あしあと
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
4月16日からのEnjoyウォーキングは、申し込み多数のため、受付を終了いたします。
次回、令和5年8月16日から第2コースのお申込み受付予定です。
身体の動かし方の専門家の理学療法士から、運動の大切さや継続するコツが学べます。
1日30分以上のウォーキングを週に2回以上続けると、体力が向上し、全身の運動機能が高まります。
今の健康状態が10年後20年後の健康状態につながります。
ここから運動を始めてみませんか?
羽村市民
日程 | 距離 | 講義内容 | |
---|---|---|---|
1日目 | 4月16日 (日曜日) | 約3㎞ | ウォーキングの効用、足サイズ計測等 |
2日目 | 5月21日(日曜日) | 約5㎞ | ストレッチと筋トレについて |
3日目 | 6月25日(日曜日) | 約7㎞ | 体型と姿勢について |
4日目 | 7月23日(日曜日) | 約8㎞ | 運動継続のコツ |
時間:全日、午前9時から12時
保健センター(ウォーキングスタート地点)
羽村市内は、ウォーキングコースに最適です。
魅力的な公園や川沿い等、コンパクトシティーならではの魅力がいっぱいです。
先着20人(小学生以上の子連れ参加可)
タオル、飲み物、歩きやすい服装と靴、帽子等
理学療法士(時間内に個別相談も可)
電話の場合
042-555-1111 内線626(平日午前8時30分から午後5時)
メールの場合
s305000@city.hamura.tokyo.jpへ
件名に「Enjoy(エンジョイ)ウォーキング申し込み」
本文に「参加者全員の氏名、年齢、住所、電話番号」を入力し、送信ください。
(注意)メールの場合3日以内に返信が来なければご連絡ください。
羽村市福祉健康部健康課(保健センター内)
電話: 042-555-1111 (保健センター係)内線622 (健康推進係)内線624 (新型コロナウイルスワクチン接種対策担当)内線628
ファクス: 042-554-4767
電話番号のかけ間違いにご注意ください!