日本脳炎は、ブタなどの体内で増えたウイルスが蚊によって媒介され感染します。接種期間のうちに予防接種を受けましょう。
<第1期(3回)>
接種期間は3歳から7歳6か月の前日までです。接種方法は6日以上の間隔をおいて2回接種、初回接種終了後6か月以上経過した時期に1回接種します。
(注意)免疫の効果を考慮すると、初回接種は6日から28日までの間隔をおいて2回接種、初回接種終了後おおむね1年経過した時期に1回接種することが望ましいとされています。
(注意)3歳になるお子さんには、3歳児健診の案内と一緒に日本脳炎予防接種の1期のお知らせと予診票を送付します。
<第2期(1回)>
9歳から13歳の誕生日の前日までの間に1回接種します。
(注意)9歳になる月の初旬に日本脳炎2期のお知らせと予診票を送付します。
日本脳炎予防接種は、重い副反応【重症ADEM(アデム 急性散在性脳脊髄炎)】発症との因果関係があるとの判断から、平成17年度から平成21年度まで、定期の予防接種としての積極的な勧奨を差し控えていました。
その後、新たなワクチンが開発され、現在は通常通り受けられるようになりましたが、接種の差し控え等の事情から、下記の対象者に該当する方は、「特例対象者」として公費で日本脳炎の定期接種を受けることができます。
20歳未満(20歳の誕生日の前日まで)であれば、いつでも接種を受けることができます。
<予診票について>
下記の年齢の方には保健センターから予診票を送付します。
(注意)令和6年度に18歳になるお子さんには、日本脳炎予防接種の2期のお知らせと予診票を令和6年3月に送付しました。
(注意)上記以外の方で、第1期および第2期の予防接種を希望する方は予診票をお渡ししますので、母子健康手帳を持参の上、保健センターへお越しください。
<1期の予防接種の初回接種のうち、接種を1回受けた方>
6日以上の間隔をおいて、残り2回接種を受けることができます。
<1期の予防接種の初回接種のうち接種を2回受けた方>
6日以上の間隔をおいて、残り1回接種を受けることができます。
<1期の予防接種を受けていない方>
6日以上の間隔をおいて2回接種、初回接種終了後6か月以上経過した時期に1回接種を受けることができます。
(注意)免疫の効果を考慮すると、初回接種は6日から28日までの間隔をおいて2回接種、追加接種は初回接種終了後おおむね1年経過した時期に1回接種することが望ましいとされています。
<2期の予防接種を受けていない方>
9歳以上の方で、1期終了後6日以上の間隔をおいて、1回接種を受けることができます。
(注意)免疫の効果を考えると、2期は1期追加接種の終了後、おおむね5年の間隔をおいて接種することが望ましいとされています。
市内実施医療機関へ事前に予約した上で、母子健康手帳と予診票、健康保険証を持参し、接種をしてください。
(注意)羽村相互診療所は、未就学児は受診できません。
医療機関名 | 住所 | 電話番号 |
---|---|---|
わかくさ医院 | 羽村市小作台二丁目7番地16 | 042-579-0311 |
松田医院 | 羽村市小作台五丁目8番地8 | 042-554-0358 |
小作駅前クリニック | 羽村市小作台五丁目9番地10 | 042-578-0161 |
ばば子どもクリニック | 羽村市五ノ神352番地22 | 042-555-3788 |
オザキクリニック羽村院 | 羽村市富士見平一丁目18番地羽村団地24の1 | 042-554-0188 |
横田クリニック | 羽村市羽東一丁目8番1号 | 042-554-8580 |
松原内科医院 | 羽村市羽東一丁目16番3号 | 042-554-2427 |
羽村相互診療所 | 羽村市神明台一丁目30番地5 | 042-554-5420 |
神明台クリニック | 羽村市神明台一丁目35番地4 | 042-554-7370 |
はむら皮膚・形成外科・内科クリニック | 羽村市富士見平二丁目10番地101 | 042-578-8785 |
栄町診療所 | 羽村市栄町一丁目14番地46 | 042-555-8233 |
厚生労働省ホームページ(日本脳炎予防接種についてのご案内)へのリンク(別のサイトに移ります)
羽村市子ども家庭部子育て相談課
電話: 042-555-1111 (母子保健・相談係)内線692 (手当・助成係)内線235 (子ども家庭支援センター係)内線266
ファクス: 042-554-2921
電話番号のかけ間違いにご注意ください!