ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

メニューの終端です。

あしあと

    ポットラックプロジェクト(地域との連携による居場所づくり事業)

    • 初版公開日:[2024年01月10日]
    • ID:18457

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    自分の楽しみ、やりたいこと、できることを持ち寄る。小さくはじめる、日常の公園あそび。

    **ポットラックピクニックでやりたいことを企画しませんか**
    今回は、プログラムを初めて企画してみたい方を大募集!
    みなさんが公園でやってみたいことをこの機会に小さくはじめてみませんか?
    企画の実現に向けて事務局がサポートしますので、少しでもご興味のある方はご連絡ください!

    【日時】令和7年8月23日(土曜日)時間未定
        ポットラックピクニックvol.11
    【場所】S&Dスポーツパーク富士見(富士見公園)子ども広場
    【申込】申込フォーム(別ウインドウで開く)よりお申し込みください
        申込期限  8月11日(月曜日)午後5時まで

    ポットラックプロジェクトとは?

    令和5年度から3年間かけて取り組むポットラックプロジェクトは、持ち寄るという意味の「ポットラック」をテーマに、公園を、地域の方自身が、「つかう」「つくる」「つなぐ」ことで、さまざまな世代、さまざまなに暮らす皆さんにとっての居場所をつくっていくプロジェクトです。

    「トーク」「ワークショップ」「イベント」の3つのプログラムの中で、公園での過ごし方について考え、企画をつくり、実践してみる。それを繰り返し行うことで一過性ではない、日常的なつながりや過ごし方を生み出し、公園で好きなことをやってみようという人が増えていくことで、これまで以上に公園が身近な存在になり、羽村での日常がより豊かになっていくことを目指します。

    <地域との連携による居場所づくり事業>
    羽村市では、令和5年度から3年間かけて、「地域との連携による居場所づくり事業」を行います。
    この事業では、S&Dスポーツパーク富士見(富士見公園)を起点として、
    ♧公園でやってみたかったことや楽しみに「つかう」
    ♧さまざまな世代、さまざまに暮らす市民の皆さんが居心地が良い場を「つくる」
    ♧利用者同士が公園を軸に「つながる」
    の3つの「つ」をコンセプトにした取り組みを進めていきます。

    ポットラックプロジェクトとは?

    ポットラックマガジン ー公園をいつもの場所に。楽しみを持ち寄るパークライフマガジンー

    取り組み内容

    令和7年度スケジュール(予定)
    トーク (講演会)ワークショップピクニック(イベント) ピクニック準備会 
    4月

    19日(土曜日)
    5月
    13日(火曜日)
    6月 28日(土曜日)
    12日(木曜日)
     …7月26日の準備
    7月 
    26日(土曜日) 
    8月

    23日(土曜日)
    9月 11日(木曜日)
     
    10月

    25日(土曜日)
    11月
    13日(木曜日) 

    ♧トーク(講演会) …全国の公園や公共空間で活動するゲストからヒントをもらいます。

    ♧ワークショップ  …参加者同士がおしゃべりを楽しみながら、公園でどのように過ごしたいか考えます。

    ♧ピクニック(イベント)…ワークショップや準備会で考えた過ごし方を試してみます。

    ♧ピクニック準備会 …ピクニックで実際にやってみたいことを具体的に計画します。


    <開催予定>

    **ポットラックピクニックでやりたいことを企画しませんか**
    今回は、プログラムを初めて企画してみたい方を大募集!
    みなさんが公園でやってみたいことをこの機会に小さくはじめてみませんか?
    企画の実現に向けて事務局がサポートしますので、少しでもご興味のある方はご連絡ください!
    (ポットラックピクニック企画詳細)
    プログラムの例ものづくりワークショップ/みんなで水遊び/チェアリング...and more!!
    1人でもできること、みんなと一緒にやりたいこと、何でもOKです!
    申込方法申込フォーム(別ウインドウで開く)よりお申し込みください
    申込期限  8月11日(月曜日)午後5時まで
    イベント概要ポットラックピクニックvol.11 参照
    ポットラックピクニックvol.11 **詳細については追って更新します**
    日にち令和7年8月23日(土曜日)
    時間coming soon...
    場所S&Dスポーツパーク富士見(富士見公園)子ども広場・クラブハウス
    プログラムcoming soon...
    関連チラシ coming soon...
    申込フォーム 
    申込不要、どなたでもご参加いただけます


    <開催終了>

     令和7年度

    【終了】ポットラックピクニックvol.10
    日にち令和7年7月26日(土曜日)
    時間ワークショップタイム 午後4時から午後5時まで
    夜ピクニック 午後6時から午後9時まで
    場所S&Dスポーツパーク富士見(富士見公園)子ども広場
    *小雨決行 雨天時は縮小して公園内のクラブハウス内で開催します
    プログラム<ワークショップタイム>
    竹コップづくり/キャンドルホルダーづくり(水洗いしたペットボトルがあれば持ち寄り)
    <夜ピクニック>
    チェアリングで語りBarから集まったみんあでおしゃべりから/キャンドルナイト/キッチンカー and more…!
    関連チラシ R7picnic10_chirashi(PDF形式、935.75KB)
    【終了】公園の過ごし方撮影会 参加者募集!**先着申込制**
    日にち令和7年6月28日(土曜日)
    時間集合時間 午後1時
    解散予定時間 午後4時
    場所S&Dスポーツパーク富士見(富士見公園)子ども広場
    *小雨決行 雨天中止
    内容公園の楽しい使い方をみんなで体現してみませんか?
    本気で鬼ごっこや、ピクニック風景、みんなでオーケストラ、ダンスなど、
    楽しそうで、くすっと笑える情景を撮影するためのモデルを募集します!
    撮影した写真はチラシやポスター、看板などに使用されます。
    参加者には撮影データをプレゼントしますのでぜひご参加ください!
    関連チラシ R7WS_chirashi(PDF形式、461.42KB)
    【終了】ポットラックワークショップ
    日にち令和7年5月13日(火曜日)                    
    内容令和6年度を振り返り、今年度の取組を考えよう
    時間午後7時から午後9時
    場所S&Dスポーツパーク富士見(富士見公園) クラブハウス1階
    レポートR7potlick_report_10(PDF形式、1.91MB)
    【終了】ポットラックピクニックvol.9
    日にち令和7年4月19日(土曜日)
    時間<子ども広場リニューアルおひろめ会>午前10時から
    <各プログラム>午前10時30分から午後3時まで 注意開催時間が異なるプログラムもありますので詳しくはチラシをご参照ください
    場所S&Dスポーツパーク富士見(富士見公園)子ども広場
    *小雨決行 雨天時は縮小して公園内のクラブハウス内で開催します
    内容子ども広場リニューアルおひろめ会、各種イベントプログラム
    プログラム手づくりおもちゃ教室とおもちゃ病院/防災café(焚火など)/オープンマイク/芝生であそぼう/フラッグづくり/紙飛行機飛ばし/第2回HAPPY MOLLKY杯/キッチンカー・無人販売出店 and more…!
    関連チラシ R7picnic09_chirashi(PDF形式、1.08MB)


     令和6年度

    【終了】ポットラックトーク06・ワークショップ
    日にち令和7年3月2日(日曜日)
    時間トーク(講演会):午後2時から午後3時
    ワークショップ:午前11時から午後4時まで
    場所S&Dスポーツパーク富士見(富士見公園)クラブハウス1階
    内容トーク(講演会):ゲスト mi-ri meterさん(ミリメーター/宮口明子氏・笠置秀紀氏)/テーマ DIYでつくる外遊びを楽しむツールと拠点
    ワークショップ:外遊びに使えるサコッシュづくり+倉庫を使った地域の拠点づくり
    関連チラシ R6talk03WS03_chirashi(PDF形式、744.90KB)
    レポート
    R6potlick_report_09(PDF形式、1.28MB)
    申込フォーム 
    申込不要、どなたでもご参加いただけます
    【終了】ポットラックピクニックvol.8
    日にち令和7年2月11日(火曜日・祝)
    時間午前11時から午後4時まで
    場所S&Dスポーツパーク富士見(富士見公園)子ども広場
    *小雨決行 雨天時は縮小して公園内のクラブハウス内で開催します
    内容各種イベント・ポットラックワークショップ05
    プログラム手づくりおもちゃ教室とおもちゃ病院/防災café(焚火など)/ガーランドづくり/勝手にランナー応援/公園でやりたいことを描こう/まったり読書とチェアリング/ポットラック相談所/キッチンカー・無人販売出店 and more…!
    関連チラシ R6picnic08_chirashi(PDF形式、757.32KB)
    【終了】ポットラックピクニックvol.8 準備会②
    日にち令和7年1月20日(月曜日)
    時間午後7時から午後9時
    内容令和7年2月11日に行う「ポットラックピクニックvol.8」でどんな過ごし方がしたいかを考えます
    場所S&Dスポーツパーク富士見(富士見公園) クラブハウス2階 ミーティングルーム
    【終了】ポットラックピクニックvol.8 準備会①
    日にち令和6年12月20日(金曜日)
    内容令和7年2月11日に行う「ポットラックピクニックvol.8」でどんな過ごし方がしたいかを話し合います
    時間午後7時から午後9時
    場所S&Dスポーツパーク富士見(富士見公園) クラブハウス2階 ミーティングルーム
    【終了】ポットラックピクニックvol.7・ポットラックトーク05
    日にち令和6年11月10日(日曜日)
    内容<ピクニック(イベント)>音楽の秋、読書の秋、食欲の秋をテーマに各種プログラムを実施
    <トーク(講演会)>
     テーマ「暮らすまちを楽しむ活動の続け方、広げ方」
     ゲスト 辻田拓司さん(泉北をつむぐまちとわたしプロジェクト副代表)
    時間<ピクニック(イベント)>午前11時から午後5時(手持ち花火会は午後5時から1時間程度)
    <トーク(講演会)>午後1時から午後2時
    場所S&Dスポーツパーク富士見(富士見公園)子ども広場
    *小雨決行 雨天時は縮小して公園内のクラブハウス内で開催します
    プログラムオープンマイクステージ(1枠15分、ウッドデッキステージで演奏などできます)、焚き火(焼いて食べたいものを持ち寄り)、手持ち花火会(午後5時から、余った花火を持ち寄り)、手づくりおもちゃ教室・おもちゃ病院、クリスマスリースづくり、防災cafe、ポットラック相談所、キッチンカー出店 and more…!
    *各プログラムで開催時間が異なります。詳しくはチラシをご確認ください。
    関連チラシ R6picnic07talk02_chirashi(PDF形式、710.99KB)
    レポートR6potlick_report_08(PDF形式、6.02MB)
    【終了】ポットラックピクニック 【番外編:市民スポーツまつり】
    日にち令和6年10月14日(月曜日・祝日)
    内容市民スポーツまつりのプログラムの1つとして、ポットラックピクニックを実施します。
    子ども広場にて、大人も子どもも一緒にできる遊びを持ち寄ります。
    時間午前9時30分から午後3時
    場所S&Dスポーツパーク富士見(富士見公園)子ども広場
    プログラム防災cafe(火起こし器を使った火起こし体験)、手づくりおもちゃ教室とおもちゃ病院、カラーコーン遊び、大型ブロック遊び、その他持ち寄り遊び
    関連リンク市民スポーツまつり 公式サイト(別ウインドウで開く)
    【終了】ポットラックピクニックvol.7 準備会①
    日にち令和6年10月4日(金曜日)
    内容令和6年11月10日に行う「ポットラックピクニックvol.7」でどんな過ごし方がしたいかを話し合います
    時間午後7時から午後9時
    場所S&Dスポーツパーク富士見(富士見公園) クラブハウス2階 ミーティングルーム
    【終了】ポットラックピクニックvol.6
    日にち令和6年9月16日(月曜日・祝日)
    内容「防災」をテーマに各種プログラムを実施
    時間午後1時から午後8時
    場所S&Dスポーツパーク富士見(富士見公園)子ども広場
    *小雨決行 雨天時は縮小して公園内のクラブハウス内で開催します
    プログラム防災cafe、遊具の魅力 再発見、干し野菜をつくろう、新聞で薪作り体験、にじいろフリマ、手づくりおもちゃ教室とおもちゃ病院、ポットラック相談所、キッチンカー出店 and more…!
    *各プログラムで開催時間が異なります。詳しくはチラシをご確認ください。
    関連チラシ R6picnic06_chirashi(PDF形式、844.99KB)
    【終了】ポットラックトーク04・ポットラックピクニックvol.6準備会②
    日にち令和6年8月23日(金曜日)                    
    内容<トーク(講演会)>
     テーマ:推しの公園を育てる!-公園ボランティアという関わり方-
     ゲスト:一般社団法人みんなの公園愛護会 代表理事 椛田里佳さん
    <準備会>
     令和6年9月16日に行う「ポットラックピクニックvol.6」でどんな過ごし方がしたいかを話し合います
    時間午後7時から午後9時(前半がトーク・後半が準備会)
    場所S&Dスポーツパーク富士見(富士見公園) クラブハウス2階 ミーティングルーム
    関連チラシ R6talk01_chirashi(PDF形式、386.08KB)
    レポートR6potlick_report_07(PDF形式、660.79KB)
    【終了】ポットラックピクニックvol.6 準備会①
    日にち令和6年8月2日(金曜日)
    内容令和6年9月16日に行う「ポットラックピクニックvol.6」でどんな過ごし方がしたいかを話し合います
    時間午後7時から午後9時
    場所S&Dスポーツパーク富士見(富士見公園) クラブハウス2階 ミーティングルーム
    【終了】ポットラックピクニックvol.5
    日にち令和6年7月15日(月曜日・祝日)
    内容各種プログラム
    時間午後1時から午後8時
    場所S&Dスポーツパーク富士見(富士見公園)子ども広場
    *小雨決行 雨天時・熱中症警戒アラート発表時は縮小して公園内のクラブハウス内で開催します
    プログラム水かけ遊び、にじいろフリマ、リース&スワッグ、ウクレレワークショップ、キャンドルづくり、足水de納涼、手づくりおもちゃ教室とおもちゃ病院、キャンドル&DJナイト、キッチンカー出店 and more…!
    *各プログラムで開催時間が異なります。詳しくはチラシをご確認ください。
    関連チラシ R6picnic05_chirashi(PDF形式、972.41KB)
    【終了】ポットラックピクニックvol.5 準備会
    日にち令和6年6月27日(木曜日)
    内容令和6年7月15日に行う「ポットラックピクニックvol.5」でどんな過ごし方がしたいかを話し合います
    時間午後7時から午後9時
    場所S&Dスポーツパーク富士見(富士見公園) クラブハウス2階 ミーティングルーム
    【終了】ポットラックピクニックvol.4
    日にち令和6年6月15日(土曜日)
    内容各種イベント・ポットラックワークショップ04
    時間午前10時から午後4時
    場所S&Dスポーツパーク富士見(富士見公園)子ども広場
    プログラム<イベント>
    リース&スワッグ、お父さんの顔を水や植物で描いてみよう、公園から感じるワークショップ、手づくりおもちゃ教室とおもちゃ病院、とっかえっこロイダッツ、大型ブロックで遊んでみよう、公園づくりを一緒に考えよう and more..!
    <ワークショップ>
    「公園でやってみたい、過ごし方を考えよう」
    注意内容によって開催時間が異なります。詳しくは添付のチラシをご確認ください。
    関連チラシ R6picnic04_chirashi(PDF形式、1.96MB)
    【終了】ポットラックピクニックvol.4 準備会
    日にち令和6年5月17日(金曜日)
    内容令和6年6月15日に行う「ポットラックピクニックvol.4」でどんな過ごし方がしたいかを話し合う
    時間午後7時から午後9時
    場所S&Dスポーツパーク富士見(富士見公園) 子ども広場
    【終了】R5ふりかえり会
    日にち令和6年4月25日(木曜日)
    内容令和5年度ポットラックプロジェクトのふりかえり、今後の方針・スケジュールの検討
    時間午後7時から午後9時
    場所S&Dスポーツパーク富士見(富士見公園) クラブハウス2階 ミーティングルーム
    レポートR6potlick_report_06(PDF形式、2.13MB)


     令和5年度

    【終了】ポットラックピクニックvol.2&3・トーク03
    日にち令和6年3月2日(土曜日)・3日(日曜日)          
    内容各種イベント・トーク
    時間3月2日(土曜日):午後2時から午後7時 (トーク 午後2時から午後3時)
    3月3日(日曜日):午前10時から午後3時
    場所S&Dスポーツパーク富士見(富士見公園)子ども広場
    トークテーマ:持ち寄るたのしみと、公園と居場所
    ゲスト:山崎亮さん(コミュニティデザイナー)
    プログラム3月2日(土曜日):焚火と持ち寄りキャンドルナイト、ジャングルジムおわかれ会
    3月3日(日曜日):蓄電池を使おう、太陽の力でソーラークッキング、サステナブルなお買い物体験、羽村のおすすめ情報を集めよう
    2日間開催:ボッチル(ボッチchill)フェス、おもちゃ病院と手づくりおもちゃ教室、フード&ドリンク出店、にじいろフリーマーケット、とっかえっこロイダッツ
    関連チラシ R5picnic0203_chirashi(PDF形式、6.65MB)
    レポートR5potlick_report_05(PDF形式、4.31MB)
    【終了】ポットラックワークショップ03
    日にち令和6年2月18日(日曜日)                    
    内容ワークショップ
    時間午後1時から午後4時
    テーマ持ち寄りイベント(ポットラックイベント)に向けた準備をしよう
    関連チラシ R5talkWS_chirashi(PDF形式、6.11MB)
    レポートR5potlick_report_04(PDF形式、3.17MB)
    申込フォーム 
    終了
    【終了】ポットラックトーク02・ワークショップ02
    日にち令和6年2月10日(土曜日)                    
    内容トーク・ワークショップ
    時間トーク:午後1時から午後2時 / ワークショップ:午後2時から午後4時
    トークゲスト 唐品知浩さん(オモシロガリスト)
    テーマ子ども広場を面白がる
    関連チラシ R5talkWS_chirashi(PDF形式、6.11MB)
    レポートR5potlick_report_03(PDF形式、4.81MB)
    【終了】ポットラックトーク01・ワークショップ02
    日にち令和6年1月28日(日曜日)                    
    内容トーク・ワークショップ
    時間トーク:午後1時から午後2時 / ワークショップ:午後2時から午後4時
    トークゲスト 神庭慎次さん(コミュニティデザイナー)
    テーマみんなが関わる、まちの公園づくり
    関連チラシ R5talkWS_chirashi(PDF形式、6.11MB)
    レポートR5potlick_report_02(PDF形式、4.13MB)
    【終了】ポットラックピクニックvol.1
    日にち令和6年1月13日(土曜日)                    
    内容各種イベント
    時間午前10時から午後3時
    プログラム物々交換会/ミニチュア公園づくりワークショップ/ピクニックセットの貸出/焚き火/チェアリング/フード&ドリンク など
    関連チラシ R5picnic01_chirashi(PDF形式、420.85KB)
    レポートR5potlick_report_01(PDF形式、1.54MB)

    東京都の補助事業の活用について

    本事業の実施にあたっては、東京都の「未来の東京戦略」に掲げた3つのCを推進するために創設された「子供・長寿・居場所区市町村包括補助事業(3C区市町村包括補助事業)」に採択されたことを受け、S&Dスポーツパーク富士見(富士見公園)を対象に、令和5年度から3か年かけて、市民が遊び・学び・育つことができ、市民や地域団体、事業者が多様に活動できる居場所づくりを行うものです。

    東京都の補助事業についてはこちら(別ウインドウで開く)

    お問い合わせ

    主催:羽村市「3 つプロジェクト」
    (事務局:まちづくり部土木課公園管理係)
    042-555-1111( 内線 282・283)

    企画・運営:studio-L(別ウインドウで開く)

    お問い合わせ

    主催:羽村市「3つプロジェクト」
    事務局:まちづくり部土木課公園管理係
    企画・運営:studio-L
    【お問合せ先】
    羽村市まちづくり部土木課
    公園管理係 内線282・283