ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

羽村市

はむらってこんなまち

スマートフォン表示用の情報をスキップ

あしあと

    令和元年第7回羽村市教育委員会(定例会)会議録

    • [2019年7月31日]
    • ID:12562

    令和元年第7回羽村市教育委員会(定例会)会議録

    日時 令和元年6月18日(火)午後3時00分~3時38分

    場所 羽村市役所東庁舎4階特別会議室

    出席者の氏名 教育長 桜沢 修、教育長職務代理者 江本裕子、委員 羽村 章、委員 塩田真紀子、委員 永井英義

    傍聴者 なし

    議事日程

    日程第1 会議録署名委員の指名について

    日程第2 教育長報告

    日程第3 教育委員会委員活動報告

    日程第4 議案第18号 羽村市教育委員会嘱託員の任用に関する規程の一部を改正する規程

    日程第5 議案第19号 羽村市教育委員会の権限に属する事務の管理及び執行の状況の点検及び評価に伴う有識者の選任について

    日程第6 議案第20号 羽村市立小・中学校評議員会委員の委嘱について

    日程第7 議案第21号 羽村市社会教育委員の委嘱について

    日程第8 議案第22号 羽村市図書館協議会委員の委嘱について

    会議経過

    教育長 ただいまの出席者は、5名であります。定足数に達しておりますので、ただいまから令和元年第7回羽村市教育委員会(定例会)を開会します。

    本日の議事日程は、あらかじめお手元に配布したとおりです。

    〔日程第1〕

    教育長 会議録署名委員の指名を行います。会議録署名委員は、羽村市教育委員会会議規則第33条の規定によりまして、教育長において塩田真紀子委員を指名します。よろしくお願いします。

    〔日程第2〕

    教育長 教育長報告を行います。

    お手元の教育長報告事項をご覧ください。

    5月22日、羽村・瑞穂地区学校給食組合の議会が開催されました。羽村市と瑞穂町の両議会では、先の選挙により議会の構成が変わったことを受け、学校給食組合の議会も議員構成が変更となったことから、臨時議会を開催し、議長・副議長の選任、監査委員の承認等の議案が審議され可決いたしました。

    議長には、瑞穂町の近藤浩議員、副議長には、羽村市の秋山義徳議員、監査委員には、瑞穂町の村上嘉男議員が就任しましたので報告させていただきます。

    5月23日、24日には、第71回全国都市教育長協議会定期総会並びに研究大会が富山市で開催されました。

    定期総会では、事業報告、決算、予算などの議案審議と勤続者表彰が行われまして、東京都市教育長会のメンバーからは、9人の教育長が受賞されました。

    研究大会では、文部科学省初等中等教育局からの講話があり、その後の教育研究部会では、新学習指導要領における重要事項について、教育課題や、学習評価、また、外国語教育、プログラミング教育に関する解説が行われました。

    全国都市教育長協議会では、教育行政と、学校教育、生涯学習の3分野で、全国から選ばれた教育長が、自身の市の教育について発表を行いました。

    私は、研究大会に出席し、分科会における、他市の教育長の発表を聞く度に、その市の歴史や文化、地形、自然、産業など、郷土色あふれる地域の特色が教育施策に融合されていること、いわゆる地域と教育の一体感に感心させられます。

    羽村市においては、小中一貫教育に位置付けて取り組んでいる「羽村学」が、そうした視点による教育施策であると思いますが、今ひとつインパクトに欠けるかと思っているところです。

    郷土羽村の特色を羽村市の教育にどう生かし、関連づけ、子どもたちをどう育てていくのかを、現在検討している小中一貫教育計画の改訂の中で表現していきたいと思っています。

    次に、5月25日です。市内全小学校で一斉に運動会が開催されました。この日は、5月中だというのに非常に気温が高く、熱中症の危険もあるという状況でしたが、児童の席、観覧者の席等にテントを張り、直射日光を避ける対策や、会場の水まきなどの対応が図られていました。一中校区では、中学生が校庭の水まきなど、いろいろな手伝いをしている姿を見させていただきました。また、武蔵野小学校では、運動会自体を短縮して12時半には終了するなどの対策も取られたところです。これからの時期、熱中症をはじめとする高温多湿の気象が懸念されます。まずは、児童生徒の健康・安全を第一に、学校行事等の運営に各学校で取り組んでいただきたいと思います。

    その他、文化協会定期総会、環境フェスティバル、栄小学校の教育委員会学校訪問、田んぼ体験の田植え、PTA連合会の総会など、教育委員会委員の皆さんにもご出席をいただきまして、ありがとうございました。

    報告事項にはありませんけれども、この間に、中学校の修学旅行が行われました。また、羽村第二中学校の2年生を対象に、6月3日から5日間の職場体験事業が実施されました。

    最後になりますけれども、学校の働き方改革の中で、教員の時間外勤務の状況について、4月分の集計報告がありましたので報告させていただきます。

    学校における働き方改革の目標では、過労死ラインである月に80時間以上の時間外勤務をしている教員をゼロにするという目標を掲げて、学校で取り組んできました。

    今年4月の状況は、小学校で31人、中学校では22人が80時間を超えていました。小・中学校を通じて80時間を超える教員をゼロにするという目標を達成した学校は、富士見小学校1校のみでした。一方で中学校では、部活動の顧問の先生が、目標をオーバーしているケースが多いという結果が出ています。

    月によって、学校の出勤日数や忙しさ、特別な事情がある等、集計の結果は異なりますが、タイムレコーダーを導入して以来、教員の皆さんの意識の変化もあり、全体的には、勤務時間に対する教員の皆さんの意識は高くなっていると捉えています。

    今後は、業務改善や定時退勤の取組みなど、結果を見ながら学校とともに、改善に努めていきたいと考えています。

    以上で、私からの報告とさせていただきます。

    質疑等がありましたらお受けしたいと思います。

    (質疑なし)

    それでは、質疑を終了します。

    以上で教育長報告を終了します。

    〔日程第3〕

    教育長 教育委員会委員活動報告を行います。

    教育委員会委員の5月21日から6月17日までの活動については、別紙に記載のとおりです。

    何かご意見や活動の報告等はございませんか。委員の皆さんからの発言を求めます。

    江本委員 教育長。

    教育長 江本委員。

    江本委員 5月25日の小学校運動会について、お話をさせていただきます。

    教育長もお話されましたように大変暑い日に運動会が行われ、熱中症の危険を非常に危惧しながら、各小学校を訪問させていただきました。どの学校も熱中症対策にさまざまな工夫をしてくださっていて、大事に至るようなことがなく本当によかったと思います。

    ここ数年の温暖化の影響でしょうか、5月の終わりといえども、非常に毎年暑い日が続いております。この時期に運動会を実施することや開催形態などを検討するべきではないかと考えたところです。

    武蔵野小学校では、児童数が多いにもかかわらず、12時15分くらいには全て終了しました。工夫をすれば、午前中に終わることができるのだと思いましたし、午前中で終わらせるのも一つの方法だと思いました。開催時期についても、これまでの学校のいろいろな歴史があり、この春の時期に実施してきているわけですけれども、体が暑さになれていないこの時期に実施するより、例えば、10月以降、11月や12月の実施でもいいのではないかと思いました。

    校長会等で情報交換をしながら、子どもや保護者にとってよりよい運動会になるよう考えていけたらいいと思います。

    以上です。

    教育長 ありがとうございます。

    2学期制での小学校の教育課程を編成する際の行事を組む中で、運動会をこの時期に実施することは、これまで定着してきているとは思いますけれども、今後は小学校の校長会等で、実施時期について検討してみるのもいいと思います。

    関連して、どなたかご意見がありますか。

    永井委員 教育長。

    教育長 永井委員。

    永井委員 武蔵野小学校では開始時間を早めて、午前中だけで終わらせたのですけれども、通常ですとお弁当を保護者と一緒に体育館で食べるなどしていましたが、それがなかったことによる保護者の負担の軽減が図られたようです。保護者の方と話したところ、お昼で終了し、子どもと一緒に帰れるのは、とてもいいと言っている人が多かったです。

    開始時刻は7時半くらいで少し早めでしたけれど、それこそ来年のオリンピック・パラリンピック競技のスタート時間も6時や5時と言われているようなので、小学校の運動会も場合によっては7時スタートにするなど少し早めて、終了時間を早くするという、武蔵野小学校の取組みはよかったと思います。来年からもそのような取組みを続けてもらえればいいと思いました。

    以上です。

    教育長 ありがとうございます。

    小学校の運動会の日程の組み方や、開始時刻、終了時刻について、生涯学習部参事から、事務局の考えはありますか。

    生涯学習部参事 教育長。

    教育長 生涯学習部参事。

    生涯学習部参事 ご意見の中で何点かご示唆をいただきました。ありがとうございます。

    まず、時期のことですけれども、気象庁のデータを取り寄せると、過去のその時期の天候や、気温などが確認することができますので、過去10年くらいの五月下旬の天候等を調べてみて、雨が降れば多少気温が下がるという事はあるでしょうけれども、そういったことも加味しながら、現状を調べてみることは一つ価値があるかと思います。

    また、実際に学校行事の時期をずらせるかどうかということは、現実には委員の皆さんもご承知のように、保育園や幼稚園などの関係機関の行事との絡みがありまして、5月の3週目か4週目の土曜日あたりは、恐らく地元の幼稚園等の行事が入っていない時期なのではないかと思うのです。また、市の行事なども重ならないよう考慮しています。

    小学校が2学期制で、中学校が3学期制になっていますので、例えば中学校の体育大会も秋の実施でいいのか、それとも春の実施が可能かどうかなど、いろいろな部分も考えられますけども、全体的なバランスや流れの中で定めていくものだと認識しています。

    今回の武蔵野小学校の午前中の実施につきましては、当該の校長からそういう方向で行うという話を聞いたときに、私からは、学校内での保護者アンケートの結果をまとめて、見せてくださいと言ってあります。実際に保護者からどのような声が上がっているのか確認したいと思っています。永井委員がおっしゃったように、今回の取組みを歓迎する意見もあるだろうし、またそれとは別に、多少いつもと違う戸惑いの意見もあるでしょう。実際の保護者の意見が今後の事業を進めて行く中で非常に参考になるものと考えています。指導主事のお子さんの小学校でも午前中の実施だったと聞いておりますし、都内で少しずつ午前中のみの実施校が増えてきているのが事実です。

    運動会の開催時期や時間帯について、検討することは価値があるのではないかと考えています。

    以上です。

    羽村委員 教育長。

    教育長 羽村委員。

    羽村委員 今回私は、武蔵野小から松林小、栄小、小作台小の4校を見て回ったのですけれど、武蔵野小だけが子どもたちに日陰をつくる対策がなかったのです。

    もともと松林小は児童の席を木陰に設置できますし、栄小と小作台小については、町内会からテントを借りて、全ての子どもたちがテントの中に入れるように工夫されていました。武蔵野小にはテントの設置がなく、なぜなのか聞いたところ、テントの数が足りないということでした。

    暑い日でしたけれども、あまり蒸し暑さは感じられず、日差しを遮ることが熱中症対策の第1手段だと思ったのですけれど、テントの数が足りなければ、他の町内会からでも調達して、子どもたちの安全を確保するようにできないかと思いました。

    ほとんどの学校では、先生に負担がかからないように、PTAがテントを設置するなど、お手伝いしているという話を聞いています。特に皆さんに意見を求めるのではなく、そういう状況だったことを報告します。

    教育長 羽村東小や富士見小では、以前から学校が町内会へ依頼してテントを貸していただいていると聞いていました。私から町内会の会長さんたちに、テントを貸すだけじゃなくて、町内会で学校へ運んで設置もしてくださればいいのにとお話したところ、今回は羽村東小ではそのような対応が図られたとのことでした。富士見小では、今までも町内会の方が校庭まで運んでくれて組み立てもしてくれていたようです。栄小に行ってその話をしたところ、やはりこちらからお借りしに行くのですということでした。町内会の方に設置までお願いしなくても、お借りできれば職員で設置して、少しでも直射日光を遮ることができ、テントは有効に使わせていただいていますという話でした。

    武蔵野小でも、町内会が所有しているテントをお借りできればいいし、また先生たちが地域へ借りに行くのが大変だということであれば、先ほどの羽村東小のように、地域の町内会の皆さんにお願いしたいとこちらからお願いすれば、学校まで運んで設置もするよという話になるかもしれません。学校にも状況について話を聞いてみたいと思っています。

    羽村委員 教育長。

    教育長 羽村委員。

    羽村委員 武蔵野小ではテントを設置するスペースがないという話もされていました。それならば、隣接する羽村三中の校庭を使ってもいいのではないでしょうか。羽村三中の校庭は十分な広さがありますし、小中一貫教育の観点からも考えてみてはいかがですか。

    教育長 確かに、武蔵野小は児童数が多いですし、保護者と一緒にお弁当を観覧席で食べるのも、ほかの学校に比べてすごく混雑しているという印象はあります。富士見小も児童数は多いですが、少しその辺も含めて検討したいと思います。

    永井委員 教育長。

    教育長 永井委員。

    永井委員 生涯学習部参事がおっしゃっていた運動会実施後のアンケートについてですが、開催時刻を早めたことにより朝早くから音声が鳴り響くことなどがありますので、近隣の皆さんの感想などが聞けましたらお願いします。

    地域が理解してくれているのであれば、開催時刻をもっと早めることも判断材料になると思います。

    生涯学習部参事 教育長。

    教育長 生涯学習部参事。

    生涯学習部参事 学校アンケートについては、恐らくどの学校でも自由記述形式になっているのではないかと思います。運動会全般を通してどうでしたかというような設問になり、具体的な開始時刻についての回答は出てこないかもしれませんが、全体的なものでも学校が集計したものを拝見させてもらい、委員の皆さんに報告したいと思います。

    教育長 ほかにございますか。

    (質疑なし)

    ないようですので、教育委員会委員活動報告は以上で終了とさせていただきます。

    〔日程第4〕

    教育長 議案第18号 羽村市教育委員会嘱託員の任用に関する規程の一部を改正する規程を議題とします。提案理由の説明を求めます。

    生涯学習部長 教育長。

    教育長 生涯学習部長。

    生涯学習部長 議案第18号 羽村市教育委員会嘱託員の任用に関する規程の一部を改正する規程について、ご説明いたします。

    本議案は、羽村市立小・中学校スクール・サポート・スタッフ事業の実施に伴い、教員の負担軽減を図るため小・中学校にスタッフを配置することから、羽村市教育委員会嘱託員の任用に関する規程について、改正する必要が生じたため提出するものです。

    別紙の新旧対照表をご覧ください。3ページの別表(第1条関係)にあります教育委員会嘱託員の職名の、学校図書館司書の次に、「スクール・サポート・スタッフ」の欄を加えるものです。

    以上、よろしくご審議の上、ご決定くださいますようお願いいたします。

    教育長 提案理由の説明が終わりました。この件について、質疑はございますか。

    羽村委員 教育長。

    教育長 羽村委員。

    羽村委員 この「スクール・サポート・スタッフ」という名称は、羽村市以外のどこの小・中学校でも同じように使っている名称ですか。

    学校教育課長 教育長。

    教育長 学校教育課長。

    学校教育課長 すべての自治体でこの名称を使用しているかというと、そうではない自治体もあるかと思います。羽村市では、東京都の補助事業を活用させていただきスタッフを設置していきますが、国も含めて東京都でも基本的には「スクール・サポート・スタッフ」、「SSS」と表記をしておりますので、東京都の事業に準じた形でこの名称を使用することとしております。

    羽村委員 教育長。

    教育長 羽村委員。

    羽村委員 ありがとうございます。

    以前から、学習サポーターという職名もあり、「スクール・サポート・スタッフ」を日本語名にすると、学校サポーターというふうになるのかなと思います。そうなると同じような名称があり混乱するかと思ったのです。ただ、東京都等でもこの名称を使用しているのならば、仕方ないですね。保護者や市民の方々がきちんと区別できるような、わかりやすい名称が必要なのではないかと感じました。

    教育長 確かに日本語で表現した名称のほうがわかりやすい気もしますけれども、先ほど学校教育課長から説明したように、この件については、東京都の補助事業を活用しておりますので、この名称を羽村市でも使わせていただきます。

    ほかにご質問はございますか。

    (質疑なし)

    それでは、質疑なしと認めます。

    お諮りします。議案第18号 羽村市教育委員会嘱託員の任用に関する規程の一部を改正する規程は、原案のとおり承認することにご異議ありませんか。

    (「異議なし」と呼ぶ者あり)

    教育長 ご異議なしと認めます。よって本案は、原案のとおり承認することに決定いたしました。

    〔日程第5〕

    教育長 議案第19号 羽村市教育委員会の権限に属する事務の管理及び執行の状況の点検及び評価に伴う有識者の選任についてを議題とします。提案理由の説明を求めます。

    生涯学習部長 教育長。

    教育長 生涯学習部長。

    生涯学習部長 議案第19号 羽村市教育委員会の権限に属する事務の管理及び執行の状況の点検及び評価に伴う有識者の選任について、ご説明いたします。

    本議案は、地方教育行政の組織及び運営に関する法律第26条の規定に基づき実施する教育委員会の点検及び評価について、学識経験者の知見の活用を図るものとしており、羽村市教育委員会の権限に属する事務の管理及び執行の状況の点検及び評価に関する要綱第5条に基づき、有識者2人を選任するものです。

    有識者として、金子秀夫氏と田邊靖夫氏を委嘱しようとするものです。任期につきましては、本日より令和3年3月31日までとなります。

    以上、よろしくご審議の上、ご決定くださいますようお願いいたします。

    教育長 提案説明が終わりました。何か質疑はございますか。よろしいですか。

    (質疑なし)

    それでは、質疑を終了します。

    お諮りします。議案第19号 羽村市教育委員会の権限に属する事務の管理及び執行の状況の点検及び評価に伴う有識者の選任については、原案のとおり承認することにご異議ありませんか。

    (「異議なし」と呼ぶ者あり)

    教育長 ご異議なしと認めます。よって本案は、原案のとおり承認することに決定いたしました。

    〔日程第6〕

    教育長 議案第20号 羽村市立小・中学校評議員会委員の委嘱についてを議題とします。提案理由の説明を求めます。

    生涯学習部長 教育長。

    教育長 生涯学習部長。

    生涯学習部長 議案第20号 羽村市立小・中学校評議員会委員の委嘱について、ご説明いたします。

    本議案は、羽村市公立学校の管理運営に関する規則第29条及び羽村市立小・中学校評議員会設置要綱第3条第2項の規定に基づき委嘱している、羽村市立小・中学校評議員会の委員について、同要綱第3条第1項の規定に基づき、学校長より推薦があったため、新たに委嘱しようとするものです。

    各校の委員構成につきましては、別紙、名簿に記載のとおりとなります。任期につきましては、本日より令和2年3月31日までとなります。

    以上、よろしくご審議の上、ご決定くださいますようお願いいたします。

    教育長 以上で説明が終わりました。これから質疑を行います。何か質疑はございますか。

    (質疑なし)

    以上で質疑を終了します。

    お諮りします。議案第20号 羽村市立小・中学校評議員会委員の委嘱については、原案のとおり承認することにご異議ありませんか。

    (「異議なし」と呼ぶ者あり)

    教育長 ご異議なしと認めます。よって本案は、原案のとおり承認することに決定いたしました。

    〔日程第7〕

    教育長 議案第21号 羽村市社会教育委員の委嘱についてを議題とします。提案理由の説明を求めます。

    生涯学習部長 教育長。

    教育長 生涯学習部長。

    生涯学習部長 議案第21号 羽村市社会教育委員の委嘱について、ご説明いたします。

    本議案は、社会教育法第15条第2項及び羽村市社会教育委員会議規則第2条の規定に基づき委嘱している羽村市社会教育委員のうち、家庭教育の向上に資する活動を行う者として委嘱しておりました森康雄氏より、令和元年6月15日をもって辞任したい旨の申し出がありましたので、小・中学校PTA連合会の推薦により、新たに、大坪美穂氏を委嘱するものです。任期につきましては、本日より令和2年3月31日までとなります。

    なお、この委嘱により、羽村市社会教育委員の構成は、別紙、名簿に記載のとおりとなります。

    以上、よろしくご審議の上、ご決定くださいますようお願いいたします。

    教育長 提案説明が終わりました。何かご質問はありますか。

    (質疑なし)

    特にないようですので、以上で質疑を終了します。

    お諮りします。議案第21号 羽村市社会教育委員の委嘱については、原案のとおり承認することにご異議ありませんか。

    (「異議なし」と呼ぶ者あり)

    教育長 ご異議なしと認めます。よって本案は、原案のとおり承認することに決定いたしました。

    〔日程第8〕

    教育長 議案第22号 羽村市図書館協議会委員の委嘱についてを議題とします。提案理由の説明を求めます。

    生涯学習部長 教育長。

    教育長 生涯学習部長。

    生涯学習部長 議案第22号 羽村市図書館協議会委員の委嘱について、ご説明いたします。

    本議案は、羽村市図書館協議会規則第2条の規定に基づき委嘱している羽村市図書館協議会委員について、任期満了により新たに委嘱しようとするものです。

    委員構成につきましては、別紙、委員名簿に記載のとおりとなります。任期につきましては、令和元年7月1日より令和3年6月30日までとなっております。

    以上、よろしくご審議の上、ご決定くださいますようお願いいたします。

    教育長 以上で提案理由の説明が終わりました。何か質疑はございますか。

    (質疑なし)

    特にないようですので、以上で質疑を終了します。

    お諮りします。議案第22号 羽村市図書館協議会委員の委嘱については、原案のとおり承認することにご異議ありませんか。

    (「異議なし」と呼ぶ者あり)

    教育長 ご異議なしと認めます。よって本案は、原案のとおり承認することに決定いたしました。

    これをもちまして、令和元年第7回羽村市教育委員会定例会を閉会といたします。


    お問い合わせ

    羽村市教育委員会 生涯学習部生涯学習総務課

    電話: 042-555-1111 (総務係)内線352

    ファクス: 042-578-0131

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム