農業委員会は、農業委員会等に関する法律(昭和26年法律88号)第3条に基づき区市町村に設置される行政委員会です。
羽村市の農業委員会は9人で構成されています。
農業委員会の主な活動は、農地法等に基づく法令業務(農地転用等)を行うほか、地域農業の振興業務として日常的な農地管理や、農業および農業者に関する活動をしています。また、農地等の利用の最適化に関して必要な意見を提出することが義務付けられています。
農業委員会では、月1回(25日前後)に定例の総会を開催しています。総会では、農地法等の法令に定められた事務の審査や農政問題に対する調査・研究などが行われています。総会は傍聴することができます。総会の会議録は、農業委員会事務局もしくは市公式サイトで閲覧できます。 (→羽村市農業委員会総会会議録)
また、市内小学生への縄ない指導、農ウォークの開催、農地パトロール、農政だよりの発行など、農業委員会の活動は多岐にわたっています。
市内小学生への縄ない指導のようす
農ウォークのようす
農地パトロールのようす
農地を転用したり、転用のために農地の売買などを行うときは、農地転用の届出が必要です。⇒農業委員会の各種様式
詳しくは、問い合わせてください。
任期 令和2年7月20日から令和5年7月19日
氏名:議席番号
宮本健司:1番
田村実:2番
石田博重:3番
櫻沢富士夫:4番
新井敏行:5番
下田邦男:6番
清水亮一:7番
(注意)会長職務代理
中村勝司:8番
石田正弘:9番
(注意)会長
羽村市農業委員会事務局農業委員会事務局(産業振興課)
電話: 042-555-1111 (農政係)内線661
ファクス: 042-579-2590
電話番号のかけ間違いにご注意ください!