新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、令和4年2月1日(火曜日)に開催を予定していた「お口の機能向上体操講座」を、下記のとおり延期します。
【日時】令和4年3月1日(火曜日)午前10時から午前11時30分
【会場】生涯学習センターゆとろぎ 講座室1
【講師】糟谷弦斗さん(羽村三慶病院 言語聴覚士)
口内のパサつき、食事中のむせや硬いものが食べづらい、こんなことはありませんか?放っておくと、誤嚥性肺炎を起こしやすくなり、寝たきりの原因にもなります。
この講座では、羽村市公式動画チャンネルでもお口の体操を指導している専門講師を招いて、誤嚥性肺炎を予防するためのお口の機能向上体操やケア方法についてお伝えします。一緒にお口の体操を覚えて、元気な身体をつくりましょう!
【日時】令和4年2月1日(火曜日)午前10時から午前11時30分
【会場】生涯学習センターゆとろぎ 講座室1
【対象】65歳以上の市民
【定員】30人(申し込み先着順)
【費用】無料
【講師】糟谷弦斗さん(羽村三慶病院 言語聴覚士)
高齢福祉介護課介護予防・地域支援係
12月15日(水曜日)から1月28日(金曜日)(土・日・祝日を除く)
午前9時から午後5時までに、電話・メール・窓口へ
電話: 042-555-1111 内線198メール: s304200@city.hamura.tokyo.jp
お申し込みの際はメールの件名に【お口の体操申込】と記載してください。
口腔機能向上体操講座チラシ
羽村市福祉健康部高齢福祉介護課
電話: 042-555-1111 (高齢福祉係)内線175 (介護予防・地域支援係)内線195 (介護保険係)内線142 (介護認定係)内線145
電話番号のかけ間違いにご注意ください!