広報はむらをPDFファイルで見ることができます。
全ページダウンロード(PDFファイル)
分割PDFファイル
表紙(雪しんしんと)/裏表紙(交通災害共済ちょこっと共済に加入しませんか!、ヒノトントンZOO NEWS)
令和7年度いきいき講座・お好み講座・ボランティア講座 受講生募集/発表のひろば/ふれ愛・支え愛・助け愛 第37回羽村市高齢者クラブ連合会 ふれあい福祉大会/令和6年度ごじょ互助トーク会
羽村市スポーツ奨励賞表彰/令和6年度 全国中学生人権作文コンテスト東京都大会表彰/「社会を明るくする運動」作文コンテスト表彰/第9回はむら激辛フェス2025/【公園通信はむらじかん】ポットラックピクニックvol.8に遊びに来てください!/暮らしをラクに!快適に!役に立つ整理収納術/世界の文化講座フィリピンの家庭料理を作ろう!/あなたのちょっとした応援が大きな力に 認知症サポーター養成講座参加者募集/60歳以上向けスマートフォン体験会
今月の子育て研修動画/3月末で終了!風しん無料クーポン券による抗体検査・予防接種/忘れていませんか?お子さんの予防接種/カラダ塾 おいしい減塩レシピのコツ 高血圧予防/能登半島地震で被災し、市内に避難している方への支援があります/物価高騰対応重点支援給付金(住民税非課税世帯・こども加算)/15日市でお待ちしています!/リサちゃんといくるちゃんからのお知らせ
4施設共通利用回数券を見直しました/4月1日から、水道料金を改定します/国民健康保険 医療費通知を送付します/貯水槽水道を設置している方へ 適切な衛生管理を/全国瞬時警報システム(Jアラート)の試験放送を行います/撮影にご協力をお願いします/西多摩衛生組合から
PhotoNews/1歳児教室「1歳ちゃん♪集まれから!」/児童手当・児童育成手当を支給/施設から(プリモライブラリーはむら、郷土博物館、プリモホールゆとろぎ)/官公署などから(シルバー人材センター)
官公署などから(シルバー人材センター、社会福祉協議会、福生病院企業団、商工会、その他の団体等)
2月の相談日/2月の休日診療/人口と世帯/2月28日(金曜日)が納期限の税金・保険料/2月の粗大ごみの日曜日直接持込/2月のフレイル予防対策/2月のしごと相談/水道の漏水の問合せ
羽村市企画部秘書広報課
電話: 042-555-1111 (秘書係)内線306(広報・シティプロモーション係)内線336 (市民相談係)内線540
ファクス: 042-554-2921
電話番号のかけ間違いにご注意ください!