お母さんからお子さんに引き継がれた病気に対する抵抗力(免疫)は、自然にさがっていきます。お子さんが感染症にかからないよう、予防接種を受けましょう。また、接種は体調のよい時に受けてください。
種類 | 接種年齢 |
---|---|
ロタ | 生後6週から24週または32週まで *ワクチンにより接種時期が異なります。 *安全性の観点から、初回接種は14週6日までに受けてください。 |
B型肝炎 | 1歳の誕生日の前日まで |
ヒブ | 生後2か月から5歳になる前日まで |
小児用肺炎球菌 | 生後2か月から5歳の誕生日の前日まで |
BCG | 1歳の誕生日の前日まで |
四種混合 五種混合 | 生後2か月から7歳6か月になる前日まで |
不活化ポリオ | 生後2か月から7歳6か月になる前日まで |
二種混合 | 11歳の誕生日の前日から13歳の誕生日の前日まで |
麻しん・風しん | 1期:1歳の誕生日の前日から2歳の誕生日の前日まで |
(1期・2期) | 2期:5歳から6歳で、小学校入学前1年間の間 |
水痘(水ぼうそう) | 1歳の誕生日の前日から3歳の誕生日の前日まで |
*対象者は水痘(水ぼうそう)にかかったことのない方に限る。 | |
日本脳炎 | 1期:3歳から7歳6か月の前日まで |
2期:9歳から13歳の前日まで | |
*平成16年4月2日から平成19年4月1日生まれの方は1期・2期ともに20歳の誕生日の前日まで接種が可能。 | |
子宮頸がん | 小学校6年生相当から高校1年生相当の女子 |
*麻しん風しん第1期、水痘の対象となる方には、1歳になる前月の下旬に予診票を送付します。
*麻しん風しん第2期、日本脳炎第2期(18歳)の対象となる方には、4月上旬に予診票を送付します。
*日本脳炎第2期(9歳)の対象となる方には、9歳になる月の上旬に予診票を送付します。
*二種混合の対象となる方には、11歳になる月の上旬に予診票を送付します。
*子宮頸がんの対象となる方には、6年生になる4月上旬に予診票を送付します。
里帰りや入院などのやむを得ない事情により羽村市外の医療機関で定期予防接種を受けた場合は、費用の全額または一部を払い戻します。
詳しくは「定期予防接種費用の償還払いについて」のページをご覧ください。
予防接種後の副反応と健康被害については「予防接種健康被害救済制度について」のページをご覧ください。
国立感染症研究所のホームページへ(別のサイトに移ります)
羽村市子ども家庭部子育て相談課
電話: 042-555-1111 (母子保健・相談係)内線692 (手当・助成係)内線235 (子ども家庭支援センター係)内線266
ファクス: 042-554-2921
電話番号のかけ間違いにご注意ください!