅以外の場所には郵送できませんので予めご了承ください。
●速達を希望される場合は、速達料金をプラスして切手を貼ってください。
4.請求者の本人確認ができる書類の写し
(運転免許証・パスポート・写真付き住民基本台帳カード・マイナンバーカードなど1点。または、健康保険証・資格確認書・年金手帳・基礎年金番号通知書など1点と、本人名義のキャッシュカード・本人の診察券など1点の以上2点) 本人確認について
(注意)令和2年10月1日から、本人確認等を目的として、医療保険の被保険者等記号・番号等の告知を求めることが禁止されました。本人確認書類として被保険者証の写しをお送りいただく際は、記号・番号等をマスキングした上で写しを取るなど、記号・番号等が読めないようにしてください。
5.委任状の原本(請求者が代理人の場合はお送りください。) 委任状の書き方
(注意)本人および委任された方(代理人)以外の請求方法は、下記のページをご覧ください。
郵送請求はこちらの請求書をご使用ください。