高齢者のみなさんが、いつまでも住み慣れた地域で生活することができるように支援するための総合相談窓口です。
介護に関する悩みや心配ごとのほか、医療や健康、福祉に関するさまざまな支援を行っています。
安心して暮らすために必要な支援をする、高齢者の相談窓口です。
名称 | あさひ(別ウインドウで開く) | あゆみ(別ウインドウで開く) | あかしあ(別ウインドウで開く) |
---|---|---|---|
電話 | 042-555-8815 | 042-570-1200 | 042-578-5508 |
所在地 | 羽村市富士見平1-3-1 エムマンション1階A号室 | 羽村市羽加美1-9-2 | 羽村市玉川2-6-6 介護老人保健施設あかしあの里内 |
担当地区 | 緑ヶ丘、富士見平 神明台3・4丁目、双葉町 五ノ神(300番地台) 羽(4000番地台) 川崎(600番地台) 横田基地内 | 栄町、小作台 羽西、羽加美 羽中 (在宅医療・介護連携支援センター併設) | 五ノ神(1から4丁目) 神明台1・2丁目 川崎、羽東、玉川、羽(清流) |
◆相談時間
月曜日から金曜日(祝日・年末年始を除く) 午前8時30分から午後5時まで
ご相談は無料です。プライバシーは、かたく守ります。
◆所在地のご案内
・介護サービスを利用したいが、サービスの内容や手続きがわからない。
・介護認定を受けたほうがいいのか相談したい。
・地域で集まって運動したり活動する場はありますか。
・生活や健康に不安があるが、どこに相談したらよいのかわからない。
・近所に住むひとり暮らしのお年寄りが、最近物忘れがあるようで心配である。
・高齢者が家族から暴力をふるわれたり年金をとられたしているらしい。
・利用している介護サービス(事業者)に関する困りごとがある。
・自宅で医療や介護を受けながら暮らしたい。
・認知症かもしれない、病院に行った方がよいですか。
職員が会場に出向く出前講座を実施しています。町内会や高齢者クラブ、近所のお友達など、団体でお申込みください。講師料は無料ですが、会場等にかかる費用は受講者のご負担となります。
羽村市地域包括支援センターの出前講座チラシ
【高齢者の医療と介護の相談窓口】羽村市地域包括支援センター案内パンフレット