ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

羽村市

はむらってこんなまち

スマートフォン表示用の情報をスキップ

あしあと

    S&Dスポーツパーク富士見(富士見公園)

    • 初版公開日:[2022年12月14日]
    • 更新日:[2025年6月18日]
    • ID:12568

    市内最大!子ども広場やスポーツ施設を備えた公園です

    おすすめポイント

    園内には、子ども広場やグラウンド、テニスコート、多目的広場があります。

    子ども広場には、砂場やブランコ、ジャングルジムがあり、小さな富士山に登ることもできます!

    多目的広場には健康遊具があり、日ごろ運動不足の方もいろいろな運動が楽しめます。

    また、園路は周遊路となっていて、木々のトンネルのなかをジョギングやウォーキングができます。

    コースは、一周780メートルと半周670メートルの2種類があります。

    施設の地図はこちら

    (上)子ども広場
    (下左)陸上競技場(ソフトボール場) (下中央)多目的広場 (下右)健康遊具

    ポットラックプロジェクト実施中!

    東京都の「未来の東京戦略」に掲げた3つのCを推進するために創設された、「子供・長寿・居場所区市町村包括補助事業(3C区市町村包括補助事業)」に採択されたことを受け、富士見公園を対象に、令和5年度から3か年かけて『ポットラックプロジェクト』に取り組んでいます。

    ♧事業についてはこちら(別ウインドウで開く)

    所在地

    羽村市緑ヶ丘4丁目11番

    面積

    48,201平方メートル

    開園日(供用開始日)

    昭和46年4月1日

    遊具

    富士山すべり台、4連ブランコ、スイングロープ、コイルジャングル、コンビネーション遊具、鉄棒、変形砂場、

    ミニ遊具(はむりん・キリン・レッサーパンダ)

    健康遊具

    懸垂平行棒、マトリックステップ、波状鉄棒、背伸ばしベンチ、ジャンピングボール、ビッグゴール、ラムダ、

    プレイベンチ、腹筋ベンチ、バランスステップ、グルグル肩回旋、ユッタリステップ、カーブトラバース、

    バランスライン遊具、腰腿鍛錬器、伸腰器、跳躍鍛錬器、多機能鍛錬器、平行棒、鉄棒、足腰回転盤、

    大転盤、腰背伸展器、健診柱、太極拳(雲手)、腰捻器

    設備

    水飲み4箇所・トイレ3箇所(洋式・和式)あり

    すべてのトイレにだれでもトイレがあります。

    だれでもトイレ内には、おむつ交換台とベビーキープ(赤ちゃん専用いす)があります。

    子ども広場の横にあるだれでもトイレは、オストメイト対応です。

    駐車場3箇所あり(駐車台数147台。駐車可能時間は午前9時から午後9時までです)