ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

羽村市

はむらってこんなまち

スマートフォン表示用の情報をスキップ

あしあと

    平成26年度決算における財政指標

    • [2015年10月9日]
    • ID:8199

    平成26年度決算における主な財政指標は次のとおりです。

    経常収支比率

    経常収支比率は、財政の弾力性を示す指標です。人件費や扶助費、公債費などの経常的経費に、市税などの経常的に収入される一般財源がどのくらい充当されるかを表す比率です。この数値が高くなると、財政の弾力性が失われると言われています。また、独自の行政サービスを多く行っている場合などは、この数値が高くなる傾向にあります。

    平成26年度は前年度に比べて2.6ポイント低下し、92.3%となりました。今後も行財政改革を推進し、比率の改善に努めていきます。

    経常収支比率の推移

    公債費負担比率

    公債費負担比率は、一般財源の総額に占める公債費充当一般財源の割合を表す比率で、財政の弾力性を示す指標の一つです。一般的には、15%を超えると黄信号、20%を超えると赤信号とされています。
    平成26年度は前年度に比べて0.2ポイント上昇し、8.4%となりました。

    公債費負担比率の推移

    財政力指数

    財政力指数は、普通交付税の算定に伴って算出される数値で、この数値が高いほど財政力があると言われ、1を超えると普通交付税が交付されない不交付団体となります。
    単年度の比較をすると、平成26年度は前年度に比べて0.018ポイント上昇し、0.971となっています。
    他団体と財政力指数を比較する場合は、その年度を含めた過去3か年の平均値を用います。市の3か年の平均値は0.956です。

    財政力指数の推移

    健全化判断比率および資金不足比率

    「地方公共団体の財政の健全化に関する法律」が施行され、平成19年度決算から市の財政状況を判断するために設けられた健全化判断比率および資金不足比率を算定し、公表することが義務づけられました。

    平成26年度決算をもとに算定した比率は次のとおりです。いずれも早期健全化基準(イエローカード)を大きく下回る適正な水準となりました。

    健全化判断比率
    区分平成26年度早期健全化基準

    財政再生基準

    実質赤字比率一般会計等の実質赤字の比率13.18%20.00%
    連結実質赤字比率全ての会計の実質赤字の比率18.18%30.00%
    実質公債費比率公債費および公債費に準じた経費の比重を示す比率1.4%25.0%35.0%
    将来負担比率地方債残高のほか一般会計等が将来負担すべき実質的な負担を捉えた比率350.00%

    ※実質赤字比率および連結実質赤字比率については、赤字額がないため「-」となります。
    ※将来負担比率については、比率が算定されないため「-」となります。

    資金不足比率
    区分平成26年度経営健全化基準
    下水道事業会計公営企業ごとの資金不足の比率20.0%
    水道事業会計20.0%

    ※水道事業会計・下水道事業会計ともに、資金不足額が生じないため「-」となります。

     

    ※健全判断比率および資金不足比率について詳しくは、「健全化判断比率および資金不足比率」のページをご覧ください。

     

    お問い合わせ

    羽村市企画部財政課

    電話: 042-555-1111(財政担当)内線320

    ファクス: 042-554-2921

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム