ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

羽村市

はむらってこんなまち

スマートフォン表示用の情報をスキップ

あしあと

    身体障害および知的障害のある方のタクシー・ガソリン費用の上半期分を助成します

    • 初版公開日:[2025年09月08日]
    • 更新日:[2025年9月8日]
    • ID:19928

    上半期分の申請受付は10月1日(水曜日)から10日(金曜日)まで

    対象

     身体障害者手帳1・2級(下肢・体幹・内部障害については3級以上)、愛の手帳1・2度、脳性マヒ・進行性筋萎縮症の方で、認定を受けている方

     注意 助成を受けるためには、事前に申請し、認定を受ける必要があります。

    助成限度額

     1万5000円まで(令和7年4月から9月分)

     注意 期間途中に認定された方などは、限度額が異なります。

    窓口での受付け

    受付期間

     10月1日(水曜日)から10月10日(金曜日)【厳守】

     注意 5日(日曜日)は受付けを行いません。

    受付時間

     午前8時30分から午後5時(4日(土曜日)は正午まで)

    夜間受付

     10月6日(月曜日)、10日(金曜日)の午後5時から8時

    受付窓口

     市役所1階 障害福祉課

     4日(土曜日)は、市役所1階 多目的室

    持ち物

    • 令和7年4月から9月分のタクシー費用または自動車ガソリン費用の領収書(納品書やクレジットカード売上票は不可)
    • 印鑑
    • 身体障害者手帳または愛の手帳

    郵送での受付け

     10月10日(金曜日)消印の郵便分まで受付けます。

     注意 郵便料などは自己負担でお願いします。

    郵送するもの

    ①令和7年4月から9月分のタクシー費用または自動車ガソリン費用の領収書(納品書やクレジットカード売上票は不可)

    ②請求書(下記リンクからダウンロードしたものをプリントアウトしてご利用ください)


     送付先

     〒205-8601(所在地記載不要)

      障害福祉課障害福祉係あて

      注意  封筒には、差出人の名前を記入してください。

    タクシー・ガソリン費用請求書様式

    Adobe Reader の入手
    PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

    共通事項

     今回ご請求いただいた分の支払いは、11月上旬を予定しています。

     今回請求できなかった場合は、令和8年4月に令和7年度の下半期分(10月から3月分)と合わせてご請求いただけます。

    お問い合わせ

    羽村市福祉健康部障害福祉課

    電話: 042-555-1111 (障害福祉係)内線172 (障害者支援係)内線185

    ファクス: 042-555-7323

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム