ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

羽村市

はむらってこんなまち

スマートフォン表示用の情報をスキップ

あしあと

    【注意喚起】分電盤の点検・交換に関する勧誘電話、訪問販売の相談が増えています!

    • 初版公開日:[2025年10月16日]
    • 更新日:[2025年10月16日]
    • ID:20135

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    注意喚起情報

    消費生活相談室で受け付けた、市内で急増している消費者トラブルに関する相談内容を基に、注意喚起情報を掲載しています。

    トラブルに遭わないように、くれぐれもご注意ください。


    「分電盤の点検」の電話から始まる勧誘、点検商法に関する相談が急増しています。

     突然、分電盤やブレーカーの点検を持ち掛けて訪問し、「すぐに交換しなければ漏電して火事になる」などと不安をあおり、その場で分電盤の交換を迫る手口がみられます。

     中には電話口で電力会社やその委託会社と名乗り、信用させるケースもありますので、注意してください。


    被害に遭わないためのポイント

    • 心当たりのない事業者が来訪した際には、対面でなく、インターフォン越しに対応しましょう。
    • その場で、来訪の約束や契約はせず、家族や信頼できる人に相談しましょう。
    • 契約している電力会社に、確認や相談をしてみましょう。
    • 万が一、契約してしまったとしても、特定商取引法上の訪問販売に該当する場合は、契約書面を受け取ってから8日以内であれば、クーリング・オフ(別ウインドウで開く)ができます。お早めに消費生活センター(別ウインドウで開く)へ相談してください。

    参考サイト

    相談先

    契約トラブルなど、消費者トラブルについての相談は、消費生活センターの「消費生活相談室」へ相談してください。

    【消費生活相談室】
    電話:042-555-1111(内線641)

    来所:羽村市役所分庁舎内(羽村市緑ヶ丘5-1-30)
    受付時間:月曜日から金曜日(祝日を除く)の午前9時30分から正午、午後1時から3時30分

    詳しくは、「消費生活相談室」のページ(別ウインドウで開く)を確認してください。