ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

羽村市

はむらってこんなまち

スマートフォン表示用の情報をスキップ

あしあと

    高血圧予防について

    • 初版公開日:[2025年07月11日]
    • 更新日:[2025年7月11日]
    • ID:19833

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    高血圧ってなに?

    高血圧は、血圧が高いという1つの症状です。たまたま測った血圧が、高いだけでは「高血圧症」とは言い切れず、くり返しの測定で、血圧が収縮期血圧140mmHg以上あるいは拡張期血圧90mmHg以上の場合に、「高血圧症」と診断されます。

    血圧が高いとどうなるの?

    血圧とは、血液が動脈を流れるときに血管の内側にかかる圧力のことです。高血圧はその圧力が高くなっている状態です。太い血管から細い血管につながる臓器の脳・心臓・腎臓の血管は、高血圧のダメージを受けやすく、脳血管疾患や心疾患、腎臓病(透析)などを引き起こします。高血圧の怖いところは、自覚症状がほとんどないことです。そのため、サイレントキラーとも呼ばれています。

    今日から出来る!高血圧予防

    高血圧を予防するために出来ることから始めてみませんか?

    1.食塩減らす

    食塩はとり過ぎると体内に水分が蓄積し、血流量を増加させるため高血圧の大きな要因となります。毎日の食事を「塩分控えめ」にしてみましょう。

    2.適切な体重を維持する

    糖分が多く含まれているお菓子や飲料、油脂の多い揚げ物などの取りすぎに注意しましょう。

    3.お酒はほどほどに

    アルコール類の飲みすぎは血圧上昇のもとです。 日本酒なら1日1合、ビールなら 1日中瓶1本くらいが適量です。

    4.禁煙に挑戦!

    喫煙は血管が収縮して血圧を上げ、血液の流れを悪くし動脈硬化を引き起こします。 受動喫煙にも注意しましょう。

    5.適度な運動

    体の状態に合わせて、軽い有酸素運動(ウォーキング、サイクリング、ラジオ体操等)に取り組んでみましょう。ストレスの解消にも効果があります。

    答えてみませんか?血圧についてのアンケート

    血圧についてのアンケートを実施しています。この機会にご自身の健康について見直してみましょう。

    対象者:羽村市国民健康保険加入中の方

    アンケートの内容

    所要時間:5分程度

     内容 :血圧に関する簡単な質問です

    実施期間:7月から9月(予定)

    回答方法:下記URLより回答できます

    https://logoform.jp/form/QHAw/945550(別ウインドウで開く)

    *アンケートは集計し羽村市の保健事業に役立てられます。

    血圧についてのアンケート(リーフレット)