あしあと
11月は虐待防止推進月間です。
子供の主体性を育み、大人と子供のより良い関係作りを目指す、ペアレンティングプログラム「CARE(Child-Adult Relationship Enhancement)」を紹介します。CAREスキルの基本を学び、安全で温かい子供との関係づくりに活かしてみませんか?
令和7年11月10日(月曜日) 午後2時から4時
羽村市福祉センター 1階大会議室
どなたでもご参加いただけます(育児中の保護者・親子の支援者・子供に関わる仕事をしている方など)
70名(申込順)
無料
栁田 多美氏(杏林大学 保健学部 臨床心理学科 教授)
10月3日(金曜日)から11月7日(金曜日)までにWEB、電話、メール、ファクスまたは直接、こども家庭センターこども家庭支援係(保健センター2階)へお申込みください。
下記よりWEB申込みができます。
羽村市こども家庭センターこども家庭支援係(保健センター2階)
電話・ファクス:042-578-2882 (平日8時30分から午後5時まで)
メール:kosodate-soudan@city.hamura.tokyo.jp
(メールの場合は件名に「虐待防止講演会」、本文に「氏名・電話番号・所属がある場合は所属名」をご記入ください。)
講演会チラシ
羽村市子ども家庭部こども家庭センター
電話: 042-555-1111 (母子保健・相談係)内線692 (こども家庭支援係)内線671 ☎578-2882
電話番号のかけ間違いにご注意ください!