ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

羽村市

はむらってこんなまち

スマートフォン表示用の情報をスキップ

あしあと

    市税に関する証明の申請・取得・閲覧の手続き方法について

    • 初版公開日:[2021年11月04日]
    • 更新日:[2024年3月11日]
    • ID:1177

    市税に関する証明の取得・閲覧手数料の改定について

    証明の取得・閲覧手数料は、令和6年4月1日から「200円」を「300円」に改定することとなりましたのでご注意ください。

    (住宅用家屋証明は1,300円のままです)

    なお、課税(非課税)証明書をコンビニエンスストアで取得する場合は、「200円」のままです。

    また、郵送で取得する場合は、令和6年3月31日の消印分までは「200円」となります。

     

    1.窓口のご案内

    窓口

    場所

    取扱時間

    本庁

    市役所1階課税課(カウンター0番)

    【平日】

    午前8時30分から午後5時

    【第2・第4土曜日】

    午前8時30分から正午

    2.申請のできる方

    • 本人
    • 申請日現在、本人と住民票上、同一世帯の方(羽村市内の方)

    (注意)申請日現在、市外で同一世帯となっている方は、同一世帯であることがわかる住民票または委任状が必要となります。

    (注意)上記以外の方の場合は、委任状が必要となります。委任状については「委任状の参考例」をご覧ください。

    (注意)窓口にお越しになる方の本人確認を行います。本人確認書類は、「税証明などの本人確認について」をご覧ください。

    3.取り扱っている証明書

    市・都民税課税関係

    市・都民税課税関係 証明書一覧

    種類

    主な用途

    郵送申請

    手数料

    (1)課税証明書

    融資・児童手当など

    1通

    200円

    (2)非課税証明書

    扶養手当など

    1通

    200円

    (注意)その年の1月1日に住民票がある市区町村で取得できます。また、申告の有無などにより発行できない場合がございますので、あらかじめ電話によりご確認のうえ、申請してください。

      (例) 令和5年度課税(非課税)証明書は、令和5年1月1日現在に住民票がある市区町村が申請先

    固定資産税・都市計画税関係

    固定資産税・都市計画税関係 証明書一覧

    種類

    主な用途

    郵送申請

    手数料

    (1)土地・家屋評価証明書

    相続、登記など

    1通

    200円

    (2)土地・家屋公課証明書

    融資、精算など

    1通

    200円

    (3)土地・家屋所在証明書

     

    1通

    200円

    (4)土地・家屋課税台帳記載事項証明書

     

    1通

    200円

    (5)固定資産課税台帳(名寄帳)の写し

    所有物件の確認、確定申告など

    無料

    (6)償却資産課税台帳の写し

     

    無料

    (7)住宅用家屋証明

    登録免許税の軽減

    1通

    1,300円

    (8)地籍図の写し

     

    1枚 

    200円

    (9)固定資産課税台帳の閲覧

     

    無料

    (10)地籍図の閲覧

     

    1枚1回
    (30分ごと)

    200円

    (11)証明願 (注釈1)

    滅失登記など

    1通

    200円

    1. 土地・家屋の評価証明、公課証明、所在証明、課税台帳記載事項証明(上の表の(1)から(4)の証明)は1通につき5件まで物件の記載ができます。
    2. 所有者本人または所有者本人と住民票上、同一世帯の方(羽村市内の方)以外の方が申請される場合には委任状が必要です。但し土地・家屋所在証明書、住宅用家屋証明、地籍図の写し、地籍図の閲覧の申請には不要です。

    (注意)市外で同一世帯となっている方は、同一世帯であることがわかる住民票または委任状が必要となります。

    (注釈1)家屋の取り壊しについての証明は、固定資産課税台帳に家屋の登録がないことの証明になります。課税台帳は1月1日の現況を3月末日に登録するものであるため、家屋の取り壊し後、1月1日を経過し4月になるまで証明のお取り扱いはできませんのであらかじめご了承ください。(例:令和4年2月15日に取壊した家屋の証明願を取得する場合、令和5年4月1日以降申請が可能です。)

    4.コンビニエンスストアでの取得(課税(非課税)証明書のみ)

    マイナンバーカードを利用し、コンビニエンスストアのマルチコピー機で課税(非課税)証明書を取得することができます。(本人分の最新年度の課税(非課税)証明書のみです。)

    詳しくは、「証明書のコンビニ交付サービスのお知らせ」を確認してください。

    5.窓口での取得

    窓口で証明書や名寄帳の写しを申請する場合は、下記のものをご用意のうえ、羽村市役所西庁舎0番窓口 課税課までお越しください。

    6.郵送での取得

    郵送で証明書や名寄帳の写しを申請する場合は、下記のものを同封のうえ、羽村市課税課までお送りください。

       (注意)郵便局で必要通数分ちょうどの金額の定額小為替を購入してください。なお、定額小為替には何も記入しないでください。

       (注意)切手、現金などでは取り扱いできません。

    • 返信用封筒
       (注意)住所・氏名をご記入の上、切手を貼ってください。

    (注意)令和2年10月1日から、本人確認などを目的として、医療保険の被保険者等記号・番号などの告知を求めることが禁止されました。本人確認書類として被保険者証の写しをお送りいただく際は、記号・番号などにマスキングをしたうえで写しを取るなど、記号・番号などが読めないようにしてください。

    送付先

    〒205-8601

    羽村市緑ヶ丘五丁目2番地1

    市・都民税課税関係の申請は課税課市民税係宛に、固定資産税・都市計画税関係の申請は課税課資産税係宛にお送りください。

    7.時間外での取得

    日中(午前8時30分から午後5時)にお越しになれない方は、電話で証明書発行の予約をすることができます。

    予約の方法

    予約受付時間(当日分のみ)

    • 平日 午前8時30分から午後5時

    予約にあたっては次の事項をお聞きします。 

    • 申請される方の住所、氏名、生年月日および税証明の種類、年度、必要枚数
    • 申請者と窓口にお越しになる方が別の場合は、窓口にお越しになる方の住所、氏名、連絡先

    証明書のお渡し

    交付期間

     ・ 予約された当日の午後5時30分から午後10時

    必要なもの

     ・ 窓口にお越しになる方の本人確認書類 (注意)本人確認書類については「証明書などの本人確認について」をご覧ください。(別ウインドウで開く)

     ・ 委任状(本人または申請日現在、本人と住民票上、同一世帯の方以外の証明書を取得する場合)

     ・ 交付手数料(おつりが出ないように細かいお金をご用意ください)

     (注意)市・都民税課税・納税証明申請書は交付の際に記入していただきます。

    交付場所

     ・ 羽村市役所 地下1階警備員室

    8.申請用紙のダウンロード

    窓口にお越しになる前に事前に申請用紙に記入していただき、申請にかかる時間を短縮することができます。また、郵送による申請の際にもご利用いただけます。

    1. 申請用紙のダウンロードサービスは申請用紙の様式を提供するものです。市公式サイトから直接申請することはできません。
    2. 申請用紙の様式は、PDFファイルにより提供しています。

    ダウンロード

    Adobe Reader の入手
    PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

    (注意)住宅用家屋証明書は、(ウ)の申請用紙のほか、上記(イ)の申請用紙の記入も必要です。

    (注意)登記情報の確認方法変更に伴い、平成22年10月から住宅用家屋証明申請用紙の裏面を一部変更しました。