ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

羽村市

はむらってこんなまち

スマートフォン表示用の情報をスキップ

あしあと

    第70回 気候変動と生物多様性の関係

    • [2021年3月29日]
    • ID:14859

    シリーズ環境を考える!なるほど、そうだったのか 第70回

    気候変動と生物多様性の関係

    クール先生

    ▲ クール先生

    〈クール先生〉エコちゃん、前回は絶滅危惧種と気候変動の話をしたのを覚えているかな。

    〈エコちゃん〉えーと、気候変動が進むと、地球からいなくなってしまう生き物がたくさん出るっていうことですよね。

    〈クール先生〉そうだね。今日は生物多様性について勉強しようと思うんだ。

    〈エコちゃん〉セイブツタヨウセイって何ですか。

    〈クール先生〉地球上には今までに発見されて名前がついた生き物が約140万~180万種もいるんだけど、まだ発見されていないものが1,000万種はあるだろうと言われているんだ。

    〈エコちゃん〉まだ知らない生き物がそんなにいるんですか‼

    〈クール先生〉生き物というのは、目に見えないような小さな微生物から植物、大型の動物まで本当にたくさんの種類があるんだ。それらの命はみんな平等で、お互いに影響しあって地球の生態系が成り立っているんだよ。それを生物多様性と言うんだね。

    〈エコちゃん〉地球の生き物は、みんなつながって大きな輪をつくっているんですね。

    エコちゃん

    ▲ エコちゃん

    〈クール先生〉そうだね。その輪の中で抜け落ちてしまう種があると、生態系が狂って、輪を維持できなくなってしまう。そうすると次々と生きていけなくなる生き物が現れて、やがて人間も生きていけなくなってしまうんだ。

    〈エコちゃん〉そんな先のこと考えたことなかった・・・・。

    〈クール先生〉100年位前、アメリカのイエローストーン国立公園では、人間に被害を与えるオオカミを全部駆除したんだ。そしたら天敵がいなくなったアカシカやほかの動物が大繁殖して、公園内の木の皮や芽を食べ、植生に大きな影響を与えたんだ。いなくなって初めてオオカミが自然のバランスを調整していたことに気づいたんだよ。

    〈エコちゃん〉後から気づいても取り返しがつかないんですね・・・・。

    〈クール先生〉気候変動で影響を受けているのは、例えばサンゴ。海水温が高くなると、サンゴが白く死滅してしまうので、そこを棲み家にしている小魚が生きられなくなってしまうよね。そうすると小魚を餌にしている大型魚も生きられなくなってしまうことも考えられるね。

    〈エコちゃん〉わたし魚が大好きだから、いなくなっちゃうと困ります。

    〈クール先生〉気候変動を止めることは、絶滅危惧種を減らして生物多様性を守ることになるから、地球上のあらゆる生き物の命を守ることになるんだよ。

    〈エコちゃん〉未来の地球を守るためにも、省エネとかリサイクルとか、私もできることをもっと頑張らなくちゃ!

    お問い合わせ

    羽村市産業環境部環境政策課

    電話: 042-555-1111 (環境政策係)内線224

    ファクス: 042-554-2921

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム