ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

羽村市

はむらってこんなまち

スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置

あしあと

    9月は認知症月間です

    • 初版公開日:[2022年08月19日]
    • 更新日:[2024年9月2日]
    • ID:16680

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    令和5年6月「共生社会の実現を推進するための認知症基本法」の成立により、9月21日が「認知症の日」、9月を「認知症月間」と定められました。

    誰にでも可能性のある認知症に関心を持ち、正しい理解を深めることができるよう、認知症月間に合わせて行う市の取組を紹介します。

    市の取組(令和6年9月)

    羽村市認知症月間映画上映会

    【タイトル】オレンジ・ランプ

    【日時】令和6年9月7日(土曜日)午後2時から4時

    【会場】プリモホールゆとろぎ小ホール

    【定員】100人(申込順)

    認知症月間映画上映会は、申込みが定員に達したため、受付を終了しました。

    映画上映会のご案内

    Adobe Reader の入手
    PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

    書籍の展示

    アルツハイマー病や認知症の書籍の展示、貸出しを行います。

    【会場】プリモライブラリーはむら

    【期間】令和6年9月中

    ヒノトントンzooオレンジライトアップ

    ヒノトントンzooのエントランスを、認知症支援のシンボルカラーであるオレンジ色にライトアップします。

    【日時】令和6年9月2日(月曜日)から9月30日(月曜日)日没後から午後9時

    お問い合わせ

    羽村市福祉健康部高齢福祉介護課

    電話: 042-555-1111 (高齢福祉係)内線175 (介護予防・地域支援係)内線195 (介護保険係)内線142 (介護認定係)内線145

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム