農業委員会の各種様式
[2020年4月17日]
[2020年4月17日]
農業委員会に提出する申請書、証明願については、下記の様式を印刷してご利用いただけます。
申請書、証明願の添付書類については、コピーしたものを提出いただいても結構ですが、原本確認をしますので、申請時に原本も併せてご提示ください。
ダウンロードファイル
特になし
手続き者 | 土地の登記 (全部)事項証明書 (3ヶ月以内に 取得したもの) | 案内図 | 公図 (写) | 農地法第18条 | 印鑑証明書 (3ヶ月以内に 取得したもの) | 代理人委任状 |
---|---|---|---|---|---|---|
届出者 (土地所有者) | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × |
代理人 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ 実印を押印したもの |
※1 賃貸借の場合
※届出書に記載された土地所有者住所と登記上の住所が異なる場合は、住所のつながりがわかる住民票や戸籍の附票などの添付が必要です。
※抵当権等が設定されている場合は抵当権者の同意を得てください。
ダウンロードファイル
手続き者 | 土地の登記 (全部)事項証明書 (3ヶ月以内に 取得したもの) | 案内図 | 公図 (写) | 農地法第 18条の合 意解約書 ※1 | 開発行為 許可証 (写) ※2 | 印鑑証明書 (3ヶ月以内に取得したもの) | 代理人委任状 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
届出者 (譲受人) | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × |
届出者 (譲渡人) | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × |
代理人 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ 届出者(譲受人・譲渡人)の印鑑証明書 | ○ 実印を押印したもの |
※1 賃貸借の場合
※2 都市計画法第29条第1項の許可を受けることを必要とする場合
※届出書に記載された土地所有者住所と登記上の住所が異なる場合は、住所のつながりがわかる住民票や戸籍の附票などの添付が必要です。
※抵当権等が設定されている場合は抵当権者の同意を得てください。
特になし。
手続き者 | 当事者(全員)の個人情報 公開同意書 |
---|---|
当事者 | × |
当事者以外 | ○ |
※当事者の氏名の公開にあたっては、当事者の個人情報公開同意書が必要です。
買取り申出事由 | 手続き者 | 土地の登記(全部)事項証明書(3ヶ月以内に取得したもの) | 案内図 | 公図(写) | 遺産分割協議書 | 戸籍謄本または除籍謄本 | 印鑑証明書(3ヶ月以内に取得したもの) | 代理人委任状 | 医師の診断書 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
故障 | 申請者 | ○ | ○ | ○ | × | × | ○ | × | ○ |
故障 | 代理人 | ○ | ○ | ○ | × | × | ○ 申請者の印鑑証明書 | ○ 実印を押印したもの | ○ |
死亡 | 申請者 | ○ | ○ | ○ | ○※1 | ○ (被相続人) | ○ | × | × |
死亡 | 代理人 | ○ | ○ | ○ | ○※1 | ○ (被相続人) | ○ 申請者の印鑑証明書 | ○ 実印を押印したもの | × |
※1 未登記の場合
ダウンロードファイル
手続き者 | 土地の登記 (全部)事項 証明書 (3ヶ月以内に取得したもの) | 案内図 | 公図 (写) | 遺産分割 協議書 | 戸籍謄本 または 除籍謄本 (被相続人) | 印鑑証明書 (3ヶ月以内に 取得したもの) (申請者) | 確約書 | 代理人 委任状 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
申請者 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × |
代理人 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ 申請者の印鑑証明書 | ○ | ○ 実印を押印 |
開庁時間:午前8時30分から午後5時15分(祝日および年末年始を除く、土・日曜日は一部窓口のみ)