ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

羽村市

はむらってこんなまち

スマートフォン表示用の情報をスキップ

あしあと

    家庭教育について考えよう

    • [2020年6月18日]
    • ID:13692
    子どもたちにとって、「家庭教育」はすべての教育の出発点です。
    一方で、社会の変化などにより家庭を取り巻く環境が変わり、仕事と家庭の両立の難しさ、子育てのストレスなどから、家庭での教育に不安を感じることがあるかもしれません。
    少し立ち止まって、家庭での教育について考えてみませんか。

    みんなで育てる「はむらっ子」

    家庭の教育は個々の家庭の責任、他人には頼れないと思ってしまっていませんか。
    確かに家庭は、子どもたちが最も身近に接する社会です。
    しかし、子どもは家庭の中だけで育つわけではありません。学校や地域のさまざまな人たちと関わり、見守られながら成長していきます。

    ともに学ぼう・広げよう協力の輪

    市では、PTAとの共催で家庭教育セミナーを行うほか、さまざまな事業で家庭教育を支援しています。また、市内では多くのサークル・市民活動団体・社会教育関係団体などが活動しています。
    家庭教育について支えあうことは、人と人との結び付きの広がりを通して、仲間作りや地域コミュニティ作りにも発展していきます。
    子育て中の方、子育てが一段落した方、老若男女誰もが「はむらっ子」サポーター。みんながともに学ぶことで、学びの循環が羽村市全体に広がります。

    活用してください「家庭教育はじめの一歩」

    家庭教育の中で特に大切にしたいポイントをリーフレットにまとめました。家庭教育を考えるきっかけに、ぜひ活用してください。

    家庭教育はじめの一歩

    Adobe Reader の入手
    PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

    参加してみましょう!

    悩みを共有したい、親子で新しいことを始めたい、子どもの「やってみたい」を叶えたい…そんなときは、ぜひ市の事業や各種団体の活動に参加してみましょう。こんな活動はあるかな?と思ったら、ぜひ気軽に問い合わせてください。
    各事業については、開催が近くなったら市公式サイト・広報はむらなどでお知らせしています。
    事業の開催日時など詳しくは、担当部署に確認してください。

    市の事業(抜粋)

    家庭教育セミナー
    家庭教育のあり方について考え、家庭(親)の教育力の向上を図ることを目的として実施しています。
    家庭教育セミナーについて詳しくはこちら

    地域教育シンポジウム
    地域の教育力の向上を図るために、子どもたちが学校・家庭・地域に対して感じている思いを発表できる場、また、大人と子どもが率直に意見交換をする場として開催しています。
    地域教育シンポジウムについて詳しくはこちら

    ノーバディーズ・パーフェクト 完璧な親なんていない!
    子育てについて参加者が中心になって話し合います。
    ※未就学児の保護者が対象です。
    ノーバディーズ・パーフェクト 完璧な親なんていない!について詳しくはこちら

    参加できる団体を探したい

    町内会・自治会
    住みよいまちづくりは地域から。子どもを対象とした活動も盛んです。
    町内会・自治会について詳しくはこちら

    団体・サークルガイド
    社会教育関係団体として登録されている団体・サークルや、羽村市文化協会に加盟している団体・サークルを紹介しています。
    団体・サークルガイドについて詳しくはこちら

    市民活動団体ガイド
    市内を中心に市民活動やボランティア活動を行っている団体などの情報を掲載しています。
    市民活動団体ガイドについて詳しくはこちら

    子育てサークルガイド
    保育園・保育所、幼稚園などで行っているサークルや、市内の子育てサークルなどについて掲載しています。
    子育てサークルガイドについて詳しくはこちら

    知りたい・学びたい

    まちづくり出前講座
    市民のみなさんが主催する学習会などに、市職員などが出向いて講師を務め、みなさんが知りたい・聞きたいことについてご説明します。
    まちづくり出前講座について詳しくはこちら

    はむら人ネットガイド
    さまざまな分野の知識や技能を持った方を紹介しています。
    はむら人ネットガイドについて詳しくはこちら

    気軽に相談してください 各種相談窓口

    子ども家庭支援センター
    18歳未満のお子さんと家庭に関するあらゆる相談をお受けします。また、相談内容に応じて適切な専門窓口へおつなぎします。
    子ども家庭支援センターについて詳しくはこちら

    教育相談室
    心理の専門家の相談員(臨床心理士)が、お子さんの育て方や発達についての悩みごとをもつ保護者の方やお子さん自身の相談に応じています。
    教育相談室について詳しくはこちら

    就学相談
    心身の発達に心配のあるお子さんの入学や転学に関する相談を受け付けています。
    就学相談について詳しくはこちら

    民生・児童委員
    子育てなどで悩んでいる方の相談・支援を行っているほか、行政との橋渡し役として活躍しています。
    民生・児童委員について詳しくはこちら

    インターネット利用のルールとマナー
    羽村市青少年問題協議会では、青少年をインターネットの危険から守るためのポイントをまとめたパンフレットを作成しました。
    詳しくはこちら

    消費生活相談
    インターネットのトラブルなど、消費生活に関する相談を受け付けています。
    消費生活相談について詳しくはこちら

    そのほかの相談窓口(別のサイトへ移ります)
    東京都教育相談センター(別ウインドウで開く)
    外国人児童・生徒相談(別ウインドウで開く)
    子どもの悩み相談(第二東京弁護士会)(別ウインドウで開く)

    もっと知りたい家庭教育