ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

羽村市

はむらってこんなまち

スマートフォン表示用の情報をスキップ

あしあと

    令和4年度決算

    • 初版公開日:[2023年11月10日]
    • 更新日:[2023年11月10日]
    • ID:18127

    令和4年度決算の概要

    決算の状況

    令和4年度は、個人所得の増加や製造業を中心とした市内企業の業績が上向いたことなどにより市民税が増加し、歳入全体としては前年度から0.2%の増加となりました。

    一方歳出は、効率的・効果的な事業の執行に努めましたが、物価高騰や社会保障費の増加などの影響を受け、前年度から1.2%増加した状況にあり、市の財政は依然として厳しい局面にあります。

    不透明な社会経済状況の中、今後の財政需要を踏まえ、引き続き、持続可能な財政運営を目指して、行財政改革を推進し、経常経費の抑制と財源確保に努めていきます。

    令和4年度決算の概要(各会計別)                  単位:万円
    区分歳入歳出歳入歳出差引額
    歳入決算額対前年度増減額歳出決算額対前年度増減額
    一般会計2,660,4434,8332,541,89929,597118,544
    特別会計国民健康保険事業会計578,748▲ 7,745559,938▲ 10,55718,810
    後期高齢者医療会計150,84915,590149,31918,9531,530
    介護保険事業会計404,64712,666394,32811,73510,319
    羽村駅西口土地区画整理事業会計140,62226,068135,69429,3054,928

    令和4年度の主な事業

    • 富士見小学校屋上防水および外壁改修工事

    • 武蔵野小学校体育館改修工事

    • シルバー人材センター空調機器取替工事

    歳入

    歳入総額は、266億443万円で、前年度に比べて4,833万円(0.2%)の増となりました。

    市の主な収入源である市税については、市民税個人分は、営業所得をはじめとした個人所得の増加により、前年度に比べて9,693万円(2.8%)の増となりました。市民税法人分は、市内企業の業績が製造業を中心に上向いたことが反映され、前年度に比べて8,518万円(23.0%)の増となりました。

    市税全体では103億3,430万円で、前年度に比べて3億1,074万円(3.1%)の増となり、歳入全体に占める市税の割合は38.8%で、前年度を1.1ポイント上回りました。

    歳入決算額前年度比較 
    項目令和4年度令和3年度比較伸び率構成比
     市税10,334,29910,023,560310,7393.1%38.8%
     地方交付税764,623733,19931,4244.3%2.9%
     地方譲与税などの交付金2,191,6352,170,68820,9471.0%8.2%
     保育料などの負担金84,29480,7183,5764.4%0.3%
     使用料および手数料374,820365,7809,0402.5%1.4%
     国庫支出金5,974,4586,546,851▲ 572,393▲ 8.7%22.5%
     都支出金3,697,7693,556,687141,0824.0%13.9%
     繰越金・繰入金・諸収入など2,788,5352,086,122702,41333.7%10.5%
     市債394,000992,500▲ 598,500▲ 60.3%1.5%
     合計26,604,43326,556,10548,3280.2%100%

    歳出

    目的別に見ると…

    歳出総額は、254億1,899万円で、学校などに係る普通建設事業費や基金積立金が増加したことに加え、新型コロナウイルスワクチン接種事業をはじめとした新型コロナウイルス感染症対策事業や燃料価格・物価高騰対策を実施したことなどにより、前年度に比べて2億9,597万円(1.2%)の増となりました。

    歳出決算額前年度比較(目的別) 単位:千円、%
    項目令和4年度令和3年度比較伸び率構成比
    議会費235,345241,384 ▲ 6,039▲ 2.50.9%
    総務費3,551,5903,373,468178,1225.314.0%
    民生費11,841,51212,494,882▲ 653,370▲ 5.246.6%
    衛生費3,043,8732,738,307305,56611.212.0% 
    労働・農林・商工費467,431422,04545,38610.81.8%
    土木費1,906,5711,830,21976,3524.27.5%
    消防費762,080924,917▲ 162,837 ▲ 17.63.0%
    教育費2,806,6202,320,737485,88320.911.0%
    災害復旧費0000.00.0%
    公債費801,906775,49626,4103.43.2%
    諸支出金2,0641,56549931.90.0%
    合計25,418,99225,123,020295,9721.2100.0%

    1人あたりに換算すると…

    一般会計歳出決算額254億1,899万円を、令和5年1月1日現在の住民基本台帳人口5万4,504人を基に市民1人あたりに換算すると、46万6,370円になります。

    目的別に見た市民1人あたりの金額 単位:円
    民生費217,260高齢の方や障害のある方、保育などの福祉の充実などに
    総務費65,162コミュニティの振興や行政運営などに
    衛生費55,847市民の健康を守ることやごみ処理などに
    教育費51,494学校教育や文化・スポーツ振興に
    土木費34,980道路や公園、市街地の整備に
    消防費13,982火災や地震などの災害に備えて
    公債費14,713市が借入れた市債などの返済に
    労働・農林・商工費8,576産業振興や消費者行政に
    議会費4,318議会の運営に
    諸支出金38土地開発公社への利子補給に

    性質別に見ると…

    歳出を使い道に着目して分けた「性質別経費」の主な対前年度比増減要因は、次のとおりです。

    人件費(議員などの報酬、職員の給与など)…新型コロナウイルスワクチン接種事業に係る医師などの報酬の減少などにより減となりました。(△1.1%)

    扶助費(子育て世帯や障害のある方などを援助するための経費)…住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金が減少したことなどにより減となりました。(△8.9%)

    物件費(需用費・委託料などの消費的経費)…新型コロナウイルスワクチン接種事業に係る委託料の増加などにより増となりました。(+9.0%)

    補助費等(団体などへの助成金や一部事務組合負担金など)…生活応援事業補助金、原油価格・物価高騰対策助成金などのコロナ過における燃料価格・物価高騰対策事業の実施などにより増となりました。(+9.7%)

    繰出金(特別会計へ支出する経費)…国民健康保険事業会計への繰出金の増加などにより増となりました。(+3.2%)

    投資的経費(社会資本形成となる建設事業費)…武蔵野小学校体育館改修工事などにより増となりました。 (+5.0%)

    歳出決算額前年度比較(性質別) 単位:千円、%
    項目令和4年度令和3年度比較伸び率構成比
    人件費3,604,6613,643,646▲ 38,985▲ 1.114.2%
    扶助費8,211,1279,015,207▲ 804,080▲ 8.932.3%
    公債費801,906775,49626,4103.43.2%
    物件費3,863,8143,545,408318,4069.015.2%
    補助費等3,807,7353,470,259337,4769.715.0%
    繰出金2,713,3602,628,52884,8323.210.7%
    投資的経費484,202461,10723,0955.01.9%
    その他1,932,1871,583,369348,81822.07.5%
    合計25,418,99225,123,020295,9721.2100.0%

    基金・市債・一時借入金の状況

    基金

    家庭でいう「貯金」にあたります。令和4年度末の一般会計の基金残高は、44億6,082万円で、コロナ過に伴う事業の中止・縮小などにより、前年度に引き続き財政調整基金を積み増しすることができ、前年度末に比べて14億9,126万円の増となりました。

    市債

    家庭でいう「借金(ローン)」にあたります。公共施設の建設などに必要な費用を、将来その施設を利用する世代にも負担していただくことで、住民負担の世代間の公平を図る役割などがあります。

    令和4年度末の一般会計の市債残高は、76億1,695万円で、前年度末と比べて3億8,385万円の減となりました。

    基金と市債残高の推移
    年度財政調整基金特定目的基金等基金残高(合計)市債残高
    H30 1,263,807 1,474,126 2,737,933 8,051,078
    R1 946,404 725,144 1,671,548 7,838,163
    R2 1,435,233 590,331 2,025,564 7,750,827
    R3 2,047,896 921,659 2,969,555 8,000,798
    R4 2,862,448 1,598,370 4,460,818 7,616,947

    財政調整基金とは、年度間の財源の不均衡を調整するための基金です。

    一時借入金

    一時的な現金の不足を補うために借り入れる資金のことで、市債とは異なり、その会計年度内に返済します。

    令和4年度は一時借入れを行いませんでした。

    経常収支比率

    市の行政運営に経常的にかかる経費(人件費、扶助費や公債費など)に、市税などの経常的な収入(一般財源=市が使途を決められる財源)がどのくらい使われたかを表す比率。この数値が高くなると、財政の弾力性が失われると言われています。

    令和4年度の経常収支比率は、95.6%で、前年度に比べて4.2ポイントの増となり、財政の硬直化が進んでいます。

    財政指標(経常収支比率)
    令和2年度令和3年度令和4年度
    100.2%91.4%95.6%

    公債費負担比率

    公債費(借金などの返済)に一般財源がどのくらい使われたかを表す比率。一般的には、15%を超えると黄信号、20%を超えると赤信号とされています。
    令和4年度の公債費負担比率は5.9%でした。

    財政指標(公債費負担比率)
    令和2年度令和3年度令和4年度
    6.6%5.9%5.9%

    財政力指数

    普通交付税の算定に伴って算出される数値。この数値が高いほど財政力があると言われ、1を超えると普通交付税が交付されない不交付団体となります。
    単年度指数で比較すると、令和4年度は前年度に比べて0.001ポイント増加し、0.926でした。
    ほかの団体と比較する場合は、その年度を含めた過去3か年の平均値を用います。市の3か年の平均値は0.943、多摩26市の平均は0.972でした。

    財政指標(財政力指数)
    区分令和2年度令和3年度令和4年度
    財政力指数
     (単年度)
    0.980
    (0.979)
    0.963
    (0.925)
    0.943
    (0.926)

    健全化判断比率および資金不足比率

    「地方公共団体の財政の健全化に関する法律」により、市の財政状況を判断するために設けられた健全化判断比率および資金不足比率を算定し、公表することが義務づけられております。

    健全化判断比率および資金不足比率について詳しくは、「健全化判断比率および資金不足比率(別ウインドウで開く)」のページをご覧ください。

    お問い合わせ

    羽村市企画部財政課

    電話: 042-555-1111(財政担当)内線320

    ファクス: 042-554-2921

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム