ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

羽村市

はむらってこんなまち

スマートフォン表示用の情報をスキップ

あしあと

    【メンズキッチン】夏を乗り切る 栄養満点バランスごはん! (令和7年6月18日実施)

    • 初版公開日:[2025年06月18日]
    • 更新日:[2025年8月29日]
    • ID:19887

    今年も暑い夏がやってきます。

    今回のメンズキッチンでは、熱中症対策と暑い夏にむけた食からの体づくりについてとりあげました。

    調理実習では全員が一人分ずつ材料を切り、グループで協力しながら料理を仕上げました。

    料理初心者の参加者も、おいしく出来上がった料理に大満足でした。


    料理の画像

    主食 ごはん

    主菜 豚こまチーズボール

    副菜1 カット野菜のコールスロー

    副菜2 切り干し大根の塩昆布和え

    1食分栄養価(男性)
    エネルギー 664キロカロリー たんぱく質 34.3グラム 食塩相当量 1.5グラム



    料理の画像

    主食 ごはん(200グラム)

    栄養価
    エネルギー 312キロカロリー 食塩相当量 0グラム


    料理の画像

    主菜 豚こまチーズボール

    材料を混ぜてまとめ、フライパンで焼くだけの簡単おかずです。
    豚肉はたんぱく質・ビタミンB1・鉄分が多く含まれており、夏バテ予防にぴったり!

    栄養価
    エネルギー 249キロカロリー 食塩相当量 0.9グラム


    料理の画像

    副菜1 カット野菜のコールスロー

    市販のカット野菜を調味料で和えています。
    トマトやキュウリを加えて野菜量アップもおすすめです。

    栄養価
    エネルギー 61キロカロリー 食塩相当量 0.1グラム


    料理の画像

    副菜2 切り干し大根の塩昆布和え

    火を使わずにでき、夏においしく食べられる副菜です。
    切り干し大根は低カロリーでカルシウムや食物繊維もたっぷり!

    栄養価
    エネルギー 42キロカロリー 食塩相当量 0.5グラム


    献立表はこちらに掲載しています。ぜひお試しください。

    Adobe Reader の入手
    PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

    管理栄養士からのコメント

    《3つのお皿をそろえて、元気に夏を乗り切りましょう♪》

    「3つのお皿」とは主食(ごはんやパン、麺)・主菜(肉や魚のおかず)・副菜(野菜のおかず)を指します。

    夏は食欲がないからそうめんだけ…となっていませんか?

    食べ物に含まれる栄養素は、それぞれが関わりあって体内で代謝されています。

    そのため、3つのお皿をそろえることが身体づくりや体調を整えることの第一歩となるのです。

    便利な市販品等も活用し、なるべく1日1回は主食・主菜・副菜をそろえましょう。