ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

羽村市

はむらってこんなまち

スマートフォン表示用の情報をスキップ

あしあと

    【11月30日開催】杏林大学学生連携企画講座「名画の裏側へようこそ 観察することで見えてくるもの」

    • 初版公開日:[2025年10月24日]
    • 更新日:[2025年10月24日]
    • ID:20016

     杏林大学と羽村市は、平成22年に包括連携協定を締結し、教育、生涯学習、まちづくり、地域の産業・文化の振興、健康・福祉、自然・環境、学術研究など、さまざまな分野において連携し協力していくこととしています。

     学生連携企画講座では、観光交流文化学科の古本泰之ゼミナールの学生が、学生ならではの視点で羽村市民に向けた講座を企画し、より良い学習の機会を提供することを目的として実施しています。


    講座情報

    杏林大学の学生が羽村市民の皆さんに向けて企画した講座です。美術作品を「鑑賞」ではなく「観察」することを学びましょう。新しい関心のきっかけを見つけられる学習講座です。

    杏林大学学生連携企画講座

    杏林大学学生連携企画講座チラシ

    日時

    令和7年11月30日(日曜日)

    午後1時30分から午後3時30分

    講師

    阿部 成樹(あべ しげき) さん

    (中央大学文学部 教授)

    会場

    プリモホールゆとろぎ 2階講座室1

    定員

    60名(申込順)

    受講料

    500円

    持ち物

    筆記用具

    申込方法

    ゆとろぎ窓口・申込フォーム(別ウインドウで開く)

    *窓口の受付時間は開館日の午前9時から午後8時まで。

    (月曜休館、ただし祝日は開館)

    申込期間

    10月17日(金曜日)(市外在住の方は10月24日(金曜日))から定員に達するまで

    注意事項

    参加費は、講座当日の会場受付にてお支払いください。

    申込後、やむを得ず講座を欠席される場合は、講座開催日の2日前までに必ずご連絡ください。

    主催等

    主催:羽村市教育委員会

    協力:杏林大学

    企画運営:杏林大学外国語学部観光交流文化学科 古本泰之ゼミナール

    お問い合わせ

    羽村市教育委員会 生涯学習部プリモホールゆとろぎ(生涯学習センターゆとろぎ)

    電話: 042-570-0707 

    ファクス: 042-570-6422

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム