災害に備えて
- アプリ「Yahoo!防災速報」を活用して防災情報を配信しています [2023年5月29日]
- 風水害の備えについて [2023年5月16日]
- 羽村市消防団について [2023年5月12日]
- 羽村市消防団員を募集しています [2023年5月8日]
- 令和4年度 羽村市防災週間の実施報告 [2023年3月23日]
- 羽村市地域防災計画(令和5年修正) [2023年3月14日]
- 羽村市地域防災計画(令和4年修正) [2023年3月14日]
- 令和3年度 羽村市防災週間の実施報告 [2023年3月14日]
- 災害時における自動車の貸与及び車避難者に対する駐車場施設の一時使用に関する協定 [2023年1月27日]
- 避難行動要支援者制度について [2023年1月11日]
- AED設置場所 [2022年12月9日]
- 災害時における給電車両貸与に関する協定 [2022年12月5日]
- 第50回東京都消防操法大会で羽村市消防団が第3位になりました [2022年11月16日]
- 地域を守る大きな力「自主防災組織」 [2022年9月28日]
- 火山災害 [2022年9月22日]
- 羽村市国土強靱化地域計画 [2022年8月25日]
- 市の災害用備蓄状況について [2022年6月29日]
- 一時集合場所 [2022年6月24日]
- 講演会「防災情報の収集方法」 [2022年6月3日]
- 災害時における要援護知的障害者の避難施設に関する協定 [2022年5月11日]
- 災害時における避難所施設利用に関する協定 [2022年4月22日]
- 災害時における支援物資の受入及び配送等に関する協定 [2022年4月21日]
- 防災行政無線戸別受信機を無償で貸し出します [2022年1月15日]
- 女性視点の防災ブック「東京くらし防災」の配布しています。 [2021年9月10日]
- 避難所における新型コロナウイルス感染症対策について [2021年9月10日]
- 羽村市メール配信サービスが届かない方へ [2021年7月20日]
- 東京都防災マップ [2021年6月7日]
- 防災マップはむら・洪水ハザードマップ・土砂災害ハザードマップ [2021年5月24日]
防災マップはむら、洪水ハザードマップ、土砂災害ハザードマップのご案内ページです。
- 災害の情報を集める方法 [2019年10月11日]
- 弾道ミサイルが落下する可能性がある場合にとるべき行動について [2017年10月15日]
- ガードパイプ担架について [2015年6月29日]
- 災害から身を守ろう 今、あなたに知ってほしいコンテンツをそろえました [2014年9月17日]
- 避難所(屋内) [2014年4月22日]
- メール配信サービス [2013年9月5日]
- 防災に関する市民アンケートの結果について [2013年7月15日]
- エリアメール・緊急速報メール [2013年3月29日]
- Jアラート(全国瞬時警報システム) [2011年4月1日]
- 避難場所(屋外) [2010年3月1日]
- 避難に備える [2010年3月1日]
- 羽村市国民保護計画について [2010年3月1日]
- 災害時の給水拠点 [2010年3月1日]