あしあと
新規創業、転入により新たに市内で操業を始めた製造業などの事業所に対し、固定資産税・都市計画税相当額を3年間交付します。
「はむらイブニングサロン」は、技術にプライドを持つ企業家・大学教員がプレゼンを行い、プレゼンを聴いた意欲的企業家達とのマッチングを目指した異業種交流会です。
ハローワーク青梅と共同で行っている出張相談を実施しています。
令和6年度農業会議表彰にて市内農業者、安達久登様、安達緑様が東京都知事・東京都農業会議会長賞で表彰されました。また市内農業者、渡邉喜助様が農業功労者感謝状を受賞されました。
羽村市における農業の発展と普及を念頭に活動しており、市と連携して自身の圃場で収穫体験等をしてもらうことで広く市民に農業を伝えています。また、各農業団体において多くの役職に就き地元の農業団体に貢献してきました。長年に亘り地域農業の振興と農業団体の発展に尽力し地域に密着した農業経営、農業に取り組む姿勢は顕著であることから、公益財団法人 内田農業振興会より表彰をうけました。
令和7年1月24日金曜日、都庁第一本庁舎7階ホールにて、市内農業者の宮川豊(みやがわゆたか)氏が学校給食への出荷が顕著であると認められ東京都知事から感謝状を贈呈されました。
令和6年11月14日、農事功績表彰の表彰式が開催され、中野峰雄氏が農事功労者として緑白授有功章を受賞しました。秋篠宮皇嗣殿下よりお言葉を頂戴し、表彰状、賞章等をご親授いただきました。
また11月25日には羽村市長を表敬訪問し、受賞の報告を行いました。
平成20年11月7日、羽村市は中国上海市で、羽村市と上海市徐匯区両地域の産業振興と友好親善を促進するため、上海市徐匯区工商業聯合会と協定を締結しました。